10月~12月は、12校の小学生の皆さんが来館しました。
10月~12月は、12校の小学生の皆さんが来館し、見学・体験を行いました。
【10月~12月の来館校】
若宮小3年生、市原小1・2・4年生、湿津小3年生、東海小3年生、水の江小3年生、牧園小3・6年生、国分寺台西小6年生、有秋西小3年生、有秋東小3年生、寺谷小5・6年生、加茂学園6年生、旭市立鶴巻小5年生
学校からいただいたメッセージなどは、体験館に掲示しています。
1月以降もたくさんの学校にご予約をいただいています。ご来館、お持ちしております。

履物の体験は3年生に大人気です。

みんなけん玉上手になったね!
博物館・体験館を探検しました。

はにわをじっくりと観察しました。

市原市のジオラマには、引き出し情報もあります。

黒電話の使い方を教わりました。

皆さん立派な態度で挨拶をしてくれました。

民俗展示室の触れる展示は大人気です。
みんなで協力して火を起こしました。

みんなの力を合わせると、うまく火がつきますね。
昔の道具についてたくさん学びました。

見たことのない明かりの道具がたくさんありましたね。

火打石で火を起こすのはなかなか大変です。

館長の解説を熱心に聞きました。

気になった資料についてたくさんメモをとりました。
この記事に関するお問い合わせ先
市原歴史博物館
〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地
電話:0436-41-9344
ファックス:0436-42-0133
メール:imuseum@city.ichihara.lg.jp
開館時間:9時00分~17時00分
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
更新日:2025年01月17日