ここまでわかった市原の遺跡 西広貝塚展6_3

更新日:2022年04月18日

西広貝塚展6

西広貝塚から出土した様々な道具

西広貝塚から出土、写真1

石製垂飾(せきせいすいしょく) ペンダント

西広貝塚から出土、写真2

琥珀(こはく)

西広貝塚から出土、写真3

土製垂飾(どせいすいしょく) ペンダント
動物やサメの歯を模造したものもある

西広貝塚から出土、写真4

土製垂飾 管状のものなど

西広貝塚から出土、写真5

土製垂飾 玉状に加工した直径5ミリメートルほどの小型のもの

西広貝塚から出土、写真6

土製耳飾(どせいみみかざり) ピアス

西広貝塚から出土、写真7

土製耳飾 北関東でつくられた可能性があるもの

西広貝塚から出土、写真8

髪針 かんざし・かみどめ

西広貝塚から出土、写真9

腕飾(うでかざり) ブレスレット
雄のイノシシの犬歯を加工したもの

西広貝塚から出土、写真10

垂飾(すいしょく) ペンダント
ウミガメ手根骨 ウミガメ腹甲板
アオウミガメ尺骨 ウミガメ中手骨 ウミガメ基節骨 ウミガメ末節骨

西広貝塚から出土、写真11

メジロザメ科のアゴの現生標本

西広貝塚から出土、写真12

垂飾
上列4点 ドタブカ歯
下列左から アオザメ歯3点 イタチザメ歯1点 サメ歯模造品(イノシシ犬歯製)1点

西広貝塚から出土、写真13

垂飾 サメ椎骨

西広貝塚から出土、写真14

垂飾 スズキ鰓蓋骨

西広貝塚から出土、写真15

垂飾 バンドウイルカ歯

西広貝塚から出土、写真16

垂飾 アシカ歯

西広貝塚から出土、写真17

垂飾 骨製玉状

西広貝塚から出土、写真18

垂飾 左から イヌ犬歯 オオカミ犬歯 オオカミ切歯 タヌキ犬歯 タヌキ中節骨
キツネ基節骨 アナグマ犬歯 サル歯 ツキノワグマ基節骨

西広貝塚から出土、写真19

垂飾 左から シカ骨 シカ種子骨 イノシシ下顎切歯イノシシ下顎犬歯(下顎切歯模造品)
イノシシ上顎切歯 雌イノシシ下顎犬歯2点 イノシシ腓骨

西広貝塚から出土、写真20

鹿角 若年個体 腰飾りか

西広貝塚から出土、写真21

鹿角 左から 赤彩 栓状 若年個体2点 奇形
腰飾りか

西広貝塚から出土、写真22

管状垂飾(くだじょうすいしょく) ペンダント
上段左から キツネ2点 タヌキ カモメ カモ3点 ガン2点
下段左から サル2点 ノウサギ1点 ムササビ3点 種不明1点 ウ1点 種不明7点 ヒシクイ2点

西広貝塚から出土、写真23

管状垂飾
上段左から タヌキ骨端部7点 ヒシクイ骨端部1点 ガン骨端部1点
下段 ムササビ骨端部9点

西広貝塚から出土、写真24

シカの角 落角 現生標本

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日