石棒(西広貝塚)
石棒(せきぼう)

出土地
西広貝塚(さいひろかいづか)
遺跡所在地
国分寺台・西広(こくぶんじだい・さいひろ)
時代
縄文時代後~晩期
解説
男性器のような造り出しがある有頭大型石棒で、お祭りや信仰などの宗教的な用途が考えられていますが、詳しいことは解りません。写真の遺物は緑泥片岩で造られています。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
市原市埋蔵文化財調査センター
〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地
電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133
メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日
更新日:2022年04月18日