【令和6年10月26日終了】いちはら郷土学習講座「遺跡の保存と活用ー日本・イタリア・市原ー」

更新日:2024年12月03日

※終了しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
以下は開催時の情報です。

********


様々なテーマから博物館のことや市の歴史等について学べる市原歴史博物館の「いちはら郷土学習講座」。令和6年度5回目は、当館の館長が「遺跡の保存と活用―日本・イタリア・市原―」と題してお話します。館長が発掘したイタリアの遺跡や日本の遺跡の事例、市原市の取り組みなどについて紹介するとともに、遺跡の保存と活用のあり方を考えます。
費用は無料、事前申込も不要です。ぜひご参加下さい。

▼開催日時
10月26日(土曜日)10時~11時30分

▼会場
市原歴史博物館多目的室

▼費用
無料 ただし展示観覧の場合は別途観覧料が必要。※当日は特別展期間中です。

▼申込・定員
当日9時30分から博物館受付で申込む。先着50名。

この記事に関するお問い合わせ先

市原歴史博物館

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9344
ファックス:0436-42-0133

メール:imuseum@city.ichihara.lg.jp

開館時間:9時00分~17時00分
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始