12月は、市内7つの小学校の皆さんが来館しました。
12月は、寺谷小学校6年生、市原小学校1年生、白幡小学校6年生、加茂学園6年生、海上小学校6年生、市原小学校3年生、有秋南小学校3年生、戸田小学校3・4年生の市内7つの小学校の皆さんが来館しました。だいぶ寒くなってきましたが、みんな元気で、興味をもって見学・体験を行うことができました。
火がつくところをしっかり撮影してもらいました。
けん玉もコマ回しもたくさん練習して上手になりました。
弓切り式火起こしのやり方をよく聞きます。
火起こしの歴史についても話を聞きました。
館長の説明をしっかりメモします。
米俵は実際持ってみると重いですよね。
サポーターの皆さんに昔の道具の説明をしていただきました。
初めて見るかまどをよく観察しました。
この記事に関するお問い合わせ先
市原歴史博物館
〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地
電話:0436-41-9344
ファックス:0436-42-0133
メール:imuseum@city.ichihara.lg.jp
開館時間:9時00分~17時00分
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
更新日:2024年01月23日