原1号墳

更新日:2022年04月18日

古墳時代後期

原一号墳 はらいちごうふん

原一号墳位置を赤いしるしで表している地図の画像

原一号墳位置図(『市原市埋蔵文化財分布地図 北部編』 市原市教育委員会)

 姉崎地区の台地上に築かれた前方後円墳です。
 残念ながら昭和46年に宅地造成のために発掘調査後消滅しました。その調査概報によると古墳の墳丘は三段築成で長さは約70メートル、平面楯形の周壕を含めた全長は約90メートル、前方部高5.95メートル、後円部高5.70メートルを測ります。
 埋葬施設は墳丘の後円部中央に木棺直葬の土壙があり、直刀1本(長さ93.5センチメートル)、刀子3点 、鉄鏃4点が埋葬されていました。また、墳丘からは円筒埴輪と人物・太刀形・靭(ゆき)形の形象埴輪などが出土しています。
 造られた時期は、出土した遺物や墳丘のかたちなどから6世紀後半と考えられています。
 姉崎古墳群では山王山古墳(6世紀中頃)に次ぐ時期に登場する前方後円墳で、当古墳群を代表する古墳のひとつです。
 また、原一号墳の所在した周辺は、南側に隣接して存在したといわれる前方後円墳の「原二号墳」も含め、現在は住宅地になっています。

大場磐雄・轟俊二郎ほか 1971年 『千葉県市原市姉ヶ崎町原一号墳発掘調査概報』 千葉県教育委員会
白井久美子 2003年 『千葉県の歴史』 資料編考古2(弥生・古墳時代) 千葉県
越川敏夫ほか 1984年 『原遺跡』 原遺跡調査会

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日