博物館刊行物の購入方法について(埋蔵文化財調査センターの刊行物は除きます)
博物館刊行物(展示図録など)の購入方法
窓口で購入する場合
市原歴史博物館の開館日中、午前9時より午後5時まで博物館ミュージアムショップで販売しております。
郵送での購入を希望する場合
1 購入希望図書を決める
下記リンク先より、購入希望の図書を決定してください。
2 送料・在庫を確認する
希望する書籍名称、冊数を決め、博物館までお問い合わせください。
在庫状況及び送料をお伝えします。
なお、博物館ミュージアムショップでも販売しておりますので、在庫の状況によっては販売終了となっている場合が有ります。予め御了承ください。
3 申込書・返信用封筒・刊行物の料金を郵送する
お伝えした送料を踏まえ、必要事項を全て記入の上、下記1から3のものを郵送してください。
不足物がある場合、博物館よりご連絡いたします。御連絡が取れない場合、お送りいただいた書類等を御返却させていただく場合もございますので、予め御了承ください。
- 送付先の住所及び氏名を記載した返信用封筒(角2サイズ、切手貼付)
- 刊行物の代金(現金、郵便為替等)
- 有償刊行物購入申込書
※1の返信用封筒については、冊数等によりレターパック等での対応をお願いする場合が有ります。
注意事項
- 返信用封筒にお伝えした送料分の切手が貼付されていない場合、郵送できません。
- 刊行物の料金が不足している場合、郵送できません。また、刊行物料金を現金を送る場合、法令等により、書留以外で郵送することはできません。詳細は、日本郵便株式会社ホームページ又はお近くの郵便局にお問い合わせください。
- 刊行物の料金について、お釣りが出ないようにお願いいたします。
- 有償刊行物購入申込書が同封されていない場合、刊行物を購入することができません。
更新日:2024年10月14日