弥生時代から古墳時代前期における船の絵画土器一覧

更新日:2023年12月04日

弥生時代から古墳時代前期における船の絵画土器一覧
No. 遺跡名 所在地 資料 遺構 時期 出典・備考
1 原の辻遺跡 長崎県壱岐市 甕棺 弥生中期後半 高野2007
2 カラカミ遺跡 長崎県壱岐市     弥生後期 福岡市歴史資料館1988
3 貫川遺跡 福岡県北九州市     前田1993
4 津古2号墳 福岡県小郡市 古墳 古墳前期 福岡市歴史資料館1988
5 乙隈遺跡 福岡県小郡市 竪穴建物跡 弥生終末期 上田・山崎2016
6 前田遺跡 福岡県太宰府市   弥生後期 浅利1993
7 明地遺跡 山口県熊毛郡田布施町 土器 包含層 弥生中期~後期 土井他1994
8 開明遺跡 山口県熊毛郡田布施町 器台or壺 竪穴建物跡 弥生後期 石川2013
9 柳瀬遺跡 山口県下関市 器台 旧河川 弥生後期~古墳初頭 船? 石井1996
10 御領遺跡 広島県福山市 土坑 弥生後期後半 梅本2017
11 城遺跡 岡山県倉敷市 斜面 弥生中期後半 伊藤・山磨1977
12 足守川加茂A遺跡 岡山県岡山市 包含層 弥生後期後半 島崎1995
13 津寺遺跡 岡山県岡山市 古墳初頭 中野他1995
14 高塚遺跡 岡山県岡山市 竪穴建物跡 弥生後期 江見他2000
15 茶畑山道遺跡 鳥取県西伯郡大山町 土器 包含層 弥生中期 辻他1999
16 妻木晩田遺跡(松尾頭地区) 鳥取県西伯郡大山町 土器 遺構外 弥生 松本他2000
17 稲吉角田遺跡 鳥取県米子市 土器 包含層 弥生中期 佐々木1981
18 樽味高木遺跡第3次 愛媛県松山市 包含層 弥生後期 梅木・宮内1994
19 文京遺跡12次 愛媛県松山市 竪穴建物跡 弥生後期 遺構は古墳後期 田崎2019
20 枝松遺跡 愛媛県松山市 弥生後期 船? 武正2008
21 下経田遺跡 愛媛県今治市 自然流路 弥生後期終末~古墳初頭 柴田・龍2012
22 新谷森ノ前遺跡 愛媛県今治市 谷部流路 弥生後期前半 沖野・多田2014
23 田村遺跡群 高知県南国市 竪穴建物跡 弥生後期 船? 久家・筒井2004
24 鹿伏・中所遺跡 香川県木田郡三木町 土器棺墓 弥生後期 船? 西村2012
25 空港跡地遺跡 香川県高松市 竪穴建物跡 弥生後期 船? 森2007
26 空港跡地遺跡 香川県高松市 土坑 弥生後期 船? 森2007
27 川津東山田遺跡 香川県坂出市 自然流路 弥生後期~古墳初頭 船? 山元2001
28 九頭神遺跡 香川県善通寺市 弥生後期~古墳初頭 船? 笹川1988
29 旧練兵場遺跡 香川県善通寺市 高杯 弥生後期 船? 森下2015
30 貞光前田 徳島県美馬郡つるぎ町 竪穴建物跡 弥生後期 泊2001
31 東奈良遺跡 大阪府茨木市 弥生 動物? 勝部・橋本1986
32 小阪合遺跡 大阪府八尾市 土器 弥生後期~古墳初頭 坪田2009
33 清水風遺跡 奈良県天理市 包含層 弥生中期(IV様式) 豊岡2003
34 唐古・鍵遺跡 奈良県磯城郡田原本町 北方砂層 弥生中期(IV様式) 末永他1944・田原本町教育委員会2009
35 唐古・鍵遺跡第19次 奈良県磯城郡田原本町 中世大溝 弥生中期 藤田他2015
36 唐古・鍵遺跡第37次 奈良県磯城郡田原本町 包含層 弥生中期 藤田他2015
37 唐古・鍵遺跡第50次 奈良県磯城郡田原本町 区画溝 弥生中期(III様式) 藤田他2015
38 唐古・鍵遺跡第59次 奈良県磯城郡田原本町 区画溝 弥生中期(III様式) 藤田他2015
39 唐古・鍵遺跡第63次 奈良県磯城郡田原本町 区画溝 弥生後期(V様式) 藤田他2015
40 坪井・大福遺跡 奈良県桜井市 包含層 弥生中期 勝部・橋本1986
41 小谷赤坂遺跡 三重県松坂市 竪穴建物跡 弥生後期 原田2005
42 三雲町内採集 三重県松坂市 古墳前期初頭 伊藤1999
43 北道手遺跡 愛知県一宮市 土器 包含層 弥生中期 高橋・鬼頭他1996
44 荒尾南遺跡 岐阜県大垣市 方形周溝墓周溝 弥生後期(山中式) 千藤他1998
45 三和町遺跡 静岡県浜松市 採集 弥生後期中葉~後葉 佐藤1981
46 中道・岡台遺跡 埼玉県朝霞市 竪穴建物跡 弥生後期末~古墳初頭 江原2016
47 篠山遺跡 埼玉県さいたま市 方形周溝墓 古墳前期 安岡・笹森1988
48 天神台遺跡 千葉県市原市 竪穴建物跡 弥生終末期(中台2式) 小橋他2023
49 富士見台遺跡 千葉県富津市 土器 竪穴建物跡周辺 弥生後期 椙山1993
50 八幡林遺跡第7次 福島県南相馬市 甕? 竪穴建物跡 古墳前期前半 川田他2015

(浅利1993、南部・菅2013、江野2014、深澤・南部・菅2014、藤田他2015、橋本2020を基に作成)

市原市埋蔵文化財調査センター2023『市原市天神台遺跡3』より

文献

  • 浅利幸一1993「土器に描かれた船 -弥生~古墳出現期を中心として-」『市原市文化財センター研究紀要』II 財団法人市原市文化財センター
  • 石井龍彦1996『柳瀬遺跡・奇兵隊陣屋跡』山口県埋蔵文化財調査報告第179集 山口県埋蔵文化財センター
  • 石川 彰2013『開明遺跡 尾尻遺跡』山口県埋蔵文化財センター調査報告第81集・田布施町埋蔵文化財調査報告第3集 山口県埋蔵文化財センター・田布施町教育委員会
  • 伊藤 晃・山磨康平1977『城遺跡発掘調査報告-県立児島高校移転用地造成に伴う発掘調査-』岡山県埋蔵文化財発掘調査報告19 岡山県教育委員会
  • 伊藤裕偉1999「三雲町の考古資料」『三雲町史』第2巻 資料編1 三雲町
  • 上田 恵・山崎頼人2016『埋蔵文化財調査報告書8 -平成26年度国庫補助事業市内遺跡調査報告書-』小郡市文化財調査報告書第299集 小郡市教育委員会
  • 梅木謙一・宮内慎一1994『桑原地区の遺跡II』松山市文化財調査報告書第46 集 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
  • 梅本健治2017『国道313号道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告(5) 御領遺跡(第7次調査2013)』公益財団法人広島県教育事業団発掘調査報告書第77集 公益財団法人広島県教育事業団
  • 江野道和2014「北部九州の船と交流 ~伊都国を中心に~」『石川県埋蔵文化財情報』第31号 公益財団法人石川県埋蔵文化財センター
  • 江原 順2016『第31 回企画展 小さな銅鐸を追って~銅鐸形土製品と小銅鐸~』朝霞市博物館
  • 江見正己他2000『高塚遺跡・三手遺跡2』岡山県埋蔵文化財発掘調査報告』150 岡山県古代吉備文化財センター
  • 沖野 実・多田 仁2014「愛媛県今治市新谷森ノ前遺跡の2次調査速報-平成24年度調査における弥生時代後期の一様相-」『(公財)愛媛県埋蔵文化財センター研究紀要 紀要愛媛』第10号 公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター
  • 勝部明生・橋本裕行1986『弥生人のメッセージ 絵画と記号』特別展図録第26冊 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
  • 川田 強他2015「八幡林遺跡(第7次調査)」『南相馬市内遺跡発掘調査報告書8 -平成23・25年度試掘調査報告-』南相馬市埋蔵文化財調査報告書第22集 南相馬市教育委員会
  • 栗田則久他2006『東関東自動車(木更津・富津線)埋蔵文化財調査報告書5 君津市鹿島台(A 区・D 区)遺跡』千葉県教育振興財団調査報告第529集 財団法人千葉県教育振興財団
  • 小橋健司他2023『市原市天神台遺跡3』市原市埋蔵文化財調査センター調査報告書第58集 市原市埋蔵文化財調査センター
  • 笹川龍一1988『九頭神遺跡発掘調査報告書』九頭神遺跡発掘調査団・善通寺市教育委員会
  • 佐々木 謙1981「鳥取県淀江町出土弥生式土器の原始絵画」『考古学雑誌』第67巻第1号 日本考古学会
  • 佐藤由紀男1981「浜松市三和町遺跡出土の線刻文土器について」『考古学雑誌』第67巻第1号
  • 柴田昌児・龍 孝明2012「下経田遺跡」『平成23年度年報 愛比売』公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター
  • 島崎 東1995『足守川加茂A遺跡』岡山県埋蔵文化財発掘調査報告94 岡山県教育委員会
  • 末永雅雄・小林行雄・藤岡謙二郎1944『大和唐古弥生式遺跡の研究』京都帝国大学文学部考古学研究報告第16冊
  • 椙山林継1993「富津市湊富士見台遺跡出土線刻画」『宇麻具多』第5号 木更津古代史の会
  • 千藤克彦他1998『荒尾南遺跡 -大垣環状線工事に伴う緊急発掘調査報告書-』岐阜県文化財保護センター調査報告書第26集 財団法人岐阜県文化財保護センター
  • 高野晋司2007『原の辻遺跡 石田大原墓域緊急調査報告書』原の辻遺跡調査事務所調査報告書第35集
  • 高橋信明・鬼頭 剛他1996『北道手遺跡』愛知県埋蔵文化財センター調査報告書第67集 愛知県埋蔵文化財センター
  • 武正良浩2008『枝松遺跡 -7次・8次・9次・10次-』埋蔵文化財発掘調査報告書第125集 財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センター
  • 田崎博之2019『文京遺跡VII-1 -文京遺跡12次調査-』愛媛大学埋蔵文化財調査報告XXVI-1 愛媛大学埋蔵文化財調査室
  • 田原本町教育委員会2009『弥生の絵画 唐古・鍵遺跡と清水風遺跡の土器絵画』田原本町の遺跡4(第2版)
  • 辻 信広他1999『茶畑山道遺跡』名和町埋蔵文化財発掘調査報告書第24集 名和町教育委員会
  • 坪田真一2009『小阪合遺跡第42次調査(KS2007-42)』財団法人八尾市文化財調査研究会報告126 財団法人八尾市文化財調査研究会
  • 土井 勉他1994『明地遺跡II -平成5年度県営圃場整備事業に伴う発掘調査報告-』山口県埋蔵文化財調査報告第167集 財団法人山口県教育財団
  • 泊 強2001『貞光前田遺跡』徳島県埋蔵文化財センター調査報告書』第35集 財団法人徳島県埋蔵文化財センター
  • 豊岡卓之2003「清水風遺跡の絵画土器小考」『考古学論攷』第26冊 奈良県立橿原考古学研究所
  • 中野雅美他1995『津寺遺跡2 -山陽自動車道建設に伴う発掘調査-』岡山県埋蔵文化財発掘調査報告98 岡山県教育委員会
  • 南部裕樹・菅 博絵2013『原始・古代の船I』立命館大学考古学資料集第5冊 立命館大学考古学論集刊行会
  • 橋本裕行2020「弥生絵画集成 -中国・四国編-」『橿原考古学研究所紀要 考古学論攷』第43冊 奈良県立橿原考古学研究所
  • 西村尋文2012『鹿伏・中所遺跡IV』香川県埋蔵文化財調査センター
  • 原田恵理子2005『天花寺丘陵内遺跡群発掘調査報告III-1 天花寺城跡・小谷赤坂遺跡・小谷古墳群(第4次)-中世以前編-』三重県埋蔵文化財調査報告180-2 三重県埋蔵文化財センター
  • 久家隆芳・筒井三菜2004『田村遺跡群II I・J 区の調査』高知県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第85集 財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
  • 深澤芳樹・南部裕樹・菅 博絵2014「日本列島における原始・古代の船舶関係出土資料一覧」『環太平洋海域における伝統的造船技術の比較研究』国際常民文化研究叢書5 神奈川大学国際常民文化研究機構
  • 藤田三郎他2015『唐古・鍵遺跡考古資料目録I -土器編1( 絵画・記号・文様)-』田原本町教育委員会
  • 前田義人1993『貫川遺跡7 貫川都市小河川改修工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告』北九州市埋蔵文化財調査報告書139:貫川遺跡76 財団法人北九州市教育文化事業団埋蔵文化財調査室
  • 松本 哲他2000『妻木晩田遺跡発掘調査報告』大山町埋蔵文化財報告書第17集 大山町教育委員会
  • 森 格也2007『空港跡地遺跡IX』香川県埋蔵文化財調査センター
  • 森下友子2015『旧練兵場遺跡V』香川県埋蔵文化財調査センター
  • 安岡路洋・笹森紀己子1988『篠山遺跡』大宮市遺跡調査会報告別冊4 大宮市遺跡調査会
  • 山元素子2001『川津東山田遺跡I区』財団法人香川県埋蔵文化財調査センター

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日