六孫王原古墳

更新日:2022年04月18日

古墳時代終末期

六孫王原古墳 ろくそんのうばら

林や畑の間にある、草で覆われた六孫王原古墳の写真

 六孫王原古墳は、姉崎古墳群の中では最も新しい一群で、墳丘全長45.6メートルの前方後方墳です。後方部の裾に凝灰質砂岩による横穴式石室が構築されていますが、後世の盗掘により大きく破壊されています。副葬品には、毛彫り文様を持つ金銅製馬具の破片、直刀片・鉄鏃・刀子が断片的に遺されています。また、後方部の墳頂には須恵器の大甕が置かれていたようです。これらの遺物の形からすると、古墳は7世紀後半に築かれたと推定できます。
『市原市姉崎六孫王原遺跡』財団法人市原市文化財センター1997年
『千葉県の歴史』資料編考古2(弥生・古墳時代)千葉県2003年

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日