石枕(柏原)

更新日:2022年04月18日

石枕(いしまくら)

緑色の背景に、後頭部の形状のへりがある丸い石枕の写真

出土地

柏原(かしわばら)地区伝来

時代

古墳時代中期(5世紀)

解説

 この石枕は、市内柏原小出氏の旧宅地の庭に放置されていたもので、いつ頃、何処で出土したのか詳しいことは解っていません。しかし、小出家は江戸時代から代々名主を務めていた家柄で、この石枕も小出家が所有していた柏原地区の地から出土した可能性が強いと考えられます。小出氏宅の南西1.2キロメートルには、墳丘全長110メートルを測る姉崎二子塚古墳が所在し、直弧文石枕(重要文化財)が出土しています。
 石枕は、死者の埋葬時に頭部を載せ使用されたもので、比較的大型の限られた古墳から出土する例が多く、特別な意味があったことが想像できます。市内からの出土例は、二子塚古墳・伝椎津稲荷山古墳・柏原地区伝来の3例を数えるのみです。
 本例は、全体に円形を呈し、長さ24.5センチメートル・幅27センチメートル・高さ9.5センチメートルで高縁1段を有し、立花受孔が二孔一対で7対ヶ所の計14孔が穿たれています。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日