儀杖形木製品
儀仗形木製品(ぎじょうがたもくせいひん)

出土地
四反田遺跡(したんだ)
遺跡所在地
五所(ごしょ)
遺構
流路
時代
古墳時代中期~後期
解説
小さな破片も入れて5点出土しています。その中の1点には黒漆が塗られていました。工芸的な仕上がりで1本の木から削りだしています。杖の上端部に縦方向に刻みが入っており、板のような物を挟み付けたと考えられます。特殊な儀式用の木製品と言えそうです。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
市原市埋蔵文化財調査センター
〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地
電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133
メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日
更新日:2022年04月18日