市民協働・連携事業(ふるさと市原をつなぐ連絡会)

更新日:2022年04月18日

市内各地域での調査活動や市民との交流、民具や古文書等の保全と活用に向けた取組を進めることで、「いちはら歴史のミュージアム事業」への理解と期待が高まり、市民活動の活性化にもつながってきました。

市民活動組織の発足

市原市の歴史・文化の継承を目指す個人や団体が相互に交流を持ち、市内全域をカバーする草の根活動に発展させることを目的として、市民の発案による「ふるさと市原をつなぐ連絡会」が発足しました。
連絡会では、「市原歴史博物館」を活動・交流拠点として活用し、「いちはら歴史のミュージアム事業」との連携を図ることを計画しており、毎月第2水曜日の午前中に活動しています。

詳細は「ふるさと市原をつなぐ連絡会」ウェブサイト(市原ふるれんネット)をご覧ください。

資料が映し出されたスクリーンの左側の壇上にスーツ姿の男性が立ち、話しをしているのを聞いている参加者の後ろ姿の写真

連絡会設立の趣旨説明

資料が映し出されたスクリーンの左側の壇上に半そでシャツ姿の男性が立ち、話しをしているのを聞いている参加者の後ろ姿の写真

各地域での活動・成果報告

オレンジ色の鳥居の前に立っている人たちや、鳥居をくぐり抜けて歩いている人達のフィールドワークの様子の写真

フィールドワーク

第19回「ふるさとをつなぐ会」

開催日時

令和2年12月8日(火曜日)午前9時30分から11時30分まで

会場

市民会館大会議室

内容

1.講演

「氾濫履歴から見る養老川の流路変遷」(小関勇次/清和大学特任教授)

2.市からのお知らせ

更級日記千年紀講演会及びフォーラムの開催、更級日記千年紀文学賞の作品募集

3.ミュージアム事業活動報告

  1. 市内文化財調査
  2. (仮称)市原歴史博物館の建設状況と展示準備状況
  3. 市民大学(歴史文化リエゾンコース)
  4. その他
    光厳寺欄間彫刻と千葉大包括連携、戊辰戦争関連古文書の寄贈と内容に関する新聞報道

4.事務連絡(連絡会事務局)

  1. 刊行物の紹介
    • 「鶴舞おどり」(鶴舞踊りの会/2019年2月)
    • 「八幡町と歩いた八幡公民館70年の黎明」(山岸弘明/2020年11月)
  2. 次回のつなぐ会について
    令和3年2月9日(水曜日)午前9時30分~市民会館大会議室
    講演「(仮題)市原から江戸へ-資料で辿る房総往還の旅-」(山岸弘明/八幡史学館・市原の古文書研究会)
  3. イベント情報
    • 第52回房総古代道研究会セミナー【定員に達しました】
      • 「房総三国の成立とフサ-房総三国はいつ成立したのか?-」(服部一隆/明治大学兼任講師)
      • 令和2年12月19日(土曜日)午後1時30分~市民会館大会議室/参加費700円/定員40名
    • 「故郷姉崎町年中行事」展
      • 令和3年1月5日(火曜日)~令和3年1月31日(日曜日)午前9時から午後5時まで
      • 姉崎公民館2階ロビー/無料/自由見学

第18回「ふるさとをつなぐ会」

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、中止になりましました。

開催日時

令和2年3月11日(水曜日)午前9時30分から11時30分まで

会場

市民会館第3会議室

内容

  1. ふるさとをしゃべる
    「八幡史学館の活動紹介」(山岸弘明/八幡史学館)
  2. ミュージアム事業活動報告(市職員)
  3. 事務連絡(連絡会事務局)

第17回「ふるさとをつなぐ会」

開催日時

令和2年2月12日(水曜日)午前9時30分から11時30分まで

会場

市民会館第3会議室

内容

  1. ふるさとをしゃべる
    「姉崎を知る会(姉崎塾)の活動紹介」(石黒修一/姉崎を知る会)
  2. ミュージアム事業活動報告(市職員)
    1. いちはら歴史のミュージアム事業について-事業目的の再確認-
    2. 市内文化財調査
    3. 「フィールドミュージアム」と「体験館」のあり方検討会
    4. 博物館の建設状況
    5. 市広報誌での記事掲載、PR動画公開の紹介
  3. 事務連絡(連絡会事務局)
    1. 次回の連絡会について
      令和2年3月11日(水曜日)午前9時30分~市民会館第3会議室
      『「八幡史学館」の活動紹介』(山岸弘明/八幡史学館)

第16回「ふるさとをつなぐ会」

開催日時

令和元年12月11日(水曜日)午前10時から正午まで

会場

椎津会館・椎津城跡(県指定史跡)

内容

  1. ふるさとをみせる(フィールドワーク)
    1. 千葉県指定史跡椎津城跡の整備活動について(市職員)
    2. 史跡椎津城跡整備作業(田丸栄一/椎津七町会連合町会前会長)
    3. 椎津城跡現地見学(椎津七町会連合町会の皆さん)
  2. 事務連絡(連絡会事務局)
  3. ミュージアム事業活動報告(市職員)
    1. 市内文化財調査
    2. 「フィールドミュージアム」と「体験館」のあり方検討会
    3. 博物館の建設状況
畳敷きの部屋の前方に設置された小さなスクリーンの右側に立っている男性の話しを聞いている参加者たちの後ろ姿の写真

整備活動報告

整備された遊歩道脇の竹やぶの前に立っている木に書かれた文字を見ている参加者たちの写真

整備された遊歩道

竹やぶの前の広場に集まった参加者たちの集合写真

現地見学後の記念撮影

第15回「ふるさとをつなぐ会」

開催日時

令和元年11月13日(水曜日)午前10時00分から正午まで

会場

市民会館第3会議室

内容

  1. ふるさとをしゃべる
    『養老川中流域での景観づくり~「光風台花と緑の会」&「桜さんさん会」の活動紹介』(河内昌蔵/光風台)
  2. 事務連絡(連絡会事務局)
    1. 1月・8月の定例会は中止
    2. 定例会の開催時間を「午前9時30分から午前11時30分まで」に変更
    3. 次回の連絡会について
      「ふるさとを見せる(フィールドワーク)~椎津城跡整備事業の紹介・見学~」
      令和元年12月11日(水曜日)午前10時~椎津会館(八坂神社境内)集合(市原市椎津230)
    4. 行事・イベント情報
      「第49回房総古代道研究会セミナー~中国唐代の交通路と古代東アジアの交流~」
      令和元年11月16日(土曜日)午後1時30分~八幡公民館視聴覚室(市原市八幡1050-1)
  3. ミュージアム事業活動報告(市職員)
    1. 市内文化財調査
    2. 「フィールドミュージアム」と「体験館」のあり方検討会
    3. 博物館の建設状況

第14回「ふるさとをつなぐ会」

開催日時

令和元年10月9日(水曜日)午前9時30分から正午まで

会場

鶴舞地区

内容

  1. ふるさとを見せる(フィールドワーク)
    「鶴舞藩の史跡探訪」(塚原茂/鶴舞藩を知る会)
    藩校克明館跡・鶴舞神社・次郎長と如水の碑・石川倉次像・鶴舞藩庁跡・藩主井上正直像・灌漑用水池転用の堀跡・家老伏谷如水墓所ほか
銅像や石碑が建っている前に立つ男性が話をしているのを聞いている参加者たちの後ろ姿の写真

藩校克明館跡

大きな木の前に立つ銅像の前に立って話しをしている男性の話しを聞いている、参加者たちの後ろ姿の写真

鶴舞藩庁跡と藩主井上正直像

森の傍らにある墓所へ向かって歩いている参加者たちの後ろ姿の写真

家老伏谷如水墓所への道

  1. 事務連絡(連絡会事務局)
    1. お知らせ
      会の愛称を「ふるさとをつなぐ会」とします。
    2. 次回の連絡会について
      11月から会場を「市民会館会議室」に変更します。
    3. 行事・イベント情報
      「故郷姉崎町年中行事」令和元年10月12日(土曜日)・13日(日曜日)姉崎公民館
      【台風19号の影響により中止】
  2. ミュージアム事業活動報告(市職員)
    1. 博物館建設工事
    2. 「フィールドミュージアム」と「体験館」のあり方検討会

第13回「ふるさと市原をつなぐ連絡会」

開催日時

台風15号の影響により中止

第12回「ふるさと市原をつなぐ連絡会」

開催日時

令和元年8月14日(水曜日)午前10時00分から正午まで

会場

市原市埋蔵文化財調査センター会議室

内容

  1. 事務連絡(連絡会事務局)
    1. フィールドワークの定期開催について
    2. 次回の連絡会について
    3. 行事・イベント情報
      • 「第11回姉崎を知る会」令和元年8月25日(日曜日)姉崎公民館視聴覚室
      • 「第87回市津ふるさと散歩道」令和元年9月25日(水曜日)千葉県立中央博物館
      • 「第88回市津ふるさと散歩道」令和元年10月3日(木曜日)市津公民館研修室
  2. ふるさとをしゃべる
    1. 「かずさのくに国府探検会」の紹介と歴史新発見(山本勝彦/かずさのくに国府探検会)
    2. 千葉県指定無形民俗文化財「椎津のカラダミ」(中島宗光/椎津)
  3. ミュージアム事業活動報告(市職員)
    1. 市内文化財調査
    2. 埋蔵文化財調査センター普及事業(ものづくり体験講座)
    3. 「フィールドミュージアム」と「体験館」のあり方検討会

第11回「ふるさと市原をつなぐ連絡会」

開催日時

令和元年7月10日(水曜日)午前9時30分から正午まで

会場

能満地区

内容

  1. ふるさとを見せる(フィールドワーク)
    「能満地域にのこる歴史的文化財の探訪」(榎本悦/能満)
    釈蔵院・府中日吉神社(県指定文化財)・天神社・能満城跡ほか
  2. 事務連絡(連絡会事務局)
    1. 次回の連絡会について
    2. 行事・イベント情報
      • 「房総古代道研究会セミナー」令和元年7月27日(土曜日)
      • 「姉崎を知る会」令和元年7月28日(日曜日)
  3. ミュージアム事業活動報告(市職員)
    1. 市内文化財調査
    2. 「フィールドミュージアム」と「体験館」のあり方検討会

第10回「ふるさと市原をつなぐ連絡会」

開催日時

令和元年6月12日(水曜日)午前10時から正午まで

会場

市原市埋蔵文化財調査センター会議室

内容

  1. 事務連絡(連絡会事務局)
    次回の連絡会(フィールドワーク)について
    「能満地区にのこる歴史的文化財の探訪」令和元年7月10日(水曜日)午前9時~
    釈蔵院駐車場集合(市原市能満582-1)
    参加申込・問合せ先(ふるさと市原をつなぐ連絡会/090-3544-3728)
  2. ふるさとをしゃべる
    ~地元を知っていただく試み~「姉崎のあゆみ」のご紹介(石黒修一/姉崎郷土資料館)
  3. ミュージアム事業活動報告(市職員)
    1. 市内文化財調査
    2. 展示のバリアフリー・ユニバーサルデザインに関する活動
    3. 「フィールドミュージアム」と「体験館」の整備に関する検討会の設立
    4. 「更級日記千年紀」の今後の取組

第9回「ふるさと市原をつなぐ連絡会」

開催日時

令和元年5月8日(水曜日)午前10時から正午まで

会場

市原市埋蔵文化財調査センター会議室

内容

  1. 事務連絡(連絡会事務局)
    1. お知らせ
      「第1回定期総会報告」等
    2. 行事・イベント情報
      • 「かずさのくに国府探検会・定例ツアー」令和元年5月14日(火曜日)
      • 「第46回房総古代道研究会セミナー」令和元年5月25日(土曜日)
      • 「第8回姉崎を知る会」令和元年5月26日(日曜日)
  2. ふるさとをしゃべる
    1. 南北朝時代の天皇と市原(塚原茂/藪)
    2. 「五月の空に泳ぐ上総凧」(金谷司仁・千葉県指定伝統的工芸品「角凧・袖凧」製作者/姉崎)
  3. ミュージアム事業活動報告(市職員)

第8回「ふるさと市原をつなぐ連絡会」

開催日時

平成31年4月10日(水曜日)午前10時から正午まで

会場

市原市埋蔵文化財調査センター会議室

内容

  1. 第1回定期総会(連絡会事務局)
  2. いちはら歴史のミュージアム事業計画について(市職員)

第7回「ふるさと市原をつなぐ連絡会」

開催日時

平成31年3月13日(水曜日)午前10時から正午まで

会場

市原市埋蔵文化財調査センター会議室

内容

  1. 事務連絡(連絡会事務局)
    1. お知らせ
    2. 行事・イベント情報
  2. ふるさとをしゃべる
    1. 南市原「西国吉」のご紹介(岩地光平/西国吉)
    2. 「鶴峯八幡宮十二座神楽」あらすじと見どころ(鈴木良知/上高根)
  3. ミュージアム事業活動報告(市職員)

第6回「ふるさと市原をつなぐ連絡会」

開催日時

平成31年2月13日(水曜日)午前10時から正午まで

会場

市原市埋蔵文化財調査センター会議室

内容

  1. 事務連絡(連絡会事務局)
    1. お知らせ
      「いちはら市民活動団体」への登録等
    2. 会議情報
    3. 行事・イベント情報
  2. ふるさとをしゃべる
    1. 地元の行事の研究(椎津のカラダミ)(丸山芙美子/成城大学大学院)
    2. 千種のあゆみ(鎗田功/千種地区まちづくり協議会)
  3. ミュージアム事業活動報告(市職員)

第5回「ふるさと市原をつなぐ連絡会」

開催日時

平成31年1月9日(水曜日)午前10時から正午まで

会場

市原市埋蔵文化財調査センター会議室

内容

  1. 事務連絡(連絡会事務局)
  2. ふるさとをしゃべる
    1. 海士有木の歴史(村越勝治/海士有木)
    2. 史跡椎津城跡-その歴史と整備の試み-(中島宗光/椎津七町会連合会)

第4回「ふるさと市原をつなぐ連絡会」

開催日時

平成30年12月12日(水曜日)午前10時から正午まで

会場

市原市埋蔵文化財調査センター会議室

内容

  1. 事務連絡(連絡会事務局)
  2. ふるさとをしゃべる
    1. 姉崎町事蹟(大久保宗一/姉崎を知る会)
    2. サークル「市津ふるさと散歩道」の紹介(海江田禎二/市津ふるさと散歩道)

第3回「ふるさと市原をつなぐ連絡会」

開催日時

平成30年11月14日(水曜日)午前10時から正午まで

会場

市原市埋蔵文化財調査センター会議室

内容

  1. 事務連絡(連絡会事務局)
  2. ふるさとをしゃべる
    1. 寂れ行く村の信仰(茂手木洋/勝間)
    2. 清水と市原・交流の足跡(塚原茂/鶴舞藩を知る会)

第2回「ふるさと市原をつなぐ連絡会」

開催日時

平成30年10月10日(水曜日)午前10時から正午まで

会場

市原市埋蔵文化財調査センター会議室

内容

  1. 連絡事項(連絡会事務局)
  2. ふるさとをしゃべる
    1. 能満の歴史探訪(榎本悦/能満の史跡を知る会)
    2. ふるさと市原を考える(山越国臣/市原里づくりの会)

第1回「ふるさと市原をつなぐ連絡会」

開催日時

平成30年9月11日(水曜日)午前10時から正午まで

会場

市原市埋蔵文化財調査センター会議室

内容

  1. ふるさと市原をつなぐ連絡会ついて(石黒修一/連絡会事務局)
  2. いちはら歴史のミュージアム事業の概要(市職員/埋蔵文化財調査センター)
  3. ふるさと市原を愛する生徒をはぐくむ取組(石川陽一/千葉県立姉崎高等学校)

この記事に関するお問い合わせ先

市原歴史博物館

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9344
ファックス:0436-42-0133

メール:imuseum@city.ichihara.lg.jp

開館時間:9時00分~17時00分
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始