【令和6年6月29日~7月21日】季節の展示「七夕とマコモ馬」
いちはらの七夕は、農作業で活躍した牛馬を労う目的で、マコモで牛や馬を作って赤飯を供えるものでした。博物館では、平成30年に地域の方たちと畑木生まれの藤田庄平さんに七夕の行事やマコモ馬の作り方についてお話をうかがいました。今回の展示では、藤田さんに教わったマコモ馬を、地域活動団体「姉崎を知る会」が再現し、たくさんのかわいいマコモ馬が並んでいます。ぜひ間近でご覧ください。
【展示期間】
令和6年6月29日(土曜日)から7月21日(日曜日)
【展示解説会】
令和6年7月6日(土曜日) 10:30~、14:30~ (30分程度)


この記事に関するお問い合わせ先
市原歴史博物館
〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地
電話:0436-41-9344
ファックス:0436-42-0133
メール:imuseum@city.ichihara.lg.jp
開館時間:9時00分~17時00分
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
更新日:2024年08月12日