天羽田稲荷山遺跡(旧石器)

更新日:2022年04月18日

旧石器時代

天羽田稲荷山遺跡 あもうだいなりやま

細い枝にイトトンボがとまっている写真

 市原市と袖ヶ浦市の境界天羽田字稲荷山にあるこの遺跡から、旧石器時代後期と推測される安山岩製のナイフ形石器2点と楔形石器(くさびがたせっき)1点、および黒曜石製のナイフ形石器が1点出土しています。いずれも表土層から検出され、原位置は不明ですが、みな長軸長5センチメートル未満の小型の石器であるため、ナイフ形石器でも終末期と考えられます。
 標高65メートルの台地上にあり、西側小櫃川水系の小支谷と東側養老川水系の小支谷に挟まれて立地した遺跡は、旧石器時代の水系をまたぐ通路として、要地であった可能性が高く、このような地点に石器が残され、後世の撹乱で表土内に混じり今回の調査で検出されたと思われます。

相京邦彦 2000年 『市原市天羽田稲荷山遺跡・袖ヶ浦市天羽田稲荷山遺跡−主要地方道千葉鴨川線埋蔵文化財調査報告書4−』 千葉県土木部・財団法人千葉県文化財センター

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日