棗塚遺跡

更新日:2022年04月18日

室町時代~戦国時代

棗塚遺跡 なつめづか

道路跡に広がる土に建物の跡が丸や線でついている

 姉崎の海岸平野にあります。道路跡に貼り付くように建物の跡が発見され、都市的な街道集落と思われます。区画内には土壙墓もあり、そのうちの一つから検出した人骨1体が梅毒に侵されていたことがわかりました。陶磁器の時期には幅がありますが、古瀬戸後期様式期、特に後期様式4期(15世紀後葉)のものが多いようです。大窯第3段階以降の遺物は無くなるようで、15世紀後葉から末には街道集落が姉崎(近世の宿場だったJR姉崎駅前一帯)か椎津地区(椎津城の城下町)に移転した可能性が高いと思います。鹿角製と思われるサイコロも出土していますので、博打が盛んだったのかもしれません。

『市原市文化財センター研究紀要IV』 2003
『市原市文化財センター研究紀要VI』 2006

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日