山木白船城跡

更新日:2022年04月18日

戦国時代前期

山木白船城跡 やまきしらふねじょうあと

遺跡発掘作業を行う数人の人と発掘用の道具、無数の穴が空いた住宅や田圃を望む丘陵の上の山木白船城跡

八幡の海岸平野を望む独立丘陵を、箱堀で掘り切った連郭式の城郭です。発掘調査では15世紀後葉ら16世紀初頭にかけての陶磁器が出土しています。八幡(市原八幡宮の門前街として戦国期から栄えたと思われる地区)から府中へ向かう交通の要衝にあり、特徴あるカワラケが一定量出土したことでも注目されています。

『白船城跡』−第1次− 財団法人市原市文化財センター調査報告書第15集 1987年
『白船城跡II』 財団法人市原市文化財センター調査報告書第35集 1997年
『市原の城』 小高春雄 1999年

さらに詳しく

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日