ST-01 白山神社

更新日:2025年04月02日

白山神社の写真

飯給駅の奥に佇む白山神社は、天智天皇の第一皇子、大友皇子(=弘文天皇)を祭神としています。壬申の乱(672)で敗れた大友皇子の来臨伝説が語られ、社殿の山は皇子が田植えをご覧になった御所塚山といい、東の安房森は、皇子の臣安房大納言を祀り、皇子に食事を差し上げた飯地という場所が伝わっています。この神社は、「飯給(いたぶ)」と呼ばれる由来の1つを伝えています。

いちはらフィールドマップと市内歴史遺産マップ