遺跡一覧1
| 遺跡地図番号 | 大字 | おおあざ | 遺跡名 | いせきめい | 種別 | 所在地 | 水系 | 時代・時期 | 立地・現状 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 戸面 | とづら | 戸面向行人塚 | とづらむかえ | 塚 | 戸面字向 | 養老川上流左岸 | 近世 | 台地斜面・山林 | なし |
| 2 | 朝生原 | あそうばら | 朝生原向遺跡 | あそうばらむこう | 包蔵地 | 朝生原字向 | 養老川上流左岸 | 縄文・古墳 | 台地上・畑地 | 中畑台遺跡 |
| 3 | 戸面/朝生原 | とづら/あそうばら | 井戸堀遺跡 | いどざ | 包蔵地 | 戸面字井戸堀/朝生原字井戸沢 | 養老川上流左岸 | 縄文 | 台地上・畑地 | 夕木なべわり遺跡 |
| 4 | 朝生原 | あそうばら | 上ノ原遺跡 | うえんはら | 包蔵地 | 朝生原字上ノ原・迎畑・鳳ノ木 | 養老川上流右岸 | 縄文 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 5 | 朝生原 | あそうばら | 迎畑遺跡 | むかえーばた | 包蔵地 | 朝生原字迎畑他 | 養老川上流右岸 | 縄文 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 6 | 石神 | いしがみ | 中代遺跡 | なかだえ | 包蔵地 | 石神字中代 | 養老川上流右岸 | 縄文(中・後・晩) | 河岸段丘面・畑地 | 石神南台遺跡、(注釈)遺物は南総郷土研究会保管 |
| 7 | 大久保 | おおくぼ | 仲谷遺跡 | なかやつ | 包蔵地 | 大久保字仲谷 | 養老川上流左岸 | 縄文 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 8 | 大久保 | おおくぼ | 大楠遺跡 | おおぐす | 包蔵地 | 大久保字大楠 | 養老川上流左岸 | 不明 | 河岸段丘面・水田 | なし |
| 9 | 国本 | くにもと | 長畑遺跡 | なーっばた | 包蔵地 | 国本字長畑 | 養老川上流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 10 | 国本 | くにもと | 中島代遺跡 | なかじまだい | 包蔵地 | 国本字中島代 | 養老川上流右岸 | 縄文 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 11 | 田淵 | たぶち | 琵琶首館跡 | びわくび | 館跡 | 田淵字白尾・正木 | 養老川上流左岸 | 中世・戦国 | 河岸段丘面・畑地・水田 | なし |
| 12 | 田淵 | たぶち | 萬蔵寺廃寺跡 | まんぞうじ | 寺院跡 | 田淵字川戸原他 | 養老川上流左岸 | 不明 | 丘陵上・山林 | なし |
| 13 | 田淵 | たぶち | 石神台遺跡 | いしがみだい | 包蔵地 | 田淵字石神台 | 養老川上流右岸 | 縄文(中・後) | 河岸段丘面・畑地 | 上の渕・寺の後・十三塚・上田遺跡、上田淵遺跡 |
| 14 | 田淵 | たぶち | 五才牛遺跡 | ございぎゅう | 包蔵地 | 田淵字五才牛 | 養老川上流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 15 | 田淵 | たぶち | 林遺跡 | はやし | 包蔵地 | 田淵字林 | 養老川上流右岸 | 不明 | 河岸段丘面・水田 | なし |
| 16 | 田淵 | たぶち | 田淵行人塚 | たぶち | 塚 | 田淵字原道 | 養老川上流右岸 | 近世 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 17 | 田淵 | たぶち | 大戸原遺跡 | おーとはら | 包蔵地 | 田淵字寺ノ上・原・大戸原・杉畑 | 養老川上流右岸 | 縄文 | 河岸段丘面・畑地 | 大戸野淵遺跡 |
| 18 | 田淵 | たぶち | 藤古布遺跡 | ふじこぶ | 包蔵地 | 田淵字藤古布 | 養老川上流右岸 | 縄文・古墳 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 19 | 月崎 | つきざき | 月崎馬場遺跡 | つきざきばっば | 包蔵地 | 月崎字馬場 | 養老川上流左岸 | 縄文 | 低地・畑地 | なし |
| 20 | 月崎 | つきざき | 寺ノ台遺跡 | てらんだえ | 包蔵地・集落跡 | 月崎字寺ノ台・百目木 | 養老川上流左岸 | 縄文(中・後)・奈良・平安 | 台地上・畑地 | 永昌寺遺跡、平成5・6年調査(月崎寺の台遺跡) |
| 21 | 月崎 | つきざき | 仲沢遺跡 | なかさわ | 包蔵地 | 月崎字仲沢・下毛地 | 養老川上流左岸 | 縄文 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 22 | 田淵 | たぶち | 鍬ノ木遺跡 | くわのき | 包蔵地 | 田淵字鍬ノ木 | 養老川上流右岸 | 縄文・古墳 | 河岸段丘面・水田 | なし |
| 23 | 柿木台 | かきのきだい | コナラボ遺跡 | こならぼ | 包蔵地 | 柿木台字コナラボ | 養老川上流左岸 | 縄文 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 24 | 古敷谷 | こしきや | 江孫下行人塚 | えまごした | 塚 | 古敷谷字江孫下 | 養老川上流右岸(古敷谷川) | 近世 | 河岸段丘面・宅地 | なし |
| 25 | 柿木台 | かきのきだい | 宮前遺跡 | みやまえ | 包蔵地 | 柿木台字宮前・不動台 | 養老川上流左岸 | 古墳 | 河岸段丘・畑地 | なし |
| 26 | 不明 | 不明 | 仲の台入会地遺跡 | なかのだいいりあいち | 包蔵地 | 大戸・平野・飯給入会地 | 養老川上流左岸 | 縄文・古墳・中世 | 台地上・畑地・山林 | 中の台遺跡 |
| 27 | 飯給 | いたぶ | カウミ遺跡 | かうみ | 包蔵地 | 飯給字カウミ | 養老川上流左岸 | 縄文 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 28 | 飯給 | いたぶ | 釜ノ台遺跡 | かまんだえ | 包蔵地 | 飯給字釜ノ台・石塚 | 養老川上流左岸 | 縄文 | 河岸段丘面・山林・畑地 | なし |
| 29 | 飯給 | いたぶ | 釜ノ台馬頭塚 | かまんだえ | 塚 | 飯給字釜ノ台 | 養老川上流左岸 | 近世 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 29.001 | 飯給 | いたぶ | 釜ノ台馬頭塚 | かまんだえ | 塚 | 飯給字釜ノ台 | 養老川上流左岸 | 近世 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 29.002 | 飯給 | いたぶ | 釜ノ台馬頭塚 | かまんだえばとうづか | 塚 | 飯給字釜ノ台 | 養老川上流左岸 | 近世 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 30 | 飯給/大戸 | いたぶ/おおと | 大戸高野遺跡 | おおとたかの | 包蔵地 | 飯給字堅畑・稲荷坂/大戸字高野 | 養老川上流左岸 | 縄文(後)・古墳 | 河岸段丘面・畑地・水田 | 谷の上遺跡 |
| 31 | 飯給 | いたぶ | 舞地遺跡 | もうち | 包蔵地 | 飯給字舞地他 | 養老川上流右岸 | 中世 | 河岸段丘面・水田・畑地 | なし |
| 32 | 飯給 | いたぶ | 奥ノ前遺跡 | おくのまい | 包蔵地 | 飯給字奥の前・奥前・作畑 | 養老川上流右岸 | 縄文・奈良 | 河岸段丘面・水田 | なし |
| 33 | 飯給 | いたぶ | 道生堀遺跡 | どうしょぼり | 包蔵地 | 飯給字道生堀・長右衛門畑原・上ノ市 | 養老川上流右岸 | 縄文(中・後) | 河岸段丘面・畑地 | 上の原遺跡、平成元年調査(道生堀遺跡) |
| 34 | 平野 | ひらの | 平野馬頭塚 | ひらの | 塚 | 平野字高野上 | 養老川上流左岸 | 近世 | 台地斜面・山林 | なし |
| 35 | 平野 | ひらの | 高野遺跡 | たかの | 包蔵地・塚 | 平野字高野・高野前 | 養老川上流左岸 | 近世 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 36 | 平野 | ひらの | 新田野遺跡 | しんでの | 包蔵地 | 平野字新田野・高野上 | 養老川上流左岸 | 縄文 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 37 | 平野 | ひらの | 上平野遺跡 | うわひらの | 包蔵地 | 平野字上平野・平野 | 養老川上流左岸 | 縄文(中・後) | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 38 | 平野 | ひらの | 堂ノ前遺跡 | どうのまえ | 包蔵地 | 平野字堂ノ前 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・水田 | なし |
| 39 | 本郷 | ほんごう | 田野々遺跡 | たのの | 包蔵地 | 本郷字田野々・田布 | 養老川中流左岸 | 縄文・弥生・古墳 | 河岸段丘面・畑地・水田 | なし |
| 40 | 本郷 | ほんごう | 沢ノ上遺跡 | さわのうえ | 包蔵地 | 本郷字沢ノ上 | 養老川中流左岸 | 縄文(早) | 河岸段丘面・畑地・荒地 | 明金台遺跡/三角原遺跡 |
| 41 | 平野 | ひらの | 皿郷田茂遺跡 | さらごだも | 包蔵地・集落跡 | 平野字皿郷田茂・向沢田 | 養老川中流左岸 | 縄文(後)・古墳(前・中) | 河岸段丘面・台地上・水田 | 昭和58・61年調査 |
| 42 | 飯給/本郷 | いたぶ/ほんごう | 大羽根城跡 | おおばね | 城跡 | 飯給字赤松部多他/本郷字上大羽根他 | 養老川中流右岸 | 中世・戦国 | 丘陵・山林 | 音羽根城址、昭和60年度測量調査 |
| 43 | 古敷谷 | こしきや | 木戸脇遺跡 | きどわき | 包蔵地 | 古敷谷字木戸脇・古宿 | 養老川上流右岸(古敷谷川) | 古墳・近世 | 河岸段丘面・水田 | なし |
| 44 | 古敷谷 | こしきや | 新井代遺跡 | あらいだい | 包蔵地 | 古敷谷字新井代・下田他 | 養老川上流右岸(古敷谷川) | 奈良・平安 | 河岸段丘面・水田・畑地 | なし |
| 45 | 古敷谷 | こしきや | 下根遺跡 | しもんね | 包蔵地 | 古敷谷字下根・峯・大畑・関ノ沢 | 養老川上流右岸(古敷谷川) | 縄文・中世 | 河岸段丘面・水田 | なし |
| 46 | 古敷谷 | こしきや | 作尻遺跡 | さくじり | 包蔵地 | 古敷谷字作尻・花輪・中台・桜ノ台 | 養老川中流右岸 | 中世 | 台地上・畑地・山林 | なし |
| 47 | 小谷田 | こやた | 中ノ台遺跡 | なかんだえ | 包蔵地 | 小谷田字中ノ台・二中ノ台・三中ノ台・玉ノ台 | 養老川中流右岸 | 縄文(早・中・後) | 台地上・畑地・山林 | 小谷田中の台遺跡 |
| 48 | 小谷田 | こやた | 中ノ台行人塚 | なかんだえ | 塚 | 小谷田字中ノ台 | 養老川中流右岸 | 近世 | 台地上・墓地内 | なし |
| 49 | 古敷谷/小谷田 | こしきや/こやた | 愛宕遺跡 | あたご | 包蔵地 | 古敷谷字花ノ立/小谷田字愛宕 | 養老川中流右岸 | 旧石器・縄文・古墳・中世 | 台地上・畑地・山林 | なし |
| 50 | 古敷谷 | こしきや | 大口遺跡 | おおぐち | 包蔵地 | 古敷谷字大口 | 養老川中流右岸(古敷谷川) | 縄文 | 台地上・水田・山林 | なし |
| 51 | 古敷谷 | こしきや | 林遺跡 | はやし | 包蔵地 | 古敷谷字腰巻・染場・内代田・林 | 養老川上流右岸(古敷谷川) | 縄文・古墳・中世 | 台地上・水田・畑地 | なし |
| 52 | 吉沢 | きっさわ | 吉沢城跡 | きっざわ | 城跡 | 吉沢字赤牛・吉沢岱・杵臼・他 | 養老川上流右岸(平蔵川) | 中世 | 丘陵・山林 | なし |
| 53 | 吉沢 | きっさわ | 釜ヶ谷遺跡 | かまっぎやつ | 包蔵地 | 吉沢字釜ヶ谷・榎台・元谷 | 養老川上流右岸(平蔵川) | 中世 | 河岸段丘面・水田・畑地 | なし |
| 54 | 平蔵 | へいぞう | 平蔵城跡 | へいぞう | 城跡 | 平蔵字城部田・岡田・滝口・蔵峯他 | 養老川上流右岸(平蔵川) | 中世から戦国 | 丘陵・山林 | 城部田砦(多郭雑形) |
| 55 | 平蔵 | へいぞう | 永所遺跡 | ながとろ | 包蔵地 | 平蔵字永所・川崎岩ノ下 | 養老川上流右岸(平蔵川) | 縄文(後)、奈良・平安 | 河岸段丘面・畑地 | ジネン台遺跡 |
| 56 | 高滝 | たかたき | 宮原横穴群 | みやばら | 横穴 | 高滝字宮原 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | なし |
| 57 | 高滝/大和田 | たかたき/おおわだ | 柏野遺跡 | かしゃの | 包蔵地 | 高滝字神明台・御申/大和田字柏野・東山 | 養老川中流右岸 | 縄文(中・後)・古墳 | 台地上・畑地・山林 | 平成3年調査、(注釈)石棒については南総郷土文化研究会保管(秩父産緑泥片岩製、長さ37センチメートル、直径3センチメートル、「南総郷土文化研究会誌7号」に紹介) |
| 58 | 大和田 | おおわだ | 神山塚 | かみやま | 塚 | 大和田字神山 | 養老川中流右岸 | 近世 | 台地上・山林 | なし |
| 59 | 新井 | あらい | 花和田遺跡 | はなわだ | 包蔵地・集落跡 | 新井字花和田・亀ノ谷・西ノ谷 | 養老川上流右岸(古敷谷川) | 縄文(早・前・中)・奈良・近世 | 台地上・雑種地 | 昭和59年、平成元年調査 |
| 60 | 新井 | あらい | 苗代台遺跡 | なわしろだい | 包蔵地 | 新井字苗代台・西ヶ谷・宮ノ下他 | 養老川上流右岸(平蔵川) | 奈良・平安 | 河岸段丘面・畑地・水田 | なし |
| 61 | 平蔵 | へいぞう | 十代原遺跡 | じゅうだいはら | 包蔵地 | 平蔵字十代原・沢又・福田 | 養老川上流右岸(平蔵川) | 縄文・奈良・平安 | 河岸段丘面・水田 | なし |
| 62 | 平蔵 | へいぞう | 滝下遺跡 | たきじた | 包蔵地 | 平蔵字滝下・稲古田・池下・多ラ田 | 養老川中流右岸(平蔵川) | 縄文 | 河岸段丘面・水田 | なし |
| 63 | 平蔵 | へいぞう | シッカマ台遺跡 | しっかまだい | 包蔵地 | 平蔵字シッカマ・台・松山台 | 養老川中流右岸(平蔵川) | 縄文(早) | 台地上・山林 | ミツカマ台遺跡 |
| 64 | 加茂 | かも | 番後台遺跡 | ばんごだい | 包蔵地・集落跡 | 加茂字番後台・西番後台他 | 養老川中流右岸 | 縄文(中)・弥生(後)・古墳 | 河岸段丘面・水田 | 昭和55年調査(神明台遺跡も含む)、 昭和57年調査(番後台竹部田遺跡) |
| 65 | 久保/養老 | くぼ/ようろう | 久保堰ノ台遺跡 | くぼせきのだい | 包蔵地 | 久保字堰ノ谷/養老字養老 | 養老川中流右岸 | 縄文(中・後) | 河岸段丘面・畑地・山林 | 昭和58年度調査(堰の上遺跡)、土偶については、「南総郷土文化研究会誌第六号」で紹介されている。 |
| 66 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群 | おおわだ | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 66.001 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺跡40号横穴) | おおわだ(おおわだいせき40ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 66.002 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺跡4号横穴) | おおわだ(おおわだいせき4ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 66.003 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺跡5号横穴) | おおわだ(おおわだいせき5ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 66.004 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺跡6号横穴) | おおわだ(おおわだいせき6ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 66.005 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺跡7号横穴) | おおわだ(おおわだいせき7ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 66.006 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺跡8号横穴) | おおわだ(おおわだいせき8ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 66.007 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺跡9号横穴) | おおわだ(おおわだいせき9ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 66.008 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺跡30号横穴) | おおわだ(おおわだいせき30ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 66.009 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺跡31号横穴) | おおわだ(おおわだいせき31ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 66.010 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺32号横穴) | おおわだ(おおわだいせき32ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 660.11 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺33号横穴) | おおわだ(おおわだいせき33ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 66.012 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺34号横穴) | おおわだ(おおわだいせき34ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 660.13 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺35号横穴) | おおわだ(おおわだいせき35ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 66.014 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺36号横穴) | おおわだ(おおわだいせき36ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 66.015 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺37号横穴) | おおわだ(おおわだいせき37ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 66.016 | 大和田 | おおわだ | 大和田横穴群(大和田遺39号横穴) | おおわだ(おおわだいせき39ごう) | 横穴 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳(後期) | 丘陵斜面・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調査(大和田遺跡) |
| 67 | 大和田 | おおわだ | 緑岡古墳群 | みどりおか | 古墳 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林他 | なし |
| 67.001 | 大和田 | おおわだ | 緑岡古墳群 | みどりおか | 古墳 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | なし |
| 67.002 | 大和田 | おおわだ | 緑岡古墳群 | みどりおか | 古墳 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地屋根上・山林 | なし |
| 67.003 | 大和田 | おおわだ | 緑岡古墳群 | みどりおか | 古墳 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地屋根上・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調(大和田遺跡) |
| 67.004 | 大和田 | おおわだ | 緑岡古墳群 | みどりおか | 古墳 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地屋根上・山林・道路(消滅) | 昭和61年度調(大和田遺跡) |
| 67.005 | 大和田 | おおわだ | 緑岡古墳群 | みどりおか | 古墳 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地屋根上・山林 | 昭和61年度調(大和田遺跡) |
| 67.006 | 大和田 | おおわだ | 緑岡古墳群 | みどりおか | 古墳 | 久保字土神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 67.007 | 大和田 | おおわだ | 緑岡古墳群 | みどりおか | 古墳 | 久保字土神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 68 | 不入 | ふにゅう | 不入遺跡 | ふにゅう | 包蔵地 | 不入字細谷他 | 養老川中流右岸 | 弥生・古墳・奈良・平安 | 河岸段丘面・畑地 | 永田遺跡、昭和59年調査(永田遺跡)、平成4・6年調査(不入遺跡) |
| 69 | 不入 | ふにゅう | 永田・不入窯跡群 | ながった・ふにゅう | 窯跡 | 不入字細谷・中新谷・下新谷 | 養老川中流右岸 | 奈良・平安 | 河岸段丘面・山林 | 昭和49年、59年、61年、62年、平成4、6年調査(永田・不入窯跡) |
| 69.001 | 不入 | ふにゅう | 永田・不入窯跡群(永田窯跡) | ながった・ふにゅう | 窯跡 | 不入697-13ほか | 養老川中流右岸 | 奈良・平安 | 山林・畑地 | 昭和49年調査(国士舘大学)、昭和59・62年調査、 平成4・6年調査 (注釈)水田下に灰原保存 |
| 69.002 | 不入 | ふにゅう | 永田・不入窯跡群(不入窯跡) | ながった・ふにゅう | 窯跡 | 不入字細谷 | 養老川中流右岸 | 奈良・平安 | 河岸段丘 | 昭和49年調査(国士舘大学)昭和59・61年調査 |
| 70 | 山小川 | やまこがわ | 山小川遺跡 | やまこがわ | 包蔵地 | 山小川字関野代・石沢・柏野黒土沢他 | 養老川中流右岸(平蔵川) | 縄文(前期)・古墳・奈良・平安 | 台地上・畑地・山林 | なし |
| 71 | 山小川 | やまこがわ | 関尻遺跡 | せきじり | 包蔵地 | 山小川字関尻・原をてい・小関谷 | 養老川上流右岸(平蔵川) | 縄文・古墳 | 河岸段丘面・水田 | なし |
| 72 | 田尾/平蔵 | たび/へいぞう | 横内遺跡 | よこち | 包蔵地 | 田尾字横内/平蔵字姥田 | 養老川上流右岸(平蔵川) | 古墳 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 73 | 藪 | やぶ | 浅間塚(藪・岩地区) | せんげん(やぶ・いわちく) | 塚 | 藪字藪前 | 養老川中流左岸 | - | 丘陵・神社地 | なし |
| 74 | 田尾 | たび | 小滝遺跡 | こたき | 包蔵地 | 田尾字小滝・カジ谷 | 養老川上流右岸(平蔵川) | 中世 | 河岸段丘面・水田 | なし |
| 75 | 金沢 | かねざわ | 上ノ台遺跡 | うえのだい | 包蔵地 | 金沢字上ノ台 | 養老川中流左岸 | 縄文 | 丘陵上・山林 | 金沢遺跡 |
| 76 | 金沢 | かねざわ | 上道木作遺跡 | かみどうぎさく | 包蔵地 | 金沢字猿沢谷・上道木作・鈴木畑 | 養老川中流左岸 | 縄文 | 丘陵上・山林 | なし |
| 77 | 駒込 | こまごめ | 下駒込遺跡 | しもこまごめ | 包蔵地 | 駒込字下駒込 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・水田 | なし |
| 78 | 久保 | くぼ | 久保北新畑遺跡 | くぼきたしんばた | 包蔵地 | 久保字北新畑・雷谷・南新畑・雷堰ノ上他 | 養老川中流右岸 | 縄文・古墳 | 河岸段丘面・畑地 | 久保新畑遺跡 |
| 79 | 久保 | くぼやつ | 長塚台三山塚 | ながつかだい | 塚 | 久保字山田谷 | 養老川中流右岸 | 近世 | 台地上・山林 | 長塚台三山塚 |
| 80 | 外部田 | とのべた | 外部田ヤツ横穴群 | とのべたやつ | 横穴 | 外部田字岩井戸・室代・谷 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵斜面・山林 | 昭和4年調査 |
| 80.001 | 外部田 | とのべた | 外部田ヤツ横穴群1号 | とのべたやつおうけつぐん1ごう | 横穴 | 市原市殿部田字岩井戸 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵斜面・山林 | 昭和4年調査 |
| 80.002 | 外部田 | とのべた | 外部田ヤツ横穴群2号 | とのべたやつおうけつぐん2ごう | 横穴 | 市原市殿部田字岩井戸 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵斜面・山林 | 昭和4年調査 |
| 80.003 | 外部田 | とのべた | 外部田ヤツ横穴群3号 | とのべたやつおうけつぐん3ごう | 横穴 | 市原市殿部田字岩井戸 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵斜面・山林 | 昭和4年調査 |
| 81 | 外部田 | とのべた | 御園生館跡 | みその | 館跡・城跡 | 外部田字東台・沖台・南台・御園生他 | 養老川中流左岸 | 平安・中世 | 台地・山林・畑地 | 外部田城跡、雀ヶ崎城跡 |
| 82 | 外部田 | とのべた | 外部田遺跡 | とのべた | 包蔵地 | 外部田字東台・沖台・南台・御園生 | 養老川中流左岸 | 縄文・弥生 | 台地・山林・畑地 | 外部田遺跡・沖ノ台遺跡 |
| 83 | 田尾 | とのべた | 陣馬台砦 | じんばだい | 砦跡 | 田尾字陣馬台 | 養老川中流右岸(平蔵川) | 中世 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 84 | 藪 | やぶ | 藪マギノウ遺跡 | やぶまぎのう | 包蔵地・集落跡 | 藪字マギノウ・子ノ神代・熊森他 | 養老川中流左岸 | 奈良・平安 | 河岸段丘・水田 | 昭和56年度調査(藪遺跡) |
| 85 | 藪 | やぶ | 藪八幡神社古墳群 | やぶはちまんじんじゃ | 古墳 | 藪字八幡台他 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 独立丘陵・山林 | なし |
| 85.001 | 藪 | やぶ | 藪八幡神社古墳群 | やぶはちまんじんじゃ | 古墳 | 藪字八幡台他 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 独立丘陵・山林 | なし |
| 85.002 | 藪 | やぶ | 藪八幡神社古墳群 | やぶはちまんじんじゃ | 古墳 | 藪字八幡台 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 独立丘陵・山林 | なし |
| 85.003 | 藪 | やぶ | 藪八幡神社古墳群 | やぶはちまんじんじゃ | 古墳 | 藪字八幡台 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 独立丘陵・山林 | なし |
| 86 | 藪 | やぶ | 藪原田遺跡 | やぶはらだ | 包蔵地 | 藪字原田 | 養老川中流左岸 | 縄文 | 河岸段丘・宅地 | 藪遺跡(No.2) |
| 87 | 下矢田 | しもやた | 金谷製銅跡 | かなや | 製銅跡・鋳銅跡 | 下矢田字金谷 | 養老川中流左岸 | 中世 | 河岸段丘面・畑地 | 平成8年一部調査(下矢田城跡) |
| 88 | 池和田 | いけわだ | 諏訪坂遺跡 | すわざか | 包蔵地 | 池和田字諏訪坂・大宮部田・西ノ谷 | 養老川中流右岸 | 縄文(前)・古墳 | 台地上・山林・畑地 | 池和田遺跡 |
| 89 | 池和田 | いけわだ | 池和田横穴 | いけわだ | 横穴 | 池和田字大宮部田 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | なし |
| 90 | 池和田 | いけわだ | 池和田古墳群 | いけわだ | 古墳 | 池和田字西ノ谷他 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・畑地・山林 | なし |
| 90.001 | 池和田 | いけわだ | 池和田古墳群 | いけわだ | 古墳 | 池和田字西ノ谷 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・畑地・山林 | なし |
| 90.002 | 池和田 | いけわだ | 池和田古墳群 | いけわだ | 古墳 | 池和田字諏訪坂 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・畑地 | なし |
| 90.003 | 池和田 | いけわだ | 池和田古墳群 | いけわだ | 古墳 | 池和田字大宮部田 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 91 | 池和田 | いけわだ | 池和田城横穴 | いけわだ | 横穴 | 池和田字城廻 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | なし |
| 92 | 池和田 | いけわだ | 池和田城跡 | いけわだ | 城跡 | 池和田字城廻 | 養老川中流右岸 | 中世 | 台地上・山林・畑地 | 平成5年測量調査 |
| 93 | 鶴舞 | つるまい | 鶴舞遺跡 | つるまい | 包蔵地・集落跡 | 鶴舞字子来・南本町・カクジョー | 養老川中流右岸 | 縄文(早・前・中・後)・古墳 | 台地上・山林・宅地 | 桐木台遺跡・堂住遺跡・子来遺跡、昭和62年調査(鶴舞広小路遺跡)、平成7・10年調査(鶴舞子来遺跡) |
| 94 | 鶴舞 | つるまい | 鶴舞城跡 | つるまい | 城跡 | 鶴舞字鶴舞・黒石 | 養老川中流右岸 | 近世 | 台地上・畑地・宅地 | 鶴舞藩庁 |
| 95 | 西国吉 | にしくによし | 永井台遺跡 | ながいだい | 包蔵地 | 西国吉字永井台・山際・愛宕山他 | 養老川中流左岸 | 縄文(中)・古墳・奈良・平安 | 台地上・畑地 | 三ツ塚遺跡 |
| 96 | 西国吉 | にしくによし | 西国吉横穴群 | にしくによし | 横穴 | 西国吉字亥ノ水作・愛宕山他 | 養老川中流左岸 | 古墳・奈良・平安 | 丘陵斜面・山林 | 昭和46年調査 |
| 96.001 | 西国吉 | にしくによし | 西国吉横穴群A支群 | にしくによしAしぐん | 横穴 | 西国吉字亥ノ水作・愛宕山他 | 養老川中流左岸 | 古墳・奈良・平安 | 丘陵斜面・山林 | 昭和46年調査 |
| 96.0011 | 西国吉 | にしくによし | 西国吉横穴群1号 | にしくによし1ごう | 横穴 | 西国吉字亥ノ水作・愛宕山他 | 養老川中流左岸 | 古墳・奈良・平安 | 丘陵斜面・山林 | 昭和46年調査 |
| 96.0012 | 西国吉 | にしくによし | 西国吉横穴群2号 | にしくによし2ごう | 横穴 | 西国吉字亥ノ水作・愛宕山他 | 養老川中流左岸 | 古墳・奈良・平安 | 丘陵斜面・山林 | 昭和46年調査 |
| 96.0013 | 西国吉 | にしくによし | 西国吉横穴群3号 | にしくによし3ごう | 横穴 | 西国吉字亥ノ水作・愛宕山他 | 養老川中流左岸 | 古墳・奈良・平安 | 丘陵斜面・山林 | 昭和46年調査 |
| 96.0014 | 西国吉 | にしくによし | 西国吉横穴群4号 | にしくによし4ごう | 横穴 | 西国吉字亥ノ水作・愛宕山他 | 養老川中流左岸 | 古墳・奈良・平安 | 丘陵斜面・山林 | 昭和46年調査 |
| 96.0015 | 西国吉 | にしくによし | 西国吉横穴群5号 | にしくによし5ごう | 横穴 | 西国吉字亥ノ水作・愛宕山他 | 養老川中流左岸 | 古墳・奈良・平安 | 丘陵斜面・山林 | 昭和46年調査 |
| 96.0016 | 西国吉 | にしくによし | 西国吉横穴群6号 | にしくによし6ごう | 横穴 | 西国吉字亥ノ水作・愛宕山他 | 養老川中流左岸 | 古墳・奈良・平安 | 丘陵斜面・山林 | 昭和46年調査 |
| 96.0017 | 西国吉 | にしくによし | 西国吉横穴群7号 | にしくによし7ごう | 横穴 | 西国吉字亥ノ水作・愛宕山他 | 養老川中流左岸 | 古墳・奈良・平安 | 丘陵斜面・山林 | 昭和46年調査 |
| 96.0018 | 西国吉 | にしくによし | 西国吉横穴群8号 | にしくによし8ごう | 横穴 | 西国吉字亥ノ水作・愛宕山他 | 養老川中流左岸 | 古墳・奈良・平安 | 丘陵斜面・山林 | 床 |
| 96.0020 | 西国吉 | にしくによし | 西国吉横穴群B支群 | にしくによしBしぐん | 横穴 | 西国吉字日影山・愛宕山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵斜面・山林 | なし |
| 97 | 皆吉 | みなよし | 皆吉城跡 | みなよしじょう | 城跡 | 皆吉字上萩ノ台・萩ノ台・野際他 | 養老川中流左岸 | 中世から戦国 | 丘陵・山林 | 平成3年調査(待戸遺跡) |
| 98 | 皆吉 | みなよし | 天下塚 | あまぎ | 塚 | 皆吉字天下 | 養老川中流左岸 | 近世? | 丘陵斜面・山林 | なし |
| 99 | 皆吉 | みなよし | 白水作古墳 | しろみずさく | 古墳 | 皆吉字白水作 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 100 | 皆吉 | みなよし | 萩ノ台古墳 | はぎのだい | 古墳 | 皆吉字萩ノ台 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 101 | 皆吉 | みなよし | 萩ノ台三山塚 | はぎのだい | 塚 | 皆吉字萩ノ台 | 養老川中流左岸 | 近世 | 台地・山林 | なし |
| 102 | 皆吉 | みなよし | 関ノ台遺跡 | せきのだい | 包蔵地 | 皆吉字関ノ台・芝・堀ノ内・宿畑他 | 養老川中流左岸 | 縄文・古墳・奈良 | 河岸段丘・畑地・水田 | なし |
| 103 | 皆吉 | みなよし | 関ノ台太夫塚 | せきのだいたゆう | 塚 | 皆吉字関ノ台 | 養老川中流左岸 | 近世 | 河岸段丘・畑地 | なし |
| 104 | 皆吉 | みなよし | 追関遺跡 | おいぜき | 包蔵地 | 皆吉字追関 | 養老川中流左岸 | 奈良 | 河岸段丘・水田・畑地 | 堀ノ内遺跡 |
| 105 | 皆吉 | みなよし | 中尾台遺跡 | なかおだい | 包蔵地 | 皆吉字中尾台・田他 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘・畑地 | なし |
| 106 | 牛久 | うしく | 大塚三山塚 | おおつか | 塚 | 牛久字大塚 | 養老川中流右岸 | 明治 | 独立丘陵上・公園 | 丸山公園遺跡 |
| 107 | 牛久 | うしく | 丸山公園遺跡 | まるやまこうえん | 包蔵地 | 牛久字大塚178 | 養老川中流右岸 | 縄文(前・後)・弥生(後)・古墳・奈良・平安 | 独立丘陵・山林・公園 | 丸山公園遺跡 |
| 108 | 下矢田 | しもやた | 下矢田沢田遺跡 | しもやたさーだ | 包蔵地 | 下矢田字沢田・部田 | 養老川中流右岸 | 奈良・平安 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 109 | 下矢田 | しもやた | 矢口代遺跡 | やぐちだい | 包蔵地 | 下矢田字矢口代 | 養老川中流右岸 | 縄文・古墳 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 110 | 鶴舞 | つるまい | 神林遺跡 | かみばやし | 包蔵地 | 鶴舞字神林 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 111 | 江子田 | えこだ | 林野台遺跡 | はやしんだえ | 包蔵地 | 江子田字林野台・宮崎原・石田他 | 養老川中流右岸 | 縄文・古墳 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 112 | 江子田 | えこだ | 戸越台遺跡 | とげんだえ | 包蔵地 | 江子田字戸越台・大町・砂子田 | 養老川中流右岸 | 弥生・古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 113 | 鶴舞/江子田 | つるまい/えこだ | 江子田遺跡 | えこだ | 包蔵地 | 鶴舞字雪解沢上/江子田字小台他 | 養老川中流右岸 | 縄文(早・後)・弥生(後)・古墳 | 台地上・畑地・山林・宅地 | 北富士台遺跡・送り神遺跡・雪解沢遺跡、昭和58年調査(雪解沢遺跡)、 昭和60年調査(南富士台遺跡1) |
| 114 | 鶴舞/江子田/下矢田 | えこだ/つるまい/しもやた | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字江子田他 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林他 | なし |
| 114.001 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字江子田 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 114.002 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字江子田 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 114.003 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字戸越台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | 六原古墳跡 |
| 114.004 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字江子田 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 114.005 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字江子田 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 114.006 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(南総中学7号墳) | えこだ | 古墳 | 安久谷字鴻巣台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・宅地 | 中学校内現状保存 |
| 114.007 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(南総中学8号墳) | えこだ | 古墳 | 安久谷字鴻巣台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・宅地 | 中学校内現状保存 |
| 114.008 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 安久谷字鴻巣台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・宅地 | 中学校内現状保存 |
| 114.009 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 安久谷字石田 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 114.010 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 米沢字宮崎 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | なし |
| 114.011 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 米沢字宮崎 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | なし |
| 114.012 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 米沢字宮崎 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | なし |
| 114.013 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・宅地 | 改変著しい |
| 114.014 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 114.015 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字女坂 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | 周溝遺存良好 |
| 114.016 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 114.017 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 114.018 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 114.019 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 114.020 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林・宅地 | なし |
| 114.021 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(女坂2号墳) | えこだ | 古墳 | 江子田字女坂 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 114.022 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字雪解沢上 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 114.023 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字雪解沢下 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 114.024 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字飛沢 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地・畑地 | なし |
| 114.025 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字室戸 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地・畑地・宅地 | なし |
| 114.026 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字雪解沢上 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 114.027 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字室戸 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 114.028 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字室戸 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | なし |
| 114.029 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字南富士台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 114.030 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字南富士台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 114.031 | 下矢田 | しもやた | 江子田古墳群(富士台古墳) | えこだ(ふじだい) | 古墳 | 下矢田字日ノ宮谷 | 養老川中流右岸 | 古墳(前) | 台地・山林 | 周溝遺存良好 |
| 114.032 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字南富士台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 114.033 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字南富士台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 114.034 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(女坂1号墳) | えこだ(めさか) | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳(終末) | 台地・宅地・山林 | 昭和43年調査(女坂1号墳) |
| 114.035 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(金環塚古墳) | えこだ(きんかんづか) | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳(後) | 台地・学校用地・山林 | 昭和38年調査(江子田瓢箪塚古墳)、昭和58年周溝確認調査(雪解沢遺跡) |
| 114.036 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字女坂 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 114.037 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(南総中学1号墳) | えこだ(なんそうちゅうがく) | 古墳 | 江子田字上原台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地・学校敷地 | 削平消滅 |
| 114.038 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(南総中学2号墳) | えこだ(なんそうちゅうがく) | 古墳 | 安久谷字向岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地・学校敷地 | 削平消滅 |
| 114.039 | 安久谷 | あくや | 江子田古墳群(南総中学3号墳) | えこだ(なんそうちゅうがく) | 古墳 | 安久谷字向岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地・学校敷地 | 削平消滅 |
| 114.040 | 安久谷 | あくや | 江子田古墳群(南総中学4号墳) | えこだ(なんそうちゅうがく) | 古墳 | 安久谷字向岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地・学校敷地 | 削平消滅 |
| 114.041 | 安久谷 | あくや | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 安久谷字向岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地・学校敷地 | 昭和46年調査(南総中学遺跡)、消滅 |
| 114.042 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(南総中学11号墳) | えこだ(なんそうちゅうがく) | 古墳 | 江子田字上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳(後) | 台地・学校敷地 | 昭和47年調査(南総中学遺跡)、消滅 |
| 114.043 | 安久谷 | あくや | 江子田古墳群(南総中学5号墳) | えこだ(なんそうちゅうがく) | 古墳 | 安久谷字鴻巣台 | 養老川中流右岸 | 古墳(後) | 台地・学校敷地 | 昭和47年調査(南総中学遺跡)、消滅 |
| 114.044 | 安久谷 | あくや | 江子田古墳群(南総中学6号墳) | えこだ(なんそうちゅがく) | 古墳 | 安久谷字鴻巣台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・学校敷地 | 昭和47年調査(南総中学遺跡)、消滅 |
| 114.045 | 安久谷 | あくや | 江子田古墳群(南総中学9号墳) | えこだ(なんそうちゅうがく) | 古墳 | 安久谷字鴻巣台 | 養老川中流右岸 | 古墳(後) | 台地・学校敷地 | 昭和47年調査(南総中学遺跡)、消滅 |
| 114.046 | 米沢 | よねざわ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 米沢字宮崎 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 114.047 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(江子田14号墳) | えこだ | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 昭和57年調査、消滅 |
| 114.048 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(江子田13号墳) | えこだ | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 昭和57年調査、消滅 |
| 114.049 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(026-1号墳) | えこだ | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・学校グラウンド | 昭和58年確認調査(雪解沢遺跡)、(注釈)グラウンド下保存 |
| 114.050 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(雪解沢S-001号跡) | えこだゆきげざわ) | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・学校グラウンド | 昭和58年確認調査(雪解沢遺跡)、(注釈)グラウンド下保存 |
| 114.051 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(雪解沢S-002号跡) | えこだ(ゆきげざわ) | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・学校グラウンド | 昭和58年確認調査(雪解沢遺跡)、(注釈)グラウンド下保存 |
| 114.052 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(雪解沢S-003号跡) | えこだ(ゆきげざわ) | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・学校グラウンド | 昭和58年確認調査 |
| 114.053 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(雪解沢S-004号跡) | えこだ(ゆきげざわ) | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・学校グラウンド | 昭和58年確認調査(雪解沢遺跡)(注釈)グラウンド下保存 |
| 114.054 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(S-005号跡) | えこだ | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・学校グラウンド | 昭和58年確認調査(雪解沢遺跡) |
| 114.055 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字送り神 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・学校グラウンド | 昭和58年確認調査(雪解沢遺跡)(注釈)グラウンド下保存 |
| 114.056 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだこふんぐん | 古墳 | 江子田字上原台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地・山林 | 半壊 |
| 114.057 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字雪解沢上 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 削平消滅 |
| 114.058 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字雪解沢上 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・神社境内 | なし |
| 114.059 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字雪解沢中 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・学校グラウンド | 消滅、航空写真より判読 |
| 114.060 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだこふんぐん | 古墳 | 江子田字小台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・畑地 | 消滅 |
| 114.061 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだこふんぐん | 古墳 | 江子田字小台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・畑地 | 消滅 |
| 114.062 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字小台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 114.063 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字小台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 114.064 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群(小台古墳) | えこだ(こだえ) | 古墳 | 江子田字小台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅(昭和40年代)、(注釈)昭和43年頃後円部分1/3残存 |
| 114.065 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字雪解沢中 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・学校グラウンド | 消滅 |
| 114.066 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字雪解沢中 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・学校グラウンド | 消滅 |
| 114.067 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字雪解沢中 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・学校グラウンド | 消滅 |
| 114.068 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字小台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・畑地 | 消滅(昭和40年代) |
| 114.069 | 江子田 | えこだ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 江子田字小台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・畑地 | 消滅(昭和40年代) |
| 114.070 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字雪解沢上 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅、航空写真より判読 |
| 114.071 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字雪解沢上 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 114.072 | 石川 | いしかわ | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 石川字室戸 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 114.073 | 鶴舞 | つるまい | 江子田古墳群 | えこだ | 古墳 | 鶴舞字神林 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | なし |
| 115 | 安久谷 | あくや | 江子田横穴群 | えこだ | 横穴 | 安久谷字鴻巣台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | 南総中横穴群 |
| 115.001 | 安久谷 | あくや | 江子田横穴群 | えこだ | 横穴 | 安久谷字鴻巣台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | 南総中横穴群 |
| 115.002 | 安久谷 | あくや | 江子田横穴群 | えこだ | 横穴 | 安久谷字鴻巣台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | 南総中横穴群 |
| 115.003 | 安久谷 | あくや | 江子田横穴群 | えこだ | 横穴 | 安久谷字鴻巣台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | 南総中横穴群 |
| 115.004 | 安久谷 | あくや | 江子田横穴群(南総中学1号横穴) | えこだ(なんそうちゅうがく) | 横穴 | 安久谷字鴻巣台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・学校敷地 | 昭和47年調査(南総中学遺跡) |
| 115.005 | 安久谷 | あくや | 江子田横穴群(南総中学2号横穴) | えこだ(なんそうちゅうがく) | 横穴 | 安久谷字鴻巣台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・学校敷地 | 昭和47年調査(南総中学遺跡) |
| 116 | 石川 | いしかわ | 金谷部田遺跡 | かなやべた | 包蔵地 | 石川字金谷部田 | 養老川中流右岸(内田川) | 縄文・古墳 | 河岸段丘面・山林・水田 | なし |
| 117 | 石川 | いしかわ | 白幡台遺跡 | しらはただい | 包蔵地 | 石川字白幡台 | 養老川中流右岸(内田川) | 縄文(中・後)・古墳(後) | 台地・畑地 | なし |
| 118 | 石川 | いしかわ | 石川須恵器窯跡 | いしかわすえき | 窯跡 | 石川字篭田586ほか | 養老川中流右岸(内田川) | 奈良から平安 | 台地斜面・山林 | 昭和62年確認調査 |
| 119 | 原田 | はらだ | 原田遺跡 | はらだ | 包蔵地 | 原田字黄金台中ノ台他 | 養老川中流右岸(内田川) | 縄文(中)・古墳 | 台地・畑地 | 黄金台遺跡 |
| 120 | 石川/島田 | いしかわ/しまだ | 石川城跡 | いしかわ | 城跡 | 石川字池ノ台/島田字坂ノ脇 | 養老川中流右岸(内田川) | 中世 | 丘陵・山林 | 昭和57・58年調査 |
| 121 | 島田 | しまだ | 越後尻遺跡 | えちごじり | 包蔵地 | 島田字越後尻 | 養老川中流右岸(内田川) | 縄文・古墳 | 台地・畑地 | なし |
| 122 | 島田 | しまだ | 飛尻遺跡 | ひじり | 包蔵地 | 島田字飛尻 | 養老川中流右岸(内田川) | 近世 | 河岸段丘面・水田・畑地 | なし |
| 123 | 島田 | しまだ | 米之台遺跡 | こめのだい | 包蔵地 | 島田字米之台 | 養老川中流右岸(内田川) | 縄文(早・前・中)・古墳 | 台地・畑地 | 島田遺跡 |
| 124 | 市場/奥野 | いちば/おくの | 奥野遺跡 | おくの | 包蔵地 | 市場字左市場他/奥野字砂田・房前他 | 養老川中流右岸(内田川) | 奈良・平安・中・近世 | 河岸段丘面・水田 | なし |
| 125 | 堀越 | ほりこし | 大台遺跡 | おーだぇ | 包蔵地 | 堀越字大台 | 養老川中流右岸(内田川) | 縄文・古墳 | 台地・山林・畑 | なし |
| 126 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字榎戸他 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.001 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字榎戸 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | 平成7年測量調査 |
| 126.002 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字榎戸 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | 平成7年測量調査 |
| 126.003 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字金比羅台 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | 平成7年測量調査 |
| 126.004 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字榎戸 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | 平成7年測量調査 |
| 126.005 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字榎戸 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | 平成7年測量調査 |
| 126.006 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字仲山 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.007 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字仲山 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.008 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字仲山 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.009 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字仲山 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.010 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字仲山 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.011 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字仲山 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.012 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字仲山 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.013 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字酉坂 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.014 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字酉坂 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.015 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字酉坂 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.016 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字酉坂 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.017 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字酉坂 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.018 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字酉坂 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.019 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字多由良 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.020 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字多由良 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.021 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字多由良 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.022 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字金比羅台 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.023 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字金比羅台 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | なし |
| 126.024 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字山王下 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地斜面・山林 | なし |
| 126.025 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字山王下 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地斜面・山林 | なし |
| 126.026 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字榎戸 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・山林 | 平成7年測量 |
| 126.027 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字多田良 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・宅地 | 削平、消滅 |
| 126.028 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字新田 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・宅地 | 削平、消滅 |
| 126.029 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字竹林 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地・宅地 | 削平、消滅 |
| 126.030 | 南岩崎 | みなみいわさき | 報恩寺古墳群 | ほうおんじ | 古墳 | 南岩崎字小勝山649-4 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳(後) | 台地・宅地 | 昭和30年代に偶然に横穴式石室発見、その後団地造成で削平、消滅、(注釈)遺物については南総郷土文化研究会で保管 |
| 127 | 南岩崎 | みなみいわさき | 仲山遺跡 | なかやま | 包蔵地 | 南岩崎字仲山・榎戸・金比羅台・申酉坂他 | 養老川中流左岸(戸田川) | 縄文・弥生(後)・古墳・奈良・平安・中世 | 台地・山林 | 平成2年調査(南岩崎多田良遺)、平成7年調査(南岩崎仲山遺跡) |
| 128 | 南岩崎/西国吉 | みなみいわさき/にしくによし | 南岩崎遺跡群 | みなみいわさき | 包蔵地・集落跡 | 南岩崎字松ノ木他/西国吉字赤坂他 | 養老川中流左岸(戸田川) | 縄文・弥生・古墳・奈良・平安 | 河岸段丘面・山林・畑地 | 昭和49年調査(西国吉遺跡ー國學院大学)、 昭和62年調査(南岩崎吉野遺跡) |
| 129 | 馬立/南岩崎/西国吉/寺谷 | うまたて/みなみいわさき/にしくによし/ | 吉野古墳群 | よしの | 古墳(塚) | 馬立字寺後他 | 養老川中流左岸 | 古墳・近世 | 河岸段丘面・山林他 | 南岩崎古墳群・吉野古墳群 |
| 129.001 | 馬立 | うまたて | 吉野古墳群 | よしの | 古墳(塚) | 馬立字寺後 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳・近世 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.002 | 馬立 | うまたて | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 馬立字寺後 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.003 | 馬立 | うまたて | 吉野古墳群 | よしの | 古墳(塚) | 馬立字寺後 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳・近世 | 河岸段丘面・墓地 | なし |
| 129.004 | 馬立 | うまたて | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 馬立字寺後 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.005 | 南岩崎 | みなみいわさき | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 南岩崎字松ノ木 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.006 | 南岩崎 | みなみいわさき | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 南岩崎字四反目 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 129.007 | 南岩崎 | みなみいわさき | 吉野古墳群(四民塚) | よしの(しみんづか) | 古墳 | 南岩崎字山中 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.008 | 南岩崎 | みなみいわさき | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 南岩崎字本郷 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.009 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字赤坂 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 半壊 |
| 129.010 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字赤坂 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.011 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字赤坂 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.012 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群(吉野2号墳) | よしの | 古墳 | 西国吉字諏訪原 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.013 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群(吉野3号墳) | よしの | 古墳 | 西国吉字宮田 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 半壊 |
| 129.014 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字栢橋 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.015 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群(吉野1号墳) | よしの | 古墳 | 西国吉字吉野 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳(後) | 河岸段丘面・山林 | (注釈)市原市指定史跡、昭和62年測量・周溝確認調査(南岩崎吉野遺跡)、 |
| 129.016 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳(塚) | 西国吉字赤坂 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳・近世 | 河岸段丘面・公園 | なし |
| 129.017 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字台 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.018 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳(塚) | 西国吉字台 | 養老川中流左岸 | 古墳・近世 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.019 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字平田山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 削平(昭和60年) |
| 129.020 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字平田山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 削平(昭和60年) |
| 129.021 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字平田山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 削平(昭和60年) |
| 129.022 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字平田山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.023 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字平田山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.024 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字平田山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.025 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字平田山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.026 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字平田山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.027 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字平田山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.028 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字旧吉野 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.029 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字旧吉野 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.030 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字旧吉野 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.031 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字旧吉野 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.032 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字旧吉野 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.033 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字庚申山 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.034 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字庚申山 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.035 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字新林 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.036 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字庚申山 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・公園 | なし |
| 129.037 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳(塚) | 西国吉字永井下 | 養老川中流左岸 | 古墳・近世 | 河岸段丘面・公園 | なし |
| 129.038 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字永井下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.039 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字永井下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.040 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字的場 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.041 | 寺谷 | てらやつ | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 寺谷字吉野 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.042 | 寺谷 | てらやつ | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 寺谷字的場 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.043 | 寺谷 | てらやつ | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 寺谷字吉野 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.044 | 寺谷 | てらやつ | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 寺谷字的場 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.045 | 寺谷 | てらやつ | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 寺谷字的場 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.046 | 寺谷 | てらやつ | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 寺谷字的場 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.047 | 寺谷 | てらやつ | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 寺谷字的場 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.048 | 寺谷 | てらやつ | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 寺谷字的場 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.049 | 寺谷 | てらやつ | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 寺谷字的場 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.050 | 寺谷 | てらやつ | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 寺谷字的場 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.051 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字赤坂 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.052 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳(塚) | 西国吉字赤坂 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳・近世 | 河岸段丘面・宅地 | なし |
| 129.053 | 南岩崎 | みなみいわさき | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 南岩崎字宮田 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.054 | 寺谷 | てらやつ | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 寺谷字和台 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.055 | 南岩崎 | みなみいわさき | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 南岩崎字寺後 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.056 | 南岩崎 | みなみいわさき | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 南岩崎字松ノ木 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.057 | 南岩崎 | みなみいわさき | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 南岩崎字根本台 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・宅地 | なし |
| 129.058 | 南岩崎 | みなみいわさき | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 南岩崎字井戸向 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.059 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳(塚) | 西国吉字台 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.060 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字平田山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.061 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字旧吉野 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.062 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字旧吉野 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 129.063 | 西国吉 | にしくによし | 吉野古墳群 | よしの | 古墳 | 西国吉字新林 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地上・宅地・造成により消滅 | 平成6年調査(西国吉新林遺跡) |
| 130 | 佐是 | さぜ | 西国吉遺跡 | にしくによし | 包蔵地 | 佐是字仙元山・南山・愛宕下・岩谷他 | 養老川中流左岸 | 縄文・弥生・古墳・奈良・平安 | 河岸段丘面・畑地・宅地・山林 | 平成2年調査(待戸遺跡) |
| 131 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字仙元山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林他・台地上 | なし |
| 131.001 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字仙元山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 平成7年測量調査 |
| 131.002 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字仙元山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 消滅 |
| 131.003 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字南山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 131.004 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字南山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 131.005 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字南山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 131.006 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字南山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 131.007 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字南山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 平成7年測量調査 |
| 131.008 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字南山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・墓地 | なし |
| 131.009 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 平成7年測量調査 |
| 131.010 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 平成7年測量調査 |
| 131.011 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 平成7年測量調査 |
| 131.012 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 131.013 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 平成7年測量調査 |
| 131.014 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 平成7年測量調査 |
| 131.015 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 131.016 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 平成7年測量調査 |
| 131.017 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 131.018 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 131.019 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 131.020 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 131.021 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 131.022 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 131.023 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 131.024 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字岩谷 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 平成7年測量調査 |
| 131.025 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字岩谷 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 平成7年測量調査 |
| 131.026 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字岩谷 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 平成7年測量調査 |
| 131.027 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字岩谷 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 131.028 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字諸久保 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 131.029 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字南山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・宅地 | なし |
| 131.030 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字南山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・宅地 | なし |
| 131.031 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字南山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・墓地 | なし |
| 131.032 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字愛宕下 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 平成7年測量調査 |
| 131.033 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字諸久保 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・墓地 | なし |
| 131.034 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字堀之内 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | 平成7年測量調査 |
| 131.035 | 佐是 | さぜ | 佐是古墳群 | さぜ | 古墳 | 佐是字武城 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地上・山林 | 平成2年調査(佐是城跡) |
| 132 | 佐是 | さぜ | 佐是城跡 | さぜ | 城跡 | 佐是字武城・岩谷 西国吉字曲輪他 | 養老川中流左岸 | 中世から戦国 | 河岸段丘面・山林・畑地 | 昭和60年測量・確認調査、平成3年発掘調査 |
| 133 | 皆吉 | みなよし | 鶴巻遺跡 | つるまき | 包蔵地 | 皆吉字鶴巻・下田・戸越他 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・水田・畑地 | なし |
| 134 | 牛久 | うしく | 牛久石茶坂古墳群 | うしくいしちゃざか | 古墳 | 牛久字茶坂 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 134.001 | 牛久 | うしく | 牛久石茶坂古墳群 | うしくいしちゃざか | 古墳 | 牛久字茶坂 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 134.002 | 牛久 | うしく | 牛久石茶坂古墳群 | うしくいしちゃざか | 古墳 | 牛久字茶坂 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 134.003 | 牛久 | うしく | 牛久石茶坂古墳群 | うしくいしちゃざか | 古墳 | 牛久字茶坂 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 134.004 | 牛久 | うしく | 牛久石茶坂古墳群 | うしくいしちゃざか | 古墳 | 牛久字茶坂 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 134.005 | 牛久 | うしく | 牛久石茶坂古墳群 | うしくいしちゃざか | 古墳 | 牛久字茶坂 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 134.006 | 牛久 | うしく | 牛久石茶坂古墳群 | うしくいしちゃざか | 古墳 | 牛久字茶坂 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 134.007 | 牛久 | うしく | 牛久石茶坂古墳群 | うしくいしちゃざか | 古墳 | 牛久字茶坂 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 134.008 | 牛久 | うしく | 牛久石茶坂古墳群 | うしくいしちゃざか | 古墳 | 牛久字茶坂 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 134.009 | 牛久 | うしく | 牛久石茶坂古墳群 | うしくいしちゃざか | 古墳 | 牛久字茶坂 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 134.010 | 牛久 | うしく | 牛久石茶坂古墳群 | うしくいしちゃざか | 古墳 | 牛久字茶坂 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 135 | 牛久 | うしく | 石茶坂遺跡 | いしちゃざか | 包蔵地 | 牛久字茶坂 | 養老川中流右岸 | 弥生・古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 136 | 牛久 | うしく | 牛久古墳群 | うしく | 古墳 | 牛久字宮ノ後他 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林他 | なし |
| 136.001 | 牛久 | うしく | 牛久古墳群 | うしく | 古墳 | 牛久字宮ノ後 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 136.002 | 牛久 | うしく | 牛久古墳群(牛久4号墳) | うしく | 古墳 | 牛久字九反部 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・畑地 | なし |
| 136.003 | 牛久 | うしく | 牛久古墳群(牛久5号墳) | うしく | 古墳 | 牛久字中宿後 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・墓地 | なし |
| 136.004 | 牛久 | うしく | 牛久古墳群 | うしく | 古墳 | 牛久字下矢原 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・宅地 | なし |
| 136.005 | 牛久 | うしく | 牛久古墳群 | うしく | 古墳 | 牛久字宮ノ後 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 河岸段丘面・山林 | なし |
| 136.006 | 牛久 | うしく | 牛久古墳群(牛久1号墳) | うしく | 古墳 | 牛久字下矢原 | 養老川中流右岸 | 古墳(前) | 台地・学校グラウンド | 昭和43年調査、削平消滅 |
| 136.007 | 牛久 | うしく | 牛久古墳群(牛久2号墳) | うしく | 古墳 | 牛久字下矢原 | 養老川中流右岸 | 古墳(前) | 台地・学校グラウンド | 昭和43年調査、削平消滅 |
| 136.008 | 牛久 | うしく | 牛久古墳群(牛久3号墳) | うしく | 古墳 | 牛久字下矢原 | 養老川中流右岸 | 古墳(後) | 台地・学校グラウンド | 昭和47年調査(東京教育大) 、昭和43年から44年頃削平、消滅 |
| 136.009 | 牛久 | うしく | 牛久古墳群 | うしく | 古墳 | 牛久字下矢原 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・学校グラウンド | 昭和30年代頃削平か? |
| 137 | 牛久 | うしく | 白水遺跡 | しろみず | 包蔵地 | 牛久字白水 | 養老川中流右岸 | 弥生・古墳 | 河岸段丘面・水田・畑地 | なし |
| 138 | 米沢 | よねざわ | 稲荷台横穴 | いなりだえ | 横穴 | 米沢字稲荷台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地斜面・山林 | なし |
| 139 | 米沢 | よねざわ | 稲荷台古墳群 | いなりだえ | 古墳 | 米沢字稲荷台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 139.001 | 米沢 | よねざわ | 稲荷台古墳群 | いなりだえ | 古墳 | 米沢字稲荷台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 139.002 | 米沢 | よねざわ | 稲荷台古墳群 | いなりだえ | 古墳 | 米沢字稲荷台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 139.003 | 米沢 | よねざわ | 稲荷台古墳群 | いなりだえ | 古墳 | 米沢字稲荷台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 139.004 | 米沢 | よねざわ | 稲荷台古墳群 | いなりだえ | 古墳 | 米沢字稲荷台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 139.005 | 米沢 | よねざわ | 稲荷台古墳群 | いなりだえ | 古墳 | 米沢字稲荷台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地斜面・山林 | なし |
| 139.006 | 米沢 | よねざわ | 稲荷台古墳群 | いなりだえ | 古墳 | 米沢字稲荷台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・畑地 | なし |
| 139.007 | 米沢 | よねざわ | 稲荷台古墳群 | いなりだえ | 古墳 | 米沢字稲荷台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・畑地 | なし |
| 139.008 | 米沢 | よねざわ | 稲荷台古墳群 | いなりだえ | 古墳 | 米沢字稲荷台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 139.009 | 米沢 | よねざわ | 稲荷台古墳群 | いなりだえ | 古墳 | 米沢字稲荷台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 140 | 米沢 | よねざわ | 中岱古墳群 | なかんだえ | 古墳(塚) | 米沢字中岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳・近世 | 台地斜面・山林 | なし |
| 140.001 | 米沢 | よねざわ | 中岱古墳群 | なかんだえ | 古墳(塚) | 米沢字中岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳・近世 | 台地斜面・山林 | なし |
| 140.002 | 米沢 | よねざわ | 中岱古墳群 | なかんだえ | 古墳 | 米沢字中岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 140.003 | 米沢 | よねざわ | 中岱古墳群 | なかんだえ | 古墳(塚) | 米沢字中岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳・近世 | 台地上・山林 | なし |
| 141 | 米沢 | よねざわ | 中岱遺跡 | なかんだえ | 包蔵地 | 米沢字中岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 縄文・古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 142 | 米沢 | よねざわ | 境部田岱横穴群 | さかいべただい | 横穴 | 米沢字境部田岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地斜面・山林 | なし |
| 143 | 米沢 | よねざわ | 真福寺台遺跡 | しんぷちだえ | 包蔵地 | 米沢字真福寺台他 | 養老川中流右岸(内田川) | 縄文・古墳 | 台地・山林 | なし |
| 144 | 米沢 | よねざわ | 真福寺台古墳群 | しんぷちだえ | 古墳 | 米沢字真福寺台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 144.001 | 米沢 | よねざわ | 真福寺台古墳群 | しんぷちだえ | 古墳 | 米沢字真福寺台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 144.002 | 米沢 | よねざわ | 真福寺台古墳群 | しんぷちだえ | 古墳 | 米沢字真福寺台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 144.003 | 米沢 | よねざわ | 真福寺台古墳群 | しんぷちだえ | 古墳 | 米沢字真福寺台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 144.004 | 米沢 | よねざわ | 真福寺台古墳群 | しんぷちだえ | 古墳 | 米沢字真福寺台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 144.005 | 米沢 | よねざわ | 真福寺台古墳群 | しんぷちだえ | 古墳 | 米沢字真福寺前 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 144.006 | 米沢 | よねざわ | 真福寺台古墳群 | しんぷちだえ | 古墳 | 米沢字真福寺前 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 144.007 | 米沢 | よねざわ | 真福寺台古墳群 | しんぷちだえ | 古墳 | 米沢字真福寺前 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 144.008 | 米沢 | よねざわ | 真福寺台古墳群 | しんぷちだえ | 古墳 | 米沢字真福寺台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 144.009 | 米沢 | よねざわ | 真福寺台古墳群 | しんぷちだえ | 古墳 | 米沢字真福寺台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 144.010 | 米沢 | よねざわ | 真福寺台古墳群 | しんぷちだえ | 古墳 | 米沢字真福寺台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 144.011 | 米沢 | よねざわ | 真福寺台古墳群 | しんぷちだえ | 古墳(塚) | 米沢字真福寺台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳・近世 | 台地上・山林 | なし |
| 144.012 | 米沢 | よねざわ | 真福寺台古墳群 | しんぷちだえ | 古墳 | 米沢字真福寺台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 144.013 | 米沢 | よねざわ | 真福寺台古墳群 | しんぷちだえ | 古墳 | 米沢字真福寺台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 145 | 米沢 | よねざわ | 真福寺前横穴群 | しんぷくじまえ | 横穴 | 米沢字真福寺前 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地斜面 | 昭和44年測量調査(米沢横穴群ー県立市原高等学校)、 昭和46年調査(米沢横穴群ー東京教育大学) |
| 145.001 | 米沢 | よねざわ | 真福寺前横穴群1号 | しんぷくじまえ1ごう | 横穴 | 米沢字真福寺前 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地斜面 | 昭和44年測量調査(米沢横穴群ー県立市原高等学校)、 昭和46年調査(米沢横穴群ー東京教育大学) |
| 145.002 | 米沢 | よねざわ | 真福寺前横穴群2号 | しんぷくじまえ2ごう | 横穴 | 米沢字真福寺前 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地斜面 | 昭和44年測量調査(米沢横穴群ー県立市原高等学校)、 昭和46年調査(米沢横穴群ー東京教育大学) |
| 145.003 | 米沢 | よねざわ | 真福寺前横穴群3号 | しんぷくじまえ3ごう | 横穴 | 米沢字真福寺前 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地斜面 | 昭和44年測量調査(米沢横穴群ー県立市原高等学校)、 昭和46年調査(米沢横穴群ー東京教育大学) |
| 145.004 | 米沢 | よねざわ | 真福寺前横穴群4号 | しんぷくじまえ | 横穴 | 米沢字真福寺前 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地斜面 | なし |
| 145.005 | 米沢 | よねざわ | 真福寺前横穴群4号 | しんぷくじまえ | 横穴 | 米沢字真福寺前 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地斜面 | なし |
| 145.006 | 米沢 | よねざわ | 真福寺前横穴群4号 | しんぷくじまえ | 横穴 | 米沢字真福寺前 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地斜面 | なし |
| 145.007 | 米沢 | よねざわ | 真福寺前横穴群4号 | しんぷくじまえ | 横穴 | 米沢字真福寺前 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地斜面 | なし |
| 146 | 米沢 | よねざわ | 境部田岱古墳群 | さかいべただい | 古墳(塚) | 米沢字境部田岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 146.001 | 安久谷 | あくや | 境部田岱古墳群 | さかいべただい | 古墳(塚) | 安久谷字境部田岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳・近世 | 台地上・山林 | なし |
| 146.002 | 米沢 | よねざわ | 境部田岱古墳群 | さかいべただい | 古墳 | 米沢字境部田岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 146.003 | 米沢 | よねざわ | 境部田岱古墳群 | さかいべただい | 古墳 | 米沢字境部田岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 146.004 | 米沢 | よねざわ | 境部田岱古墳群 | さかいべただい | 古墳 | 米沢字境部田岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 146.005 | 米沢 | よねざわ | 境部田岱古墳群 | さかいべただい | 古墳 | 米沢字境部田岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 146.006 | 米沢 | よねざわ | 境部田岱古墳群 | さかいべただい | 古墳 | 米沢字境部田岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 147 | 米沢 | よねざわ | 境部田岱遺跡 | さかいべただい | 包蔵地 | 米沢字境部田岱 | 養老川中流右岸(内田川) | 縄文・古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 148 | 奉免 | ほうめ | 新林台三山塚 | にいばしだい | 塚 | 奉免字新林台 | 養老川中流右岸 | 近世 | 台地上・山林 | なし |
| 149 | 奉免 | ほうめ | 鹿ノ木岱群集塚 | かのこだい | 塚 | 奉免字鹿ノ木岱 | 養老川中流右岸 | 近世 | 台地上・山林 | なし |
| 150 | 米沢 | よねざわ | 金堀台古墳群 | かなほりだい | 古墳 | 米沢字金堀台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 150.001 | 米沢 | よねざわ | 金堀台古墳群 | かなほりだい | 古墳 | 米沢字金堀台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 150.002 | 米沢 | よねざわ | 金堀台古墳群 | かなほりだい | 古墳 | 米沢字金堀台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 150.003 | 米沢 | よねざわ | 金堀台古墳群 | かなほりだい | 古墳 | 米沢字金堀台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 150.004 | 米沢 | よねざわ | 金堀台古墳群 | かなほりだい | 古墳 | 米沢字金堀台 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 151 | 奉免/米沢 | ほうめ/よねざわ | 金堀台遺跡 | かなほりだい | 包蔵地 | 奉免字草苅台/米沢字金堀台 | 養老川中流右岸(内田川) | 縄文・古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 152 | 米沢 | よねざわ | 米沢中野城跡 | よねざわなかの | 城跡 | 米沢字中野 | 養老川中流右岸(内田川) | 不明 | 台地尾根上・山林 | なし |
| 153 | 真ヶ谷 | しんがや | 丸山遺跡 | まるやま | 包蔵地 | 真ヶ谷字丸山 | 養老川中流右岸(内田川) | 縄文 | 台地上・畑地・山林 | なし |
| 154 | 真ヶ谷 | しんがや | 真ヶ谷城跡 | しんがや | 城跡 | 真ヶ谷字要害 | 養老川中流右岸(内田川) | 不明 | 丘陵上・山林 | 真ヶ谷砦 |
| 155 | 真ヶ谷 | しんがや | 真ヶ谷殿部田横穴群 | しんがやとのべた | 横穴 | 真ヶ谷字殿部田 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地斜面・山林 | 昭和46年調査(真ヶ谷横穴群ー東京教育大学)、殿部田横穴群 |
| 155.001 | 真ヶ谷 | しんがや | 真ヶ谷殿部田横穴群1号 | しんがやとのべた1ごう | 横穴 | 真ヶ谷字殿部田 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地斜面・山林 | 昭和46年調査(真ヶ谷横穴群ー東京教育大学)、殿部田横穴群、昭和48年測量調査 |
| 155.002 | 真ヶ谷 | しんがや | 真ヶ谷殿部田横穴群1号 | しんがやとのべた1ごう | 横穴 | 真ヶ谷字殿部田 | 養老川中流右岸(内田川) | 古墳 | 台地斜面・山林 | 昭和46年調査(真ヶ谷横穴群ー東京教育大学)、殿部田横穴群、昭和48年測量調査 |
| 156 | 真ヶ谷 | しんがや | 要害遺跡 | ゆうがえ | 包蔵地 | 真ヶ谷字要害 | 養老川中流右岸(内田川) | 奈良・平安 | 台地上・畑地 | なし |
| 157 | 西国吉 | にしくによし | 西国吉砦 | にしくによし | 砦跡 | 西国吉字根本台 | 養老川中流左岸 | 中世 | 河岸段丘上・山林・宅地 | なし |
| 158 | 妙香/奉免 | みょうこう/ほうめん | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂他 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.001 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.002 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂台西 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.003 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂台西 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.004 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂台西 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.005 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂台西 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.006 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂台西 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.007 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂台西 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.008 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂台西 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.009 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂台西 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.010 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂台西 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.011 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂台西 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.012 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂台西 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.013 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂代 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.014 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂代 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.015 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字直坂代 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.016 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字東直坂代 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.017 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字東直坂代 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.018 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字東直坂代 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 158.019 | 妙香 | みょうこう | 妙香古墳群 | みょうこう | 古墳 | 妙香字東直坂代 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | なし |
| 159 | 妙香 | みょうこう | 堂部田山横穴群 | とうべたやま | 横穴 | 妙香字堂部田山 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | なし |
| 160 | 妙香 | みょうこう | 東代山横穴 | とうだいやま | 横穴 | 妙香字東代山 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | なし |
| 161 | 妙香/奉免 | みょうこう/ほうめ | 妙香遺跡 | みょうこう | 包蔵地・集落跡 | 妙香字堂部田山他/奉免字上原台他 | 養老川中流右岸 | 縄文(早・前・中・後)・弥生・古墳(後)・奈良・平安 | 台地上・山林 | 昭和61・62年調査(奉免上原台遺跡) |
| 162 | 妙香 | みょうこう | 奉免古墳群 | ほうめ | 古墳 | 奉免字上原台道免山上原台西上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳・奈良 | 台地上・山林・ゴルフ場 | 昭和61・62年調査(奉免上原台遺跡)、(注釈)保存(前方後円墳2基、方墳4基、円墳2基) |
| 162.001 | 妙香 | みょうこう | 奉免古墳群(上原台A-1号墳) | ほうめ | 古墳 | 妙香字上原代 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.002 | 妙香 | みょうこう | 奉免古墳群 | ほうめ | 古墳 | 妙香字東代山 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | 奉免・妙香古墳群 |
| 162.003 | 妙香 | みょうこう | 奉免古墳群 | ほうめ | 古墳 | 妙香字上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | 奉免・妙香古墳群 |
この記事に関するお問い合わせ先
市原歴史博物館
〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地
電話:0436-41-9344
ファックス:0436-42-0133
メール:imuseum@city.ichihara.lg.jp
開館時間:9時00分~17時00分
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始


更新日:2022年04月18日