市原中学校3年生が来館しました!
今年秋に開館する歴史体験館に市原中学校3年生の皆さんが来てくれました。縄文時代の人々がつけたとされる貝のブレスレット 貝輪(かいわ)を作る体験や、ユミギリ式や火打石を使った火起こしの体験、前挽大鋸(まえびきおが)を使った木挽き(こびき)の体験を行いました。中学生の皆さんからは「普段できない体験ですごく楽しかった」「昔の道具を使って今ではできないことができて良かった」など、たくさんの感想をもらいました。
クラスごとに館長の説明を聞く
貝輪(かいわ)づくりについての学芸員の説明
貝輪づくりの様子

前挽大鋸(まえびきおが)を使った木挽き体験
ユミギリ式の火起こし体験
黒板に感想をかいてもらいました!
更新日:2022年07月13日