奈良大仏台遺跡(縄文)

更新日:2022年04月18日

縄文時代前期、中期

奈良大仏台遺跡 ならだいぶつだい

奈良大仏台遺跡で10人ほどが調査をしている写真

調査風景

 遺跡は市原市奈良屋敷台地先にあります。
 村田川支流に面した標高60〜75メートルの台地上に立地しています。
 遺跡は、昭和61年(1986年)から翌年にかけ、市道改良工事に先がけて9,670平方メートルに対して発掘調を実施しました。
 調査の結果、竪穴住居跡3軒、小竪穴1基、土壙墓5基のほか、多数の落とし穴などを発見し、縄文時代中期中葉の集落跡であることがわかりました。
 土器の分析から、加曽利EII式期に限定される一過性の小規模なムラだったと考えられます。

財団法人市原市文化財センター編 1992年 『市原市奈良大仏台遺跡』 市原市土木部道路建設課発行

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日