諏訪台古墳群

更新日:2022年04月18日

古墳時代前期から終末期

諏訪台古墳群 すわだい

画像1

 国分寺台地区の南西端に位置する大規模な古墳群です。弥生時代中期の方形周溝墓から古代の墓にいたるまで墓の築かれ続けた遺跡で、古墳時代の墳墓は170基あります。弥生時代終末期から古墳時代前期にかけての円形あるいは前方後方形の墳墓は台地の先端ちかくに分布する傾向があるようです。
 古墳時代前期と考えられる方墳の48号墳は埋葬施設が遺存しており、そこから副葬品として盤龍鏡・ガラス玉30・鉄剣1が出土しています。
諏訪台古墳群の下層には、弥生時代後期から終末期の集落遺跡である天神台遺跡が広がっていますので、両遺跡の展開過程の詳細が明確になれば、弥生時代から古代にいたる地域の歴史をより詳しく知ることができるようになるかもしれません。
『千葉県の歴史』資料編考古2(弥生・古墳時代)千葉県2003年

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日