開催中🎉【令和7年3月7日〜4月13日】小湊鉄道五井ー里見駅間開業100周年記念企画展「地域とあゆむ小湊鉄道」

更新日:2025年03月12日

展示情報

概要

市原市を南北に縦断する小湊鉄道は、市民の移動を支える重要な公共交通機関としての役割を果たすとともに、高滝湖やチバニアン、養老渓谷等の地域資源を結ぶ重要な交通機関となっています。

大正14年(1925)3月7日に五井-里見駅間が開業して100年という節目の年となる令和7年(2025)3月、小湊鉄道の沿革や、開業当時の姿を残す駅舎等の建造物の魅力、そして地域活性化に貢献する現在の取り組み等について紹介し、市民にとっての小湊鉄道の歴史と活躍を振り返ります。

会期

令和7年3月7日から令和7年4月13日まで

会場

市原歴史博物館常設展示室

観覧料

一般300円、高校生200円、中学生以下無料

※有料観覧者が20名以上の場合、各100円引

※常設展も上記料金に含まれており、観覧することができます

協力

小湊鐵道株式会社

フライヤー(チラシ)

来館特典

来館者全員に、オリジナル限定ミニカードを、先着1000名様に車掌なりきりサンバイザーをプレゼントします!

※高校生以上は、展示観覧者(チケット購入者)のみの配布となります。

来館記念ミニカード

来館記念ミニカード(全部で💛種類)

サンバイザー

イベント情報(展示解説会・講座・特別体験)

展示解説会
  • 実施日 2025年3月15日(土曜日)/2025年4月6日(日曜日)
  • 時間 11:00〜11:30/14:30〜15:00
  • 参加費 無料(高校生以上は常設展観覧券が必要)
  • 定員 20名程度
  • 備考 開始時間までに博物館エントランスに集合
フィールドワーク
  • 実施日 2025年3月27日
  • 時間 13:30〜15:30
  • 概要 小湊鉄道五井機関区内を見学
  • 参加費 無料
  • 定員 25名(多数の場合抽選)
  • 〆切 2025年3月14日まで
  • 応募方法 下記申し込み先又は二次元バーコード、博物館受付で申し込む

オリジナル缶バッジづくり
  • 実施日 2025年3月29日
  • 時間 AM9:00〜12:00 PM13:00〜16:30
  • 参加費 無料
  • 定員 AM50人・PM50人(先着順)
  • 申込方法 当日随時受付

その他

Link

この記事に関するお問い合わせ先

市原歴史博物館

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9344
ファックス:0436-42-0133

メール:imuseum@city.ichihara.lg.jp

開館時間:9時00分~17時00分
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始