遺跡一覧2
| 遺跡地図番号 | 大字 | おおあざ | 遺跡名 | いせきめい | 種別 | 所在地 | 水系 | 時代・時期 | 立地・現状 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 162.004 | 妙香 | みょうこう | 奉免古墳群 | ほうめ | 古墳 | 妙香字上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | 奉免・妙香古墳群 |
| 162.005 | 妙香 | みょうこう | 奉免古墳群 | ほうめ | 古墳 | 妙香字上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | 奉免・妙香古墳群 |
| 162.006 | 妙香 | みょうこう | 奉免古墳群(上原台D-2号墳) | ほうめ | 古墳 | 妙香字白水 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.007 | 妙香 | みょうこう | 奉免古墳群 | ほうめ | 古墳 | 妙香字白水 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | 奉免・妙香古墳群 |
| 162.008 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台D-1号墳) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字白水 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・ゴルフ場削平 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.009 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台C-1号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.010 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台C-2号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.011 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-2号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字上原台 | 養老川中流右岸 | 奈良 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.012 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-4号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.013 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-5号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳? | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.014 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-6号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字西上原台 | 養老川中流右岸 | 奈良 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.015 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-7号) | ほうめん(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字西上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.016 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-9号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字西上原台 | 養老川中流右岸 | 奈良 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.017 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-10号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字西上原台 | 養老川中流右岸 | 奈良? | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.018 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-17号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字西上原台 | 養老川中流右岸 | 奈良 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.019 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-20号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.020 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-21号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字上原台 | 養老川中流右岸 | 奈良 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.021 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-22号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.022 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-25号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.023 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-29号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字道免山 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.024 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-32号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字道免山 | 養老川中流右岸 | 奈良 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.025 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-35号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字道免山 | 養老川中流右岸 | 奈良 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.026 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台A-38号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字道免山 | 養老川中流右岸 | 奈良 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.027 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群(上原台C-6号) | ほうめ(うえはらだい) | 古墳 | 奉免字上原台 | 養老川中流右岸 | 奈良 | 台地・ゴルフ場 | 昭和61年調査(奉免上原台遺跡)、調査後消滅 |
| 162.028 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群 | ほうめ | 古墳 | 奉免字上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | ゴルフ場用地内保存 |
| 162.029 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群 | ほうめ | 古墳 | 奉免字上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | ゴルフ場用地内保存 |
| 162.03 | 奉免 | ほうめ | 奉免古墳群 | ほうめ | 古墳 | 奉免字上原台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・山林 | ゴルフ場用地内保存 |
| 163 | 馬立/土宇 | うまたて/つちう | 馬立塚ノ台遺跡 | うまたてつかのだい | 包蔵地・集落跡 | 馬立字塚の台他/土宇字新山 | 養老川中流右岸 | 旧石器・縄文(早・前・中・後・晩)・弥生(後)・古墳 | 台地上・山林 | 昭和51・52年度調査(土宇遺跡)、浅間山遺跡 |
| 164 | 馬立 | うまたて | 浅間台横穴群 | せんげんだい | 横穴 | 馬立字浅間台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | 浅間山横穴群、昭和27年調査、昭和48年測量調査 |
| 164.001 | 馬立 | うまたて | 浅間台横穴群1号 | せんげんだい1ごう | 横穴 | 馬立字浅間台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | 浅間山横穴群、昭和27年調査、昭和48年測量調査 |
| 164.002 | 馬立 | うまたて | 浅間台横穴群2号 | せんげんだい2ごう | 横穴 | 馬立字浅間台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | 浅間山横穴群、昭和48年測量調査 |
| 164.003 | 馬立 | うまたて | 浅間台横穴群3号 | せんげんだい3ごう | 横穴 | 馬立字浅間台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | 浅間山横穴群、昭和27年調査、昭和48年測量調査 |
| 164.004 | 馬立 | うまたて | 浅間台横穴群4号 | せんげんだい4ごう | 横穴 | 馬立字浅間台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | 浅間山横穴群、昭和27年調査 |
| 164.005 | 馬立 | うまたて | 浅間台横穴群5号 | せんげんだい5ごう | 横穴 | 馬立字浅間台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | 浅間山横穴群、昭和27年調査 |
| 164.006 | 馬立 | うまたて | 浅間台横穴群6号 | せんげんだい6ごう | 横穴 | 馬立字浅間台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | 浅間山横穴群、昭和27年調査 |
| 165 | 土宇 | つちう | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 土宇字堀ノ内向他 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.001 | 土宇 | つちう | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 土宇字堀ノ内向 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.002 | 土宇 | つちう | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 土宇字堀ノ内向 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.003 | 土宇 | つちう | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 土宇字堀ノ内向 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.004 | 土宇 | つちう | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 土宇字堀ノ内向 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.005 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字塚ノ台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.006 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字塚ノ台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.007 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字塚ノ台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.008 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字塚ノ台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.009 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字林ノ下 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.010 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字林ノ下 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.011 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳(塚) | 馬立字塚ノ台 | 養老川中流右岸 | 古墳・近世 | 台地上・山林 | |
| 165.012 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字塚ノ台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.013 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字東大和田 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.014 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字塚ノ台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.015 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字東大和田 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.016 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字東大和田 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.017 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字東大和田 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.018 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字岩穴口 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.019 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字岩穴口 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.020 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字岩穴口 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.021 | 土宇 | つちう | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳(塚) | 土宇字新山 | 養老川中流右岸 | 古墳・近世 | 台地上・山林・ゴルフ場 | |
| 165.022 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字愛宕下 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林・ゴルフ場 | |
| 165.023 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字中ノ台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.024 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字馬場台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.025 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字馬場台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.026 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字馬場台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.027 | 馬立 | うまたて | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 馬立字馬場台 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 165.028 | 土宇 | ちちゅう | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 土宇字堀ノ内中谷 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場用地 | 現状保存 |
| 165.029 | 土宇 | ちちゅう | 塚ノ台古墳群 | つかのだい | 古墳 | 土宇字堀ノ内中谷 | 養老川中流右岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場用地 | 現状保存 |
| 166 | 土宇 | つちう | 土宇大城台遺跡 | ちちゅうおーじろだい | 包蔵地・集落跡 | 土宇字大城台 | 養老川中流右岸 | 縄文・弥生・古墳 | 台地上・畑地・山林 | 平成5年調査(土宇下原遺跡B地点) |
| 167 | 栢橋 | かやはし | 栢橋中台遺跡 | かやはしなかだい | 包蔵地 | 栢橋字赤松山・中台 | 養老川中流左岸(戸田川) | 縄文(早・中・後)・古墳 | 台地上・畑地・山林 | 上馬船遺跡(木更津-395) |
| 168 | 栢橋 | かやはし | 軍谷遺跡 | いくさやつ | 包蔵地 | 栢橋字軍谷・妙ヶ兵・堰谷 | 養老川中流左岸(戸田川) | 縄文・古墳・中世 | 台地上・畑地・山林 | 昭和61・62年調査 |
| 169 | 栢橋 | かやはし | 大沢台遺跡 | おおさわだい | 溝・土塁 | 栢橋字大沢台 | 養老川中流左岸(戸田川) | 中・近世 | 台地上・山林 | |
| 170 | 栢橋 | かやはし | 堂山遺跡 | どうやま | 包蔵地 | 栢橋字堂山・和田田 | 養老川中流左岸(戸田川) | 縄文(早・後)・古墳 | 台地上・畑地 | 大街道A地点遺跡 |
| 171 | 栢橋 | かやはし | 七曲遺跡 | ななまがり | 包蔵地 | 栢橋字七曲・向他 | 養老川中流左岸(戸田川) | 縄文・古墳・近世 | 台地上・山林 | |
| 172 | 栢橋 | かやはし | 七曲三山塚 | ななまがり | 塚 | 栢橋字七曲 | 養老川中流左岸(戸田川) | 近世 | 台地上・宅地 | |
| 173 | 栢橋 | かやはし | 正人塚古墳 | しょうにんづか | 古墳 | 栢橋字正人塚 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 174 | 栢橋 | かやはし | 主水山遺跡 | もんどやま | 包蔵地 | 栢橋字主水山 | 小櫃川中流右岸(松川) | 縄文・奈良・平安 | 台地上・畑地・山林 | 矢畑遺跡(木更津-156) |
| 175 | 栢橋/寺谷 | かやはし/てらやつ | 日渡古墳群 | ひわたし | 古墳 | 栢橋字日渡他 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 175.001 | 栢橋 | かやはし | 日渡古墳群 | ひわたし | 古墳 | 栢橋字日渡 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 175.002 | 栢橋 | かやはし | 日渡古墳群 | ひわたし | 古墳 | 栢橋字日渡 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 175.003 | 寺谷 | てらやつ | 日渡古墳群 | ひわたし | 古墳 | 寺谷字安養登台 | 養老川中流左岸(戸田川) | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 176 | 上高根 | かみたかね | 萩ノ原古墳 | はぎのはら | 古墳 | 上高根字萩ノ原 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地上・山林 | |
| 177 | 上高根 | かみたかね | 上高根三山塚 | かみたかね | 塚 | 上高根字萩ノ原 | 養老川中流左岸 | 近世 | 台地上・山林 | |
| 178 | 上高根 | かみたかね | 上高根城跡 | かみたかね | 城跡 | 上高根字打越・北大久地・鷹ノ谷他 | 養老川中流左岸 | 中世から戦国 | 丘陵上・山林 | |
| 179 | 上高根 | かみたかね | 馬場台遺跡 | ばばんだえ | 包蔵地 | 上高根字馬場台他 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・畑地 | |
| 180 | 飯給 | いたぶ | 飯給堀ノ内館跡 | いたぶほりのうち | 館跡 | 飯給字堀ノ内・寺台 | 養老川上流右岸 | 中世? | 河岸段丘面・水田 | 消滅 |
| 181 | 本郷 | ほんごう | 本郷堀ノ内館跡 | ほんごうほりのうち | 館跡 | 本郷字堀ノ内・宿 | 養老川中流左岸 | 中世? | 河岸段丘面・水田・宅地 | |
| 182 | 西国吉 | にしくによし | 西国吉関ノ台遺跡 | にしくによしせきのだい | 包蔵地 | 西国吉字関ノ台・中道・台ノ作他 | 養老川中流左岸 | 縄文・古墳 | 河岸段丘面・畑地 | |
| 183 | 奉免 | ほうめ | 沢遺跡 | さわ | 包蔵地・集落跡 | 奉免字沢田・美濃 | 養老川中流右岸 | 古墳(後)・奈良・平安 | 河岸段丘面・畑地 | 昭和59年一部調査(沢遺跡) |
| 184 | 南岩崎 | みなみいわさき | 南岩崎砦 | みなみいわさき | 城跡 | 南岩崎字榎戸・金比羅台 | 養老川中流左岸(戸田川) | 中世・戦国 | 台地上・山林 | 平成7年調査(南岩崎仲山遺跡) |
| 185 | 上高根 | かみたかね | 上高根打越群集塚 | かみたかねうちごし | 塚 | 上高根字打越 | 養老川中流左岸 | 近世 | 丘陵・尾根上・山林 | |
| 186 | 大和田 | おおわだ | 大和田新谷古墳群 | おおわだにいや | 古墳 | 大和田字新谷 | 古墳 | 河岸段丘・山林 | 永田行人塚 | |
| 186.001 | 大和田 | おおわだ | 大和田新谷古墳群 | おおわだにいや | 古墳 | 大和田字新谷 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘・山林 | |
| 186.002 | 大和田 | おおわだ | 大和田新谷古墳群 | おおわだにいや | 古墳 | 大和田字新谷 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘・山林 | |
| 187 | 栢橋 | かやはし | 小深谷塚 | こぶかやつ | 塚 | 栢橋字小深谷 | 養老川中流左岸 | 近世 | 台地・山林 | |
| 188 | 江子田/安久谷 | えこだ/あくや | 江子田上原台遺跡(南総中遺跡) | えこだうえはらだい(なんそうちゅう) | 包蔵地・集落跡 | 江子田字上原台/安久谷字鴻巣台 | 養老川中流右岸 | 旧石器・縄文(前期から後期)・弥生(中・後期)・古墳(後)・奈良・平安・中世・近世 | 台地・畑地・山林 | 昭和46・47年調査(南総中遺跡ー駒沢大学)、平成2年調査(安久谷向ノ岱遺跡) |
| 189 | 小草畑 | こくさばた | 小草畑三山塚 | こくさばた | 塚 | 小草畑字棒平 | 養老川上流右岸(平蔵川) | 近世 | 丘陵・山林 | 昭和61年調査(棒平遺跡)、調査後消滅 |
| 190 | 岩 | いわ | 岩横穴群 | いわ | 横穴 | 岩字染沢 | 養老川中流左岸 | 古墳(後)・奈良・平安 | 丘陵 | 昭和49年調査、調査後消滅 |
| 190.001 | 岩 | いわ | 岩横穴群1号 | いわ1ごう | 横穴 | 岩字染沢 | 養老川中流左岸 | 古墳(後)・奈良・平安 | 丘陵 | 昭和49年調査、調査後消滅 |
| 190.002 | 岩 | いわ | 岩横穴群2号 | いわ2ごう | 横穴 | 岩字染沢 | 養老川中流左岸 | 古墳(後)・奈良・平安 | 丘陵 | 昭和49年調査、調査後消滅 |
| 190.003 | 岩 | いわ | 岩横穴群3号 | いわ3ごう | 横穴 | 岩字染沢 | 養老川中流左岸 | 古墳(後)・奈良・平安 | 丘陵 | 昭和49年調査、調査後消滅 |
| 190.004 | 岩 | いわ | 岩横穴群4号 | いわ4ごう | 横穴 | 岩字染沢 | 養老川中流左岸 | 古墳(後)・奈良・平安 | 丘陵 | 昭和49年調査、調査後消滅 |
| 190.005 | 岩 | いわ | 岩横穴群5号 | いわ5ごう | 横穴 | 岩字染沢 | 養老川中流左岸 | 古墳(後)・奈良・平安 | 丘陵 | 昭和49年調査、調査後消滅 |
| 190.006 | 岩 | いわ | 岩横穴群6号 | いわ6ごう | 横穴 | 岩字染沢 | 養老川中流左岸 | 古墳(後)・奈良・平安 | 丘陵 | 昭和49年調査、調査後消滅 |
| 190.007 | 岩 | いわ | 岩横穴群7号 | いわ7ごう | 横穴 | 岩字染沢 | 養老川中流左岸 | 古墳(後)・奈良・平安 | 丘陵 | 昭和49年調査、調査後消滅 |
| 190.008 | 岩 | いわ | 岩横穴群8号 | いわ8ごう | 横穴 | 岩字染沢 | 養老川中流左岸 | 古墳(後)・奈良・平安 | 丘陵 | (昭和49年調査、調査後消滅 |
| 190.009 | 岩 | いわ | 岩横穴群9号 | いわ9ごう | 横穴 | 岩字染沢 | 養老川中流左岸 | 古墳(後)・奈良・平安 | 丘陵 | 昭和49年調査、調査後消滅 |
| 190.010 | 岩 | いわ | 岩横穴群10号 | いわ10ごう | 横穴 | 岩字染沢 | 養老川中流左岸 | 古墳(後)・奈良・平安 | 丘陵 | 昭和49年調査、調査後消滅 |
| 191 | 藪 | やぶ | 藪横穴群 | やぶ | 横穴 | 藪字石名沢 | 養老川中流左岸 | 古墳(後)・奈良・平安 | 丘陵 | |
| 191.001 | 藪 | やぶ | 藪横穴群1号 | やぶ1ごう | 横穴 | 藪字石名沢 | 養老川中流左岸 | 古墳(後)・奈良・平安 | 丘陵 | 昭和48年測量調査 |
| 191.002 | 藪 | やぶ | 藪横穴群2号 | やぶ2ごう | 横穴 | 藪字石名沢 | 養老川中流左岸 | 古墳(後)・奈良・平安 | 丘陵 | 昭和48年測量調査 |
| 192 | 上高根 | かみたかね | 萩の原遺跡 | はぎのはら | 寺院跡・集落跡・鍛冶跡 | 上高根字萩の原 | 小櫃川中流右岸(松川) | 奈良・平安 | 台地 | 昭和51年調査(萩ノ原遺跡)、調査後消滅 |
| 193 | 新井 | あらい | 花和田三山塚 | はなわだ | 塚 | 新井字花和田 | 養老川上流右岸(古敷谷川) | 近世 | 丘陵 | 昭和59年調査(新井花和田遺跡)、調査後消滅 |
| 194 | 天羽田 | あもうだ | 請納地遺跡 | うけのち | 包蔵地 | 天羽田字請納地 | 東京湾岸袖ヶ浦台地縁辺 | 縄文(中)・弥生・古墳・奈良・平安 | 台地・畑地 | 鎌倉街道C遺跡(袖ヶ浦市) |
| 195 | 天羽田 | あもうだ | 天羽田坂ノ上遺跡 | あもうださかのうえ | 包蔵地 | 天羽田字坂ノ上 | 東京湾岸袖ヶ浦台地縁辺 | 縄文(前)・古墳・奈良・平安 | 台地・畑地 | 平成5・7年調査 |
| 196 | 椎津 | しいづ | 大ッ作遺跡 | おっさく | 包蔵地 | 椎津字大ッ作他 | 椎津川左岸(深城川) | 旧石器・縄文(早・前期) | 台地・畑地 | 細山遺跡 |
| 197 | 有秋台 | ゆうしゅうだい | 東元居原古墳 | ひがしもといはら | 古墳 | 有秋台東3丁目 | 椎津川右岸(不入斗川) | 古墳 | 台地・荒地 | 旧有秋古墳 |
| 198 | 有秋台 | ゆうしゅうだい | 元居原遺跡 | もといはら | 包蔵地 | 有秋台東3丁目 | 椎津川右岸(不入斗川) | 古墳・奈良・平安 | 台地・畑地 | 平成4年一部調査(不入斗元居原遺跡)、高木山遺跡 |
| 199 | 深城 | ふかしろ | ヤジ山遺跡 | やじやま | 包蔵地・貝塚 | 深城字隠田・ヤジ山他 | 椎津川右岸(深城川) | 旧石器・縄文(早・前・中)・古墳 | 台地・畑地・高速道路 | 昭和54年調査(深城遺跡)、平成元・2・3年調査(ヤジ山遺跡) |
| 200 | 深城 | ふかしろ | ヤシ山塚群 | やじやま | 塚 | 深城字ヤシ山 | 椎津川右岸(深城川) | 近世 | 台地・墓地 | |
| 200.001 | 深城 | ふかしろ | ヤジ山塚群 | やじやま | 塚 | 深城字ヤジ山 | 椎津川右岸(深城川) | 近世 | 台地・墓地 | |
| 200.002 | 深城 | ふかしろ | ヤシ山塚群 | やじやま | 塚 | 深城字ヤシ山 | 椎津川右岸(深城川) | 近世 | 台地・墓地 | |
| 201 | 深城 | ふかしろ | 西大沢遺跡 | にしおおさわ | 包蔵地 | 深城字滝ノ下・ハサマ他 | 椎津川右岸(深城川) | 縄文 | 台地・畑地 | |
| 202 | 片又木 | かたまたぎ | 明光台古墳 | みょうこうだい | 古墳 | 片又木字明光台 | 椎津川右岸(不入斗川) | 古墳 | 台地・山林 | |
| 203 | 不入斗 | いりやまず | 不入斗下椎木遺跡 | いりやまずしもしいのき | 包蔵地 | 不入斗字下椎木他 | 椎津川右岸(不入斗川) | 旧石器・縄文(早)・古墳 | 台地・畑地・高速道路 | 平成3年調査(下椎木遺跡) |
| 204 | 不入斗/深城 | いりやまず/ふかしろ | 上椎木古墳群 | かみしいのき | 古墳(塚) | 不入斗字上椎木他 | 椎津川右岸(不入斗川) | 古墳 | 台地・山林他 | |
| 204.001 | 不入斗 | いりやまず | 上椎木古墳群 | かみしいのき | 古墳(塚) | 不入斗字上椎木 | 椎津川右岸(不入斗川) | 古墳・近世 | 台地・山林 | |
| 204.002 | 深城 | ふかしろ | 上椎木古墳群 | かみしいのき | 古墳 | 深城字志保知 | 椎津川右岸(不入斗川) | 古墳 | 台地・墓地 | |
| 204.003 | 深城 | ふかしろ | 上椎木古墳群 | かみしいのき | 古墳 | 深城字志保知 | 椎津川右岸(不入斗川) | 古墳 | 台地・墓地 | |
| 205 | 深城/不入斗 | ふかしろ/いりやまず | 志保知遺跡 | しぼち | 包蔵地 | 深城字志保知/不入斗字小池上 | 椎津川右岸(不入斗川) | 旧石器・縄文(早・後期) | 台地・畑地・高速道路 | 平成2・3年調査 |
| 206 | 不入斗/片又木 | いりやまず/かたまたぎ | 上椎木遺跡 | かみしいのき | 包蔵地 | 不入斗小池台他/片又木字槍道士他 | 椎津川右岸(不入斗川) | 縄文(前)・古墳 | 台地・畑地 | |
| 207 | 深城 | ふかしろ | 松掘込遺跡 | まつほりこみ | 包蔵地 | 深城字松掘込・中原他 | 椎津川右岸(深城川) | 縄文 | 台地・畑地 | 小林遺跡 |
| 208 | 深城 | ふかしろ | 深城三山塚 | ふかしろ | 塚 | 深城字東端山 | 椎津川右岸(深城川) | 近世 | 台地・山林 | |
| 209 | 豊成 | とよなり | 豊成百目木遺跡 | とよなりどうめぎ | 包蔵地 | 豊成字蔵沢台・百目木他 | 椎津川右岸(不入斗川) | 縄文(早)・古墳 | 台地・畑地・高速道路 | 平成3年調査(豊成百目木遺跡) |
| 210 | 豊成 | とよなり | 豊成供養塚 | とよなり | 塚 | 豊成字蔵沢台 | 椎津川右岸(不入斗川) | 近世 | 台地・畑地 | |
| 211 | 豊成/不入斗 | とよなり/いりやまず | 一本松遺跡 | いっぽんまつ | 包蔵地 | 豊成字一本松他・不入斗字椎ノ木台他 | 椎津川右岸(不入斗川) | 縄文(早・中)・古墳 | 台地・畑地 | 昭和56年調査(豊成作ノ丈遺跡) |
| 212 | 豊成/迎田 | とよなり/むかえだ | 豊成沖ノ台遺跡 | とよなりおきのだい | 包蔵地 | 豊成沖ノ台・迎田字北椎津山 | 椎津川右岸(不入斗川) | 縄文・古墳 | 台地・山林 | |
| 213 | 深城 | ふかしろ | 瀬戸崎遺跡 | せとざき | 包蔵地 | 深城字瀬戸崎・狐標 | 椎津川右岸(深城川) | 縄文(後) | 台地・畑地 | |
| 214 | 深城 | ふかしろ | 深城貝塚 | ふかしろ | 貝塚 | 深城字瀬戸崎他 | 椎津川右岸(深城川) | 縄文(後) | 台地・畑地 | |
| 215 | 深城 | ふかしろ | 立野三山塚 | たての | 塚 | 立野字笹標 | 椎津川右岸(不入斗川) | 近世 | 台地・公園 | |
| 216 | 深城 | ふかしろ | 永作遺跡 | ながさく | 製鉄跡 | 立野字永作 | 椎津川右岸(不入斗川) | 奈良・平安 | 台地・ゴルフ場 | ゴルフ場内盛土保存 |
| 217 | 中高根 | なかたかね | 大街道遺跡 | おーかいどう | 包蔵地 | 中高根字大街道 | 椎津川右岸(不入斗川) | 縄文・古墳 | 台地・畑地 | |
| 218 | 中高根 | なかたかね | 堀込遺跡 | おっこみ | 包蔵地 | 中高根字堀込 | 養老川中流左岸 | 旧石器・縄文(中・後)・平安 | 台地・畑地 | |
| 219 | 中高根 | なかたかね | 堀込貝塚 | おっこみ | 貝塚 | 中高根字堀込1451、1448 | 養老川中流左岸 | 縄文(中・後) | 台地・畑地 | |
| 220 | 中高根 | なかたかね | 南原遺跡 | みなみばら | 包蔵地 | 中高根字南原 | 小櫃川中流右岸(松川) | 旧石器・縄文(草創期)・古墳 | 台地・畑地 | 昭和52年調査(南原遺跡1次)、昭和53年調査(南原遺跡2次)、平成3年調査(南名山遺跡) |
| 221 | 中高根 | なかたかね | 南名山遺跡 | ななやま | 包蔵地・集落跡 | 中高根字南名山 | 養老川中流左岸 | 旧石器・縄文(早・前)・古墳・奈良・平安 | 台地・畑地 | 昭和62年調査、平成元・3・4・9年調査 |
| 222 | 中高根 | なかたかね | 久保台遺跡 | くぼだい | 包蔵地 | 中高根字久保台他 | 養老川中流左岸 | 縄文・平安 | 台地・山林・畑地 | |
| 223 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字中郷他 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地斜面・山林他 | 上の山古墳群 |
| 223.001 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字中郷 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | |
| 223.002 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字中郷 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | |
| 223.003 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字久保台 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | |
| 223.004 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字久保台 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | |
| 223.005 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字久保台 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | |
| 223.006 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字久保台 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地斜面・山林 | |
| 223.007 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字久保台 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 223.008 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字久保台 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 223.009 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字久保台 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 223.010 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字久保台 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 223.011 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字上野山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 223.012 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字上野山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 223.013 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字久保台 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・墓地 | |
| 223.014 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字久保台 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・墓地 | |
| 223.015 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字上野山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵・墓地 | |
| 223.016 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字上野山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 223.017 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字上野山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 223.018 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字上野山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 223.019 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字上野山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 223.020 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字上野山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 223.021 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字上野山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 223.022 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字上野山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵・墓地 | |
| 223.023 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字上野山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 223.024 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字上野山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵・墓地 | |
| 223.025 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字上野山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 223.026 | 中高根 | なかたかね | 上野山古墳群 | うえのやま | 古墳 | 中高根字上野山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 224 | 上高根 | かみたかね | 上高根塚越遺跡 | かみたかねつかごし | 包蔵地 | 上高根字塚越 | 養老川中流左岸 | 縄文 | 台地・畑地 | 昭和36年調査(南総郷土研究会)、昭和60年調査(上高根塚越遺跡) |
| 225 | 上高根 | かみたかね | 上高根貝塚 | かみたかね | 貝塚 | 上高根字塚越884ほか | 養老川中流左岸 | 縄文(中・後) | 台地・畑地 | 昭和36年調査(南総郷土研究会) |
| 226 | 上高根 | かみたかね | 稲荷下遺跡 | いなりした | 包蔵地 | 上高根字稲荷下他 | 養老川中流左岸 | 縄文・弥生・古墳 | 河岸段丘・畑地 | |
| 227 | 椎津 | しいづ | 椎津中台遺跡 | しいづなかだい | 包蔵地 | 椎津字下中台・中台 他 | 袖ヶ浦台地緑辺 | 旧石器・縄文・古墳・平安 | 台地・畑林 | 笠山D遺跡(袖ヶ浦市-4)、上笠上谷遺跡(袖ヶ浦市-18) |
| 228 | 椎津 | しいづ | 椎津茶畑遺跡 | しいづちゃばたけ | 包蔵地 | 椎津字西新田・茶畑 他 | 袖ヶ浦台地緑辺 | 縄文 | 台地・山林・畑地 | 陣場遺跡(袖ヶ浦市-20) |
| 229 | 椎津 | しいづ | 椎津茶畑古墳 | しいづちゃばたけ | 古墳 | 椎津字茶畑 | 岸袖ヶ浦台地縁辺 | 古墳 | 台地・山林 | (注釈)2基所在したとの資料有り→市542) |
| 230 | 椎津 | しいづ | 念切台遺跡 | ねんぎりでえ | 包蔵地・製鉄跡 | 椎津字念切台 | 東京湾岸袖ヶ浦台地 | 縄文(後)・弥生・古墳・平安・奈良・平安 | 台地・山林・畑地 | 上上人塚遺跡(袖ヶ浦市-20) |
| 231 | 椎津 | しいづ | 東新田遺跡 | ひがししんでん | 包蔵地 | 椎津字東新田 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・山林・畑地 | |
| 232 | 椎津 | しいづ | 中林遺跡 | なかばやし | 包蔵地・道路跡 | 椎津字中林・大椎木他 | 椎津川左岸 | 縄文・古墳・中・近世 | 台地・畑地 | 昭和59年調査(椎津中林遺跡B区)、昭和60年調査(椎津中林遺跡A地区)、二又遺跡(袖ヶ浦市-340) |
| 233 | 椎津 | しいづ | 中林古墳 | なかばやし | 古墳 | 椎津字中林 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・畑地 | 消滅 |
| 234 | 椎津 | しいづ | 椎津旧三山塚 | しいづきゅう | 塚 | 椎津字中林 | 椎津川左岸 | 近世 | 台地・畑地 | 清水川第第1号塚(袖ヶ浦市341) |
| 235 | 椎津 | しいづ | 椎津三山塚 | しいづ | 塚 | 椎津字中林 | 椎津川左岸 | 近世 | 台地・山林 | 清水川第第1号塚(袖ヶ浦市342) |
| 236 | 椎津 | しいづ | 上椎木遺跡 | かみしいのぎ | 包蔵地・集落跡・道路跡・鍛冶跡 | 椎津字上椎木 | 椎津川左岸 | 縄文(早)・平安・中世・近世 | 台地・畑地 | 昭和59年確認調査(椎津中林遺跡)、昭和60年調査(椎津中林遺跡B地区)、清水台遺跡(袖ヶ浦市-21) |
| 237 | 椎津 | しいづ | 代地遺跡 | だいち | 包蔵地 | 椎津字代地 | 椎津川左岸 | 縄文・土師器 | 代地・畑地 | |
| 238 | 椎津 | しいづ | 椎津新林遺跡 | しいづしんばやし | 包蔵地 | 椎津字新林・椎ノ木台他 | 椎津川左岸(深城川) | 縄文・土師器 | 台地・畑地 | |
| 239 | 椎津 | しいづ | 永藤城跡 | ながふじ | 城跡 | 椎津字柳ノ内他 | 椎津川左岸 | 中世・戦国 | 丘陵 | |
| 240 | 椎津/不入斗 | しいづ/いりやまず | 永藤古墳群 | ながふじ | 古墳 | 椎津字道作他 | 椎津川左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 240.001 | 椎津 | しいづ | 永藤古墳群 | ながふじ | 古墳 | 椎津字道作 | 椎津川左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 240.002 | 椎津 | しいづ | 永藤古墳群 | ながふじ | 古墳 | 椎津字道作 | 椎津川左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 240.003 | 椎津 | しいづ | 永藤古墳群 | ながふじ | 古墳 | 椎津字柳ノ内 | 椎津川左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 240.004 | 不入斗 | いりやまず | 永藤古墳群 | ながふじ | 古墳 | 不入斗字上ノ台 | 椎津川左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 240.005 | 不入斗 | いりやまず | 永藤古墳群 | ながふじ | 古墳 | 不入斗字上ノ台 | 椎津川左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 240.006 | 椎津 | しいづ | 永藤古墳群 | ながふじ | 古墳 | 椎津字柳ノ内 | 椎津川左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 240.007 | 不入斗 | いりやまず | 永藤古墳群 | ながふじ | 古墳 | 不入斗字上ノ台 | 椎津川左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 240.008 | 椎津 | しいづ | 永藤古墳群 | ながふじ | 古墳 | 椎津字上ノ台 | 椎津川左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 240.009 | 椎津 | しいづ | 永藤古墳群 | ながふじ | 古墳 | 椎津字柳ノ内 | 椎津川左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 240.010 | 椎津 | しいづ | 永藤古墳群 | ながふじ | 古墳 | 椎津字柳ノ内 | 椎津川左岸 | 古墳 | 丘陵・山林 | |
| 241 | 椎津 | しいづ | 花林遺跡 | はなばやし | 包蔵地 | 椎津字花林 | 椎津川左岸 | 縄文・弥生・古墳 | 台地・畑地 | |
| 242 | 不入斗 | いりやまず | 不入斗梨ノ木遺跡 | いりやまずなしのき | 製鉄跡・集落跡 | 不入斗字梨ノ木 | 椎津川左岸 | 奈良・平安 | 台地・畑地 | |
| 243 | 椎津 | しいづ | 山谷1遺跡 | さんや | 製鉄跡 | 椎津字金口谷 | 椎津川左岸(深城川) | 奈良・平安 | 台地斜面・山林 | 山谷1遺跡 |
| 244 | 椎津 | しいづ | 山谷2遺跡 | さんや | 製鉄跡(炭窯) | 椎津字椎津坂 | 椎津川左岸(深城川) | 奈良・平安 | 台地斜面・畑地 | 山谷2遺跡 |
| 245 | 椎津 | しいづ | 山谷古墳 | さんや | 古墳 | 椎津字山谷 | 椎津川左岸(深城川) | 古墳 | 台地突端・山林 | |
| 246 | 椎津 | しいづ | 上野別当遺跡 | かみべっとう | 包蔵地 | 椎津字上野別当他 | 椎津川左岸(深城川) | 古墳・奈良・平安 | 台地・畑地 | |
| 247 | 椎津 | しいづ | 上野別当三山塚 | かみべっとう | 塚 | 椎津字上野別当 | 椎津川左岸(深城川) | 近世 | 台地・畑地 | |
| 248 | 迎田 | むかえだ | 白谷古墳群 | しらや | 古墳 | 迎田字白谷 | 椎津川右岸(不入斗川) | 古墳 | 台地斜面・山林 | |
| 248.001 | 迎田 | むかえだ | 白谷古墳群 | しらや | 古墳 | 迎田字白谷 | 椎津川右岸(不入斗川) | 古墳 | 台地斜面・山林 | 墳頂に浅間神社等の小祠あり |
| 248.002 | 迎田 | むかえだ | 白谷古墳群 | しらや | 古墳 | 迎田字白谷 | 椎津川右岸(不入斗川) | 古墳 | 台地斜面・山林 | 墳頂に稲荷神社の石祠あり |
| 248.003 | 迎田 | むかえだ | 白谷古墳群 | しらや | 古墳 | 迎田字白谷 | 椎津川右岸(不入斗川) | 古墳 | 台地斜面・山林 | 墳頂に金比羅神社の石祠あり |
| 249 | 迎田/不入斗 | むかえだ/いりやまず | 高林遺跡 | たかばやし | 包蔵地 | 迎田字小高林他/不入斗字上持長 | 椎津川右岸(不入斗川) | 縄文・古墳・奈良・平安 | 台地・山林・畑地 | 久保上遺跡 |
| 250 | 不入斗 | いりやまず | 上持長塚群 | かみもっちょう | 塚 | 不入斗字上持長 | 椎津川右岸(不入斗川) | 近世 | 台地・墓地 | |
| 250.001 | 不入斗 | いりやまず | 上持長塚群 | かみもっちょう | 塚 | 不入斗字上持長 | 椎津川右岸(不入斗川) | 近世 | 台地・墓地 | |
| 250.002 | 不入斗 | いりやまず | 上持長塚群 | かみもっちょう | 塚 | 不入斗字久保上 | 椎津川右岸(不入斗川) | 近世 | 台地・墓地 | |
| 251 | 迎田/不入斗 | むかえだ/いりやまず | 持長台遺跡 | もっちょうだい | 包蔵地 | 迎田字天神台/不入斗字持長台 | 椎津川右岸(不入斗川) | 縄文 | 台地・畑地 | |
| 252 | 迎田 | むかえだ | コブシ谷遺跡 | こぶしやつ | 包蔵地 | 迎田字コブシ谷 | 椎津川右岸(片又木川) | 縄文・古墳 | 台地・山林・畑地 | |
| 253 | 迎田 | むかえだ | 迎田旧三山塚 | むかえだ | 塚 | 迎田字コブシ谷 | 椎津川右岸(片又木川) | 近世 | 台地・畑地 | |
| 254 | 迎田 | むかえだ | 迎田三山塚 | むかえだ | 塚 | 迎田字ゴーナイ谷 | 椎津川右岸(不入斗川) | 近世 | 台地・畑 | |
| 255 | 片又木/不入斗 | かたまたぎ/いりやまず | 不入斗遺跡群 | いりやまず | 包蔵地・集落跡 | 片又木字上大高/不入斗大高上他 | 椎津川右岸(片又木川) | 縄文・弥生・古墳から平安 | 台地・山林・畑地 | 平成11・13・14年調査(片又木遺跡) |
| 256 | 不入斗 | いりやまず | 不入斗三山塚 | いりやまず | 塚 | 不入斗字大高上 | 椎津川右岸(不入斗川) | 近世 | 台地・山林 | |
| 257 | 不入斗 | いりやまず | 不入斗旧三山塚 | いりやまず | 塚 | 不入斗字大高上 | 椎津川右岸(不入斗川) | 近世 | 台地・山林 | |
| 258 | 片又木 | かたまたぎ | 片又木三山塚 | かたまたぎ | 塚 | 片又木杢ノ木 | 椎津川右岸(片又木川) | 近世 | 台地・墓地 | |
| 259 | 片又木 | かたまたぎ | 片又木旧三山塚 | かたまたぎ | 塚 | 片又木杢ノ木 | 椎津川右岸(片又木川) | 近世 | 台地・荒地 | |
| 260 | 片又木 | かたまたぎ | 片又木遺跡 | かたまたぎ | 集落跡・鍛冶跡 | 片又木字泉谷 他 | 椎津川右岸(片又木川) | 縄文(早)、古墳(前)・平安 | 台地・宅地 | 昭和58年調査(片又木遺跡) |
| 261 | 不入斗 | いりやまず | 不入斗古屋敷遺跡 | いりやまずふるやしき | 包蔵地 | 不入斗字古屋敷 | 椎津川右岸(不入斗川) | 縄文 | 台地・山林 | 古屋敷遺跡 |
| 262 | 不入斗 | いりやまず | 不入斗古屋敷古墳 | いりやまずふるやしき | 古墳 | 不入斗字古屋敷 | 椎津川右岸(不入斗川) | 古墳 | 台地・山林 | |
| 263 | 不入斗古墳 | いりやまず | 古墳 | 有秋台東3丁目 | 椎津川右岸(不入斗川) | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 | ||
| 264 | 不入斗 | いりやまず | 上スダレ遺跡 | かみすだれ | 包蔵地 | 不入斗字上スダレ | 椎津川右岸(不入斗川) | 古墳・奈良・平安 | 台地・山林 | |
| 265 | 海保/片又木 | かいほ/かたまたぎ | 尾沢台遺跡 | おざわだい | 包蔵地 | 海保字尾沢他/片又木字泉台他 | 椎津川右岸(片又木川) | 縄文・古墳 | 台地・山林・畑地 | |
| 266 | 海保 | かいほ | 清右エ門塚古墳 | せいえもんづか | 古墳 | 海保字尾沢台 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・山林 | 尾沢古墳 |
| 267 | 海保 | かいほ | 下伊沢遺跡 | しもいさ | 包蔵地・集落跡 | 海保字下伊沢 | 椎津川右岸(片又木川) | 縄文・平安 | 台地・山林 | 昭和57年調査(片又木、道谷、未上、下伊沢遺跡)、平成5年確認調査(中伊沢遺跡)、平成9年調査(中伊沢遺跡) |
| 268 | 海保 | かいほ | 中伊沢遺跡 | なかいさ | 包蔵地 | 海保字中伊沢・上伊沢他 | 椎津川右岸(片又木川) | 縄文(早・前・後)・中・近世 | 台地・畑地・高速道路 | 平成2年調査(中伊沢遺跡)、平成5・9年調査(中伊沢遺跡) |
| 269 | 海保 | かいほ | 野口遺跡 | のぐち | 包蔵地・貝塚・集落跡 | 海保字野口他 | 椎津川右岸(片又木川) | 旧石器・縄文・古墳・奈良・平安・中近世 | 台地・山林・高速道路 | 昭和63年調査、平成元・2年調査、平成8年調査(海保野口遺跡) |
| 270 | 海保 | かいほ | 諸久蔵貝塚 | もろくぞ | 貝塚 | 海保字諸久蔵 | 養老川下流左岸 | 縄文(中・後) | 台地・山林・畑地 | |
| 271 | 海保 | かいほ | 海保野口塚群 | かいほのぐち | 塚 | 海保字野口 | 養老川下流左岸 | 近世 | 台地・墓地 | 昭和63年調査(海保野口遺跡・海保野口塚群2号塚) |
| 271.001 | 海保 | かいほ | 海保野口塚群 | かいほのぐち | 塚 | 海保字野口 | 養老川下流左岸 | 近世 | 台地・墓地 | |
| 271.002 | 海保 | かいほ | 海保野口塚群 | かいほのぐち | 塚 | 海保字野口 | 養老川下流左岸 | 近世 | 台地・墓地 | 昭和63年調査(海保野口遺跡・海保野口塚群2号塚) |
| 272 | 中高根 | なかたかね | 下ノ根遺跡 | しものね | 包蔵地 | 中高根字下ノ根 | 養老川中流左岸 | 古墳・奈良・平安 | 河岸段丘面・畑地 | |
| 273 | 海保 | かいほ | 海保唐沢塚群 | かいほからさわ | 塚 | 海保字唐沢 | 椎津川右岸(片又木川) | 近世 | 台地・山林 | |
| 274 | 今富/海保 | いまどみ/かいほ | 大作頭遺跡 | おおさくがしら | 包蔵地・貝層 | 今富字大作頭/海保字下木々音他 | 養老川下流左岸 | 旧石器・縄文(早・中・後)・奈良・平安 | 台地・山林・高速道路 | 平成元・2年調査 |
| 275 | 立野 | たての | 大道遺跡 | だいどー | 包蔵地 | 立野字大道・杵音他 | 椎津川右岸(片又木川) | 縄文(早)・中近世 | 台地・山林・畑地 | 昭和61年調査(今富大道遺跡)、道路建設のため一部調査 |
| 276 | 立野 | たての | 立野遺跡群 | たての | 包蔵地・貝塚・集落跡・道路跡 | 立野字鎌倉街道 | 椎津川右岸(片又木川) | 旧石器・縄文(早・後・晩)・古墳(後)・奈良・平安時代・中近世 | 台地・山林・畑地 | 昭和60年一部調査(立野唐沢遺跡、山見塚遺跡) |
| 276.001 | 立野 | たての | 立野唐沢遺跡 | たてのからさわ | 包蔵地 | 立野字唐沢他 | 縄文(早・中・後) | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年一部調査、(注釈)ゴルフ場内盛土保存 | |
| 276.002 | 立野 | たての | 立野山見塚遺跡 | たてのやまみづか | 包蔵地 | 立野字山見塚他 | 縄文(早・後)・古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年一部調査、(注釈)ゴルフ場内盛土保存 | |
| 277 | 引田 | ひきだ | 東殿葭遺跡 | ひがしとのよし | 包蔵地 | 引田字東殿葭 | 養老川下流左岸 | 縄文 | 台地・山林 | 西殿葭遺跡 |
| 278 | 椎津 | しいづ | 根ノ上古墳 | ねのがみ | 古墳 | 椎津字根ノ上 | 東京湾岸袖ヶ浦台地縁辺 | 古墳 | 台地・畑地 | |
| 279 | 立野 | たての | 山見塚貝塚 | やまみづか | 貝塚 | 立野字山見塚 | 椎津川右岸(片又木川) | 縄文(後) | 台地・ゴルフ場 | 昭和46年分布調査(立野貝塚)、昭和53年県台帳(太田法師貝塚)、昭和60年一部確認調査、 (注釈)ゴルフ場内現状保存 |
| 280 | 立野 | たての | 金出台遺跡 | かなでだい | 製鉄跡 | 立野字金出台 | 椎津川右岸(片又木川) | 奈良・平安 | 台地・畑地 | 金出台第1・第2遺跡 |
| 281 | 立野 | たての | 山見塚古墳群(山見塚古墳) | やまみづか | 古墳 | 立野字山見塚 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・山林 | |
| 281.001 | 立野 | たての | 山見塚古墳群(山見塚古墳) | やまみづか | 古墳 | 立野字山見塚 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・山林 | ゴルフ場内保存、平成7年測量調査(市原市安須・武士古墳群) |
| 281.002 | 立野 | たての | 山見塚古墳群 | やまみづか | 古墳 | 立野字山見塚 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 281.003 | 立野 | たての | 山見塚古墳群 | やまみづか | 古墳 | 立野字山見塚 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 281.004 | 立野 | たての | 山見塚古墳群 | やまみづか | 古墳 | 立野字山見塚 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 281.005 | 立野 | たての | 山見塚古墳群 | やまみづか | 古墳 | 立野字山見塚 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 281.006 | 立野 | たての | 山見塚古墳群 | やまみづか | 古墳 | 立野字山見塚 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 281.007 | 立野 | たての | 山見塚古墳群 | やまみづか | 古墳 | 立野字山見塚 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 281.008 | 立野 | たての | 山見塚古墳群 | やまみづか | 古墳 | 立野字山見塚 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 281.009 | 立野 | たての | 山見塚古墳群 | やまみづか | 古墳 | 立野字山見塚 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 281.010 | 立野 | たての | 山見塚古墳群 | やまみづか | 古墳 | 立野字山見塚 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 282 | 立野 | たての | 太田法師古墳群 | おおたほうし | 古墳 | 立野字太田法師 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | |
| 282.001 | 立野 | たての | 太田法師古墳群 | おおたほうし | 古墳 | 立野字太田法師 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | |
| 282.002 | 立野 | たての | 太田法師古墳群 | おおたほうし | 古墳 | 立野字太田法師 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年確認調査(山見塚遺跡)、ゴルフ場内保存 |
| 282.003 | 立野 | たての | 太田法師古墳群 | おおたほうし | 古墳 | 立野字太田法師 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年確認調査(山見塚遺跡)、ゴルフ場内保存 |
| 282.004 | 立野 | たての | 太田法師古墳群 | おおたほうし | 古墳 | 立野字太田法師 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | |
| 283 | 風戸 | かざと | 外迎山遺跡 | そとむかえやま | 包蔵地・集落跡 | 風戸字外迎山 | 養老川中流左岸 | 縄文(早)・古墳・奈良・平安・中近世 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 284 | 中高根/風戸 | なかたかね/かざと | 外迎山古墳群 | そとむかえやま | 古墳 | 中高根字入口の沢/風戸字外迎山他 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 | |
| 284.001 | 中高根 | なかたかね | 外迎山古墳群 | そとむかえやま | 古墳 | 中高根字入口の沢 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 284.002 | 中高根 | なかたかね | 外迎山古墳群 | そとむかえやま | 古墳 | 中高根字入口の沢 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 284.003 | 中高根 | なかたかね | 外迎山古墳群 | そとむかえやま | 古墳 | 中高根字入口の沢 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 284.004 | 風戸 | かざと | 外迎山古墳群 | そとむかえやま | 古墳 | 風戸字外迎山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 284.005 | 風戸 | かざと | 外迎山古墳群 | そとむかえやま | 古墳 | 風戸字外迎山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 284.006 | 中高根 | なかたかね | 外迎山古墳群 | そとむかえやま | 古墳 | 中高根字入口の沢 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 284.007 | 中高根/風戸 | なかたかね/かざと | 外迎山古墳群 | そとむかえやま | 古墳 | 中高根字入口の沢/風戸字外迎山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 284.008 | 風戸 | かざと | 外迎山古墳群 | そとむかえやま | 古墳 | 風戸字外迎山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 284.009 | 中高根 | なかたかね | 外迎山古墳群 | そとむかえやま | 古墳 | 中高根字入口の沢 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 284.010 | 風戸 | かざと | 外迎山古墳群 | そとむかえやま | 古墳 | 風戸字外迎山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 284.011 | 風戸 | かざと | 外迎山古墳群 | そとむかえやま | 古墳 | 風戸字外迎山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 284.012 | 風戸 | かざと | 外迎山古墳群 | そとむかえやま | 古墳 | 風戸字外迎山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 284.013 | 風戸 | かざと | 外迎山古墳群 | そとむかえやま | 古墳 | 風戸字外迎山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 昭和60年調査、消滅 |
| 285 | 新生 | あらおい | 一本松塚(三山塚) | いっぽんまつ | 塚 | 新生字西荻原野 | 養老川下流左岸 | 近世 | 台地・荒地 | 平成元年調査(荻原野遺跡A区・一本松塚) |
| 286 | 新生 | あらおい | 荻原野遺跡 | おぎわらの | 包蔵地・貝層・集落跡 | 新生字東荻原野他 | 養老川下流左岸 | 縄文(早・前・中・後)・古墳・奈良・平安・中世・近世 | 台地・荒地 | 平成元年調査(平成6年調査荻原野遺跡A・B区) |
| 287 | 引田 | ひきだ | 南荻原野遺跡 | みなみおぎわらの | 包蔵地・集落跡・道路跡 | 引田字花中東谷他 | 養老川下流左岸 | 旧石器・縄文(早・中)・古墳(後)・奈良・平安・中・近世 | 台地・畑地 | 平成元年調査(荻原野遺跡B・C区)、桜谷遺跡 |
| 288 | 引田 | ひきだ | 花中台遺跡 | はなじゅうだい | 包蔵地 | 引田字花中台 | 養老川下流左岸 | 平安 | 台地・畑地 | |
| 289 | 中高根 | なかたかね | 中高根古墳群 | なかたかね | 古墳 | 中高根入口ノ沢他 | 古墳 | 台地・宅地 | ||
| 289.001 | 中高根 | なかたかね | 中高根古墳群 | なかたかね | 古墳 | 中高根入口ノ沢 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅、明治末年頃、この周囲を開墾しようとしたら人形の埴輪がでたので驚いて中止し、もとの所へ埋めたと言う。 また、これに沿うように破壊された前方後円墳有り、ここで勾玉を拾ったとのこと(南総郷土文化研究会保管)。 ←位置図有り(市原市重要遺跡調査票) |
| 289.002 | 中高根 | なかたかね | 中高根古墳群 | なかたかね | 古墳 | 中高根平山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 289.003 | 中高根 | なかたかね | 中高根古墳群 | なかたかね | 古墳 | 中高根平山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 289.004 | 中高根 | なかたかね | 中高根古墳群 | なかたかね | 古墳 | 中高根平山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | |
| 289.005 | 中高根 | なかたかね | 中高根古墳群 | なかたかね | 古墳 | 光風台4丁目 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 289.006 | 中高根 | なかたかね | 中高根古墳群(中高根三山塚) | なかたかね | 古墳 | 光風台4丁目 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | |
| 289.007 | 中高根 | なかたかね | 中高根古墳群 | なかたかね | 古墳 | 光風台4丁目 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 289.008 | 中高根 | なかたかね | 中高根古墳群 | なかたかね | 古墳 | 光風台4丁目 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 289.009 | 中高根 | なかたかね | 中高根古墳群 | なかたかね | 古墳 | 光風台4丁目 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 289.010 | 中高根 | なかたかね | 中高根古墳群 | なかたかね | 古墳 | 光風台4丁目 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 289.011 | 中高根 | なかたかね | 中高根古墳群 | なかたかね | 古墳 | 光風台4丁目 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 289.012 | 中高根 | なかたかね | 中高根古墳群 | なかたかね | 古墳 | 中高根字入口ノ沢 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | |
| 289.013 | 中高根 | なかたかね | 中高根古墳群 | なかたかね | 古墳 | 中高根字入口ノ沢 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | |
| 289.014 | 新生 | あらおい | 中高根古墳群 | なかたかね | 古墳 | 新生字南荻原野 | 養老川下流右岸 | 古墳 | 台地・ゴルフ場 | 平成6年調査(荻原野遺跡C区)、調査後消滅 |
| 290 | 中高根 | なかたかね | 久保台塚群 | くぼだい | 塚 | 中高根字久保台 | 養老川中流左岸 | 近世 | 台地・山林 | |
| 291 | 椎津 | しいづ | 下の関遺跡 | しものせき | 包蔵地 | 椎津字下の関 | 東京湾岸袖ヶ浦台地縁辺 | 縄文・古墳 | 台地・畑地・荒地 | |
| 292 | 椎津 | しいづ | 初崎貝塚 | はつざき | 貝塚 | 椎津字初崎 | 東京湾岸袖ヶ浦台地縁辺 | - | 台地 | 消滅 |
| 293 | 椎津 | しいづ | 坊窪遺跡 | ぼーくぼ | 包蔵地 | 椎津字坊窪 | 東京湾岸袖ヶ浦台地縁辺 | 縄文・古墳 | 台地・畑地 | 笠上B遺跡(袖ヶ浦市-2) |
| 294 | 椎津 | しいづ | 坊窪古墳 | ぼーくぼ | 古墳 | 椎津字坊窪 | 東京湾岸袖ヶ浦台地縁辺 | 古墳 | 台地・畑地 | 半壊 |
| 295 | 椎津 | しいづ | 下中台貝塚 | しもなかだい | 貝塚 | 椎津字下中台 | 東京湾岸袖ヶ浦台地縁辺 | 縄文(早)・奈良・平安 | 台地・畑地 | |
| 296 | 姉崎 | あねさき | 原遺跡 | はら | 集落跡 | 姉崎字原 | 養老川下流左岸 | 弥生(後)・古墳(後) | 台地・宅地 | 昭和56年調査(原遺跡)、昭和58年調査 、消滅 |
| 297 | 椎津 | しいづ | 上中台古墳 | かみなかだい | 古墳 | 椎津字上中台 | 東京湾岸袖ヶ浦台地縁辺 | 古墳 | 台地・畑地 | |
| 298 | 椎津 | しいづ | 椎津堰谷遺跡 | しいづせきやつ | 包蔵地・集落跡・道路跡 | 椎津字堰谷 | 東京湾岸袖ヶ浦台地縁辺 | 縄文・古墳(後)・奈良・平安・中・近世 | 台地・畑地 | 平成10年調査 |
| 299 | 椎津 | しいづ | 松山古墳 | まつやま | 古墳 | 椎津字松山 | 東京湾岸袖ヶ浦台地縁辺 | 古墳 | 台地・畑地 | 松上台古墳 |
| 299.001 | 椎津 | しいづ | 松山古墳群 | まつやま | 古墳 | 椎津字松山 | 東京湾岸袖ヶ浦台地縁辺 | 古墳 | 台地・畑地 | 松上台古墳 |
| 299.002 | 椎津 | しいづ | 松山古墳群 | まつやま | 古墳 | 椎津字松山 | 東京湾岸袖ヶ浦台地縁辺 | 古墳 | 台地・畑地 | 平成10年調査(椎津堰谷遺跡)、 調査後消滅 |
| 300 | 椎津 | しいづ | 椎津松山遺跡 | しいづまつやま | 包蔵地 | 椎津字上志々通他 | 椎津川左岸 | 古墳・奈良・平安 | 台地・畑地 | |
| 301 | 椎津 | しいづ | 志々通古墳群 | ししどー | 古墳 | 椎津字松山他 | 古墳 | 台地・畑地 | 椎津松山古墳群、削平・消滅 | |
| 301.001 | 椎津 | しいづ | 志々通古墳群 | ししどー | 古墳 | 椎津字松山 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・畑地 | 削平・消滅 |
| 301.002 | 椎津 | しいづ | 志々通古墳群 | ししどー | 古墳 | 椎津字松山 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・畑地 | 削平・消滅 |
| 301.003 | 椎津 | しいづ | 志々通古墳群 | ししどー | 古墳 | 椎津字上志々通 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・畑地 | 削平・消滅 |
| 301.004 | 椎津 | しいづ | 志々通古墳群 | ししどー | 古墳 | 椎津字上志々通 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・畑地 | 削平・消滅 |
| 301.005 | 椎津 | しいづ | 志々通古墳群 | ししどー | 古墳 | 椎津字上志々通 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・畑地 | 削平・消滅 |
| 301.006 | 椎津 | しいづ | 志々通古墳群 | ししどー | 古墳 | 椎津字上志々通 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・畑地 | 削平・消滅 |
| 301.007 | 椎津 | しいづ | 志々通古墳群 | ししどー | 古墳 | 椎津字松山台 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・畑地 | 削平・消滅 |
| 301.008 | 椎津 | しいづ | 志々通古墳群 | ししどー | 古墳 | 椎津字松山 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・畑地 | 削平・消滅 |
| 302 | 椎津 | しいづ | 松上台古墳 | まつがみ | 古墳 | 椎津字松上台 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 303 | 椎津 | しいづ | 椎津向原遺跡 | しいづむかいばら | 包蔵地 | 椎津字向原・二才山 | 東京湾岸袖ヶ浦台地縁辺 | 縄文・古墳 | 台地・宅地・畑地 | |
| 304 | 椎津 | しいづ | 島原遺跡 | しまばら | 包蔵地 | 椎津字島原・尾崎 | 椎津川左岸 | 縄文・古墳・奈良・平安 | 台地・宅地・畑地 | |
| 305 | 椎津 | しいづ | 日ノ宮古墳群 | ひのみや | 古墳 | 椎津字日ノ宮 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・山林 | 椎津島原古墳群 |
| 305.001 | 椎津 | しいづ | 日ノ宮古墳群 | ひのみや | 古墳 | 椎津字日ノ宮 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・山林 | 削平・消滅 |
| 305.002 | 椎津 | しいづ | 日ノ宮古墳群 | ひのみや | 古墳 | 椎津字日ノ宮 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 306 | 椎津 | しいづ | 根ノ上遺跡 | ねのうえ | 包蔵地 | 椎津字根ノ上 | 東京湾岸袖ヶ浦台地縁辺 | 縄文・古墳 | 台地・畑地 | |
| 307 | 椎津 | しいづ | 外郭遺跡 | とぐるわいせき | 包蔵地 | 椎津字外郭 | 椎津川左岸 | 縄文・古墳 | 台地・畑地 | |
| 308 | 椎津 | しいづ | 五霊台遺跡 | ごりょーでぇ | 包蔵地・貝塚・集落跡 | 椎津字五霊台 | 椎津川左岸 | 縄文・弥生・古墳・奈良・平安・中世 | 台地・畑地 | 平成8年調査(椎津五霊台遺跡A地点、B地点) |
| 309 | 椎津 | しいづ | 尾崎遺跡 | うざき | 包蔵地・貝塚・集落跡 | 椎津字尾崎 | 椎津川左岸 | 縄文・古墳・奈良・平安・中世 | 台地・畑地 | 平成6年調査(椎津尾崎遺跡) |
| 310 | 椎津 | しいづ | 椎津台貝塚 | しいづだい | 貝塚 | 椎津字尾崎他 | 椎津川左岸 | 縄文・奈良・平安 | 台地・畑地 | |
| 311 | 椎津 | しいづ | 外郭古墳 | とぐるわ | 古墳 | 椎津字外郭 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・山林 | 平成元年確認調査(椎津城跡確認調査) |
| 312 | 椎津 | しいづ | 茶ノ木遺跡 | ちゃのき | 包蔵地・貝塚・集落跡 | 椎津字茶ノ木 | 椎津川左岸 | 縄文(後)・弥生(中・後)・古墳・奈良・平安 | 台地・山林・畑地 | 平成2・10年調査(椎津茶ノ木遺跡)、北辺田遺跡 |
| 313 | 椎津 | しいづ | 椎津稲荷山古墳 | しいづいなりやま | 古墳 | 椎津字茶ノ木 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・畑地 | 平成元・2年周溝調査(椎津茶ノ木遺跡)、平成10年測量調査(椎津茶ノ木遺跡2次) |
| 314 | 椎津 | しいづ | 爺神古墳 | じいがみ | 古墳 | 椎津字北辺田 | 椎津川左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 315 | 椎津 | しいづ | 竹ノ越遺跡 | たけのこし | 包蔵地 | 椎津字竹ノ越 | 椎津川左岸 | 縄文・古墳 | 台地・畑地 | 北辺田遺跡 |
| 316 | 椎津 | しいづ | 椎津城跡 | しいづ | 城跡 | 椎津字外郭他 | 椎津川左岸 | 戦国 | 台地・宅地・畑地 | 昭和46年調査、平成元年測量・確認調査 |
| 317 | 不入斗 | いりやまず | 不入斗堀ノ内三山塚 | いりやまずほりのうち | 塚 | 不入斗字堀ノ内 | 椎津川左岸 | 近世 | 丘陵斜面・墓地 | |
| 318 | 迎田 | むかえだ | 居回り遺跡 | いまわり | 包蔵地 | 迎田字居回り他 | 椎津川右岸 | 弥生・古墳 | 台地・山林 | |
| 319 | 迎田/姉崎 | むかえだ/あねさき | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 迎田字大宮他 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・山林他 | |
| 319.001 | 迎田 | むかえだ | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 迎田字大宮 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 319.002 | 迎田 | むかえだ | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 迎田字大宮 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 319.003 | 迎田 | むかえだ | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 迎田字大宮 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 319.004 | 迎田 | むかえだ | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 迎田字大宮 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 319.005 | 迎田 | むかえだ | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 迎田字居回り | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 319.006 | 迎田 | むかえだ | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 迎田字居回り | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・山林・宅地 | 消滅 |
| 319.007 | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 青葉台7丁目 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 | ||
| 319.008 | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 青葉台7丁目 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 | ||
| 319.009 | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 青葉台7丁目 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 | ||
| 319.010 | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 青葉台7丁目 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 | ||
| 319.011 | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 青葉台7丁目 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 | ||
| 319.012 | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 青葉台7丁目 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 | ||
| 319.013 | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 青葉台7丁目 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 | ||
| 319.014 | 姉崎 | あねさき | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 姉崎字平右衛門作 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 319.015 | 迎田 | むかえだ | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 迎田字鍛冶谷 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 319.016 | 姉崎 | あねさき | 迎田古墳群 | むかえだ | 古墳 | 姉崎字勾当水上 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 319.017 | 姉崎 | あねさき | 迎田古墳群(富士見塚古墳) | むかえだ(ふじみづか) | 古墳 | 姉崎字勾当水上 | 椎津川右岸 | 古墳(中) | 台地・宅地 | 昭和38年調査(早稲田大学)、消滅 |
| 320 | 姉崎 | あねさき | 姉崎宮山遺跡 | あねさきみやま | 包蔵地・集落跡 | 姉崎字宮山 | 養老川下流左岸 | 縄文(前・後)・弥生(後)・古墳(前・後) | 台地・神社境内地 | 昭和61年調査(神社部分) |
| 321 | 姉崎 | あねさき | 姉崎山王山古墳 | あねさきさんのうやま | 古墳 | 姉崎字宮山 | 椎津川右岸(養老川下流左岸) | 古墳(後) | 台地・宅地 | 上総山王山古墳、昭和38年調査、消滅 |
| 322 | 姉崎 | あねさき | 釈迦山古墳 | しゃかやま | 古墳 | 姉崎字山王山 | 椎津川右岸(養老川下流左岸) | 古墳(前) | 台地・山林 | 平成5年測量調査、平成7年確認調査 |
| 323 | 姉崎 | あねさき | 御社古墳群(御社古墳) | ごしゃ | 古墳 | 姉崎字宮山 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 323.001 | 姉崎 | あねさき | 御社古墳群(御社古墳) | ごしゃ | 古墳 | 姉崎字宮山 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | 平成5年測量調査 |
| 323.002 | 姉崎 | あねさき | 御社古墳群(御社古墳) | ごしゃ | 古墳 | 姉崎字宮山 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | 平成5年測量調査 |
| 323.003 | 姉崎 | あねさき | 御社古墳群(御社古墳) | ごしゃ | 古墳 | 姉崎字宮山 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | 平成5年測量調査 |
| 324 | 姉崎 | あねさき | 妙経寺館跡 | みょうきょうじ | 館跡? | 姉崎字養老町 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 中世(?) | 低地・寺院境内地 | 平成7・8・9・10年調査(妙経寺遺跡) |
| 325 | 姉崎 | あねさき | 妙経寺古墳群 | みょうきょうじ | 古墳 | 姉崎字養老町 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 古墳 | 寺院境内地・砂堆 | 平成7・8・9・10年調査、調査後消滅 |
| 325.001 | 姉崎 | あねさき | 妙経寺1号墳 | みょうきょうじ | 古墳 | 姉崎字養老町 | 東京湾岸低地 | 古墳(中) | 砂堆 | 平成7年調査、消滅 |
| 325.002 | 姉崎 | あねさき | 妙経寺2号墳 | みょうきょうじ | 古墳 | 姉崎字養老町 | 東京湾岸低地 | 古墳 | 砂堆 | 平成7年調査、消滅 |
| 325.003 | 姉崎 | あねさき | 妙経寺3号墳 | みょうきょうじ | 古墳 | 姉崎字養老町 | 東京湾岸低地 | 古墳(後) | 砂堆・墓地消滅 | 1995(平成7年)調査 |
| 325.004 | 姉崎 | あねさき | 妙経寺4号墳 | みょうきょうじ | 古墳 | 姉崎字養老町 | 東京湾岸低地 | 古墳(後) | 砂堆 | 平成7年調査、消滅 |
| 325.005 | 姉崎 | あねさき | 妙経寺5号墳 | みょうきょうじ | 古墳 | 姉崎字養老町 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 古墳(中) | 砂堆・墓地消滅 | 平成8・10年調査、消滅 |
| 325.006 | 姉崎 | あねさき | 妙経寺6号墳 | みょうきょうじ | 古墳 | 姉崎字養老町 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 古墳(中) | 砂堆・墓地消滅 | 平成9年調査、消滅 |
| 325.007 | 姉崎 | あねさき | 妙経寺7号墳 | みょうきょうじ | 古墳 | 姉崎字養老町 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 古墳(後) | 砂堆・墓地消滅 | 平成9年調査、消滅 |
| 325.008 | 姉崎 | あねさき | 妙経寺8号墳 | みょうきょうじ | 古墳 | 姉崎字養老 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 古墳(後) | 砂堆・墓地消滅 | 1平成9年調査、消滅 |
| 325.009 | 姉崎 | あねさき | 妙経寺9号墳 | みょうきょうじ | 古墳 | 姉崎字養老 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 古墳(後) | 砂堆・墓地消滅 | 平成10年調査、消滅 |
| 325.010 | 姉崎 | あねさき | 妙経寺10号墳 | みょうきょうじ | 古墳 | 姉崎字養老 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 古墳 | 砂堆・墓地消滅 | 平成9・10年調査、消滅 |
| 325.011 | 姉崎 | あねさき | 妙経寺11号墳 | みょうきょうじ | 古墳 | 姉崎字養老町 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 古墳(後) | 寺院境内地・砂堆 | 平成10年調査、調査後消滅 |
| 326 | 姉崎 | あねさき | 棗塚古墳 | なつめづか | 古墳 | 姉崎字向新明 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 古墳 | 低地・砂堆・宅地 | 民家の庭先に墳丘一部残る |
| 327 | 姉崎 | あねさき | 姉崎二子塚古墳 | あねさきふたごづか | 古墳 | 姉崎字二タ子 | 養老川下流左岸(東京湾岸低地) | 古墳(中) | 海岸砂丘・水田・宅地 | (注釈)県指定史跡、昭和22年調査(國學院大学)、昭和56年測量調査、 |
| 328 | 姉崎 | あねさき | 姉崎天神山古墳 | あねさきてんじんやま | 古墳 | 姉崎字天神山 | 養老川下流左岸 | 古墳(前) | 台地・山林 | (注釈)県指定史跡、昭和48年測量調査、 |
| 329 | 姉崎 | あねさき | 宝蔵寺古墳群 | ほうぞうじ | 古墳 | 姉崎字台ノ東 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 329.001 | 姉崎 | あねさき | 宝蔵寺古墳群(宝蔵寺古墳) | ほうぞうじ | 古墳 | 姉崎字台の東 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 329.002 | 姉崎 | あねさき | 宝蔵寺古墳群 | ほうぞうじ | 古墳 | 姉崎字台の東 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 消滅 |
| 329.003 | 姉崎 | あねさき | 宝蔵寺古墳群(姉崎東原001号) | ほうぞうじ(あねさきひがしはら001) | 古墳 | 姉崎字東原 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地上・荒地削平 | 昭和62年調査(姉崎東原遺跡)、消滅 |
| 329.004 | 姉崎 | あねさき | 宝蔵寺古墳群(姉崎東原B29号) | ほうぞうじ(あねさきひがしはらB29) | 古墳 | 姉崎字東原 | 養老川下流左岸 | 古墳(前) | 台地上 | 昭和62年調査(姉崎東原遺跡)、平成4年調査(姉崎東原遺跡B地点)、消滅 |
| 329.005 | 姉崎 | あねさき | 宝蔵寺古墳群(姉崎東原B30号) | ほうぞうじ(あねさきひがしはらB30 | 古墳 | 姉崎字東原 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地上・荒地削平 | 平成4調査(姉崎東原遺跡B地点)、消滅 |
| 330 | 姉崎 | あねさき | 姉崎台遺跡 | あねさきだい | 包蔵地・集落跡 | 姉崎字天神山 | 養老川下流左岸 | 縄文(早)・弥生(後)・古墳 | 台地・畑地・宅地 | 昭和45年調査(姉ヶ崎台遺跡ー立正大学)、昭和62年調査(姉崎東原遺跡A地点)、平成2年調査(姉崎東原遺跡B地点)、平成4年調査(姉崎東原遺跡C地点)、平成5年調査(姉崎東原遺跡D地点) |
| 331 | 姉崎 | あねさき | 鶴窪古墳 | つるくぼ | 古墳 | 姉崎字鶴窪 | 椎津川右岸(養老川下流左岸) | 古墳(後) | 台地・山林 | (注釈)市指定史跡、昭和56年確認調査、 |
| 332 | 姉崎 | あねさき | 蓮ヶ窪遺跡 | れんがくぼ | 包蔵地 | 姉崎字鶴窪 | 養老川下流左岸 | 弥生・古墳 | 台地・山林 | 姉崎台遺跡 |
| 333 | 姉崎 | あねさき | 原1号墳 | はら | 古墳 | 姉崎字原 | 養老川下流左岸 | 古墳(後) | 台地・宅地 | 昭和46年調査、昭和56年調査(原遺跡)、昭和61年調査(原遺跡)、消滅 |
| 334 | 姉崎 | あねさき | 原2号墳 | はら | 古墳 | 姉崎字原 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | 消滅 |
| 335 | 徳部台古墳 | とくべだい | 古墳 | 青葉台4丁目 | 養老川下流左岸 | 古墳(後) | 台地・宅地 | 昭和44年調査(立正大学)、消滅 | ||
| 336 | 木戸窪古墳 | きどくぼ | 古墳 | 青葉台4丁目 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・宅地 | 昭和44年調査(立正大学)、消滅 | ||
| 337 | 姉崎 | あねさき | 毛尻遺跡 | けじり | 包蔵地・集落跡 | 姉崎字毛尻 | 椎津川右岸 | 台地・宅地 | 昭和56年調査(毛尻遺跡) | |
| 338 | 姉崎 | あねさき | 六孫王原遺跡 | ろくそんのうばら | 包蔵地・集落跡 | 姉崎字六孫王原 | 椎津川右岸(片又木川) | 縄文(早・後)・弥生(中・後)・古墳(前・中・後)、中世 | 台地・荒地 | 昭和63年調査、平成2・3・6年調査(六孫王原遺跡A・B・C・D・E・F区)、毛尻遺跡 |
| 339 | 姉崎/片又木 | あねさき/かたまたぎ | 六孫王原古墳群(六孫王原古墳) | ろくそんのうばら | 古墳 | 姉崎字六孫王原他 | 椎津川右岸 | 古墳 | 台地・畑地他 | 昭和45年調査、平成2年測量調査(姉崎六孫王原遺跡D区)、平成5年測量調査、平成6年周溝確認調査(姉崎六孫王原遺跡F区)、 |
| 339.001 | 姉崎 | あねさき | 六孫王原古墳群(六孫王原古墳) | ろくそんのうばら | 古墳 | 姉崎字六孫王原 | 椎津川右岸(養老川下流左岸) | 古墳(後) | 台地・畑地 | (注釈)市指定史跡、昭和45年調査、平成2年測量調査(姉崎六孫王原遺跡D区)、平成5年測量調査、平成6年周溝確認調査(姉崎六孫王原遺跡F区) |
| 339.002 | 片又木 | かたまたぎ | 六孫王原古墳群(六孫王原古墳) | ろくそんのうばら | 古墳 | 片又木字曽根 | 椎津川右岸(養老川下流左岸) | 古墳 | 台地・荒地 | 削平 |
| 339.003 | 片又木 | かたまたぎ | 六孫王原古墳群(六孫王原古墳) | ろくそんのうばら | 古墳 | 片又木字曽根 | 椎津川右岸(養老川下流左岸) | 古墳 | 台地・荒地 | |
| 339.004 | 片又木 | かたまたぎ | 六孫王原古墳群(六孫王原古墳) | ろくそんのうばら | 古墳 | 片又木字山王 | 椎津川右岸(養老川下流左岸) | 古墳 | 台地・山林 | 平成5年測量調査 |
| 339.005 | 姉崎 | あねさき | 六孫王原古墳群(六孫王原古墳) | ろくそんのうばら | 古墳 | 姉崎字六孫王原 | 椎津川右岸(養老川下流左岸) | 古墳 | 台地・山林 | 平成2 年調査(姉崎六孫王原遺跡D区)、(注釈)墳丘半分残っている。 |
| 340 | 堰頭古墳 | せきがしら | 古墳 | 青葉台4丁目 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |||
| 341 | 片又木 | かたまたぎ | 桜台遺跡 | さくらだい | 包蔵地 | 姉崎字広沢・桜台他 | 養老川下流左岸 | 縄文・古墳 | 台地・山林・畑地 | |
| 342 | 片又木 | かたまたぎ | 見位林遺跡 | みたてばやし | 包蔵地 | 姉崎字見位林 | 養老川下流左岸 | 縄文(後)・古墳 | 台地・山林 | 昭和57年調査 |
| 343 | 畑木 | はたき | 房ノ久保遺跡 | ふさのくぼ | 包蔵地 | 畑木字房ノ久保 | 養老川下流左岸 | 縄文・古墳 | 台地・山林 | 昭和57年調査(ロ座王山遺跡) |
| 344 | 畑木/姉崎 | はたき/あねさき | 房ノ久保古墳群 | ふさのくぼ | 古墳 | 畑木字房ノ久保他 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 344.001 | 畑木 | はたき | 房ノ久保古墳群 | ふさのくぼ | 古墳 | 畑木字房ノ久保 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 344.002 | 畑木 | はたき | 房ノ久保古墳群 | ふさのくぼ | 古墳 | 畑木字房ノ久保 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 344.003 | 畑木 | はたき | 房ノ久保古墳群 | ふさのくぼ | 古墳 | 畑木字房ノ久保 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 344.004 | 姉崎 | あねさき | 房ノ久保古墳群 | ふさのくぼ | 古墳 | 姉崎字座王山 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 345 | 姉崎/畑木 | あねさき/はたき | 要害山城跡(畑木砦) | ゆーげやま | 城跡 | 姉崎字要害/畑木字堀之地 | 養老川下流左岸 | 中世 | 台地・山林・畑地 | |
| 346 | 姉崎/畑木 | あねさき/はたき | 姉崎要害遺跡 | あねさきゆーげ | 包蔵地 | 姉崎字要害/畑木字堀之地 | 養老川下流左岸 | 縄文・古墳 | 台地・畑地 | |
| 347 | 畑木 | はたき | 畑木中谷遺跡 | はたきなかやつ | 包蔵地 | 畑木字中谷 | 養老川下流左岸 | 縄文・古墳 | 台地・山林 | |
| 348 | 畑木 | はたき | 畑木富士塚 | はたきふじ | 塚 | 畑木字中谷 | 養老川下流左岸 | 近世 | 台地・山林 | |
| 349 | 姉崎 | あねさき | 山新遺跡 | さんしん | 包蔵地 | 姉崎字反橋他 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 古墳 | 海岸砂丘・水田・畑地 | 昭和56年調査(姉崎山谷遺跡)、昭和59年調査(反橋遺跡)、平成10年確認調査(山新遺跡) |
| 350 | 姉崎 | あねさき | 山新貝塚 | さんしん | 貝塚 | 姉崎字當ノ内 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 古墳・奈良・平安 | 海岸砂丘・水田 | |
| 351 | 姉崎 | あねさき | 姉崎新田古墳 | あねさきしんでん | 古墳 | 姉崎字向新田 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 古墳 | 海岸砂丘・宅地 | 消滅 |
| 352 | 畑木 | はたき | 畑木小谷遺跡 | はたきこやつ | 包蔵地・集落跡 | 畑木字小谷・向他 | 養老川下流左岸 | 縄文(早)・弥生(後)・古墳 | 台地・畑地 | 平成8・9年調査 |
| 353 | 畑木 | はたき | 畑木向古墳群 | はたきむこう | 古墳 | 畑木字向 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 353.001 | 畑木 | はたき | 畑木向古墳群 | はたきむこう | 古墳 | 畑木字向 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | 大塚古墳 |
| 353.002 | 畑木 | はたき | 畑木向古墳群 | はたきむこう | 古墳 | 畑木字向 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 353.003 | 畑木 | はたき | 畑木向古墳群 | はたきむこう | 古墳 | 畑木字向 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 353.004 | 畑木 | はたき | 畑木向古墳群 | はたきむこう | 古墳 | 畑木字向 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | 小谷古墳 |
| 353.005 | 畑木 | はたき | 畑木向古墳群 | はたきむこう | 古墳 | 畑木字向 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・畑地 | 平成9年確認調査、墳丘は削平・周溝のみ |
| 353.006 | 畑木 | はたき | 畑木向古墳群 | はたきむこう | 古墳 | 畑木字向 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・畑地、墳丘は削平周溝のみ | 平成9年確認・本調査 |
| 353.007 | 畑木 | はたき | 畑木向古墳群 | はたきむこう | 古墳 | 畑木字向 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・畑地、墳丘は削平周溝のみ | 平成9年確認・本調査 |
| 353.008 | 畑木 | はたき | 畑木向古墳群 | はたきむこう | 古墳 | 畑木字小向 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地上・畑地・墳丘部分削平・周溝のみ | 平成9年本調査 |
| 354 | 海保/畑木 | かいほ/はたき | 西竹谷遺跡 | にしたけやつ | 包蔵地 | 海保字西竹谷/畑木字鳥井松 | 養老川下流左岸 | 縄文・古墳 | 台地・山林 | |
| 355 | 海保 | かいほ | 竹谷古墳群 | たけやつ | 古墳 | 海保字西竹谷他 | 古墳 | 台地・山林 | ||
| 355.001 | 海保 | かいほ | 竹谷古墳群 | たけやつ | 古墳 | 海保字西竹谷 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 355.002 | 海保 | かいほ | 竹谷古墳群 | たけやつ | 古墳 | 海保字東竹谷 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 356 | 海保 | かいほ | 舟子遺跡 | ふなこ | 包蔵地 | 海保字舟子 | 養老川下流左岸 | 古墳・奈良・平安 | 河岸段丘・畑地 | |
| 357 | 海保 | かいほ | 海保供養塚群 | かいほ | 塚 | 海保字大塚 | 養老川下流左岸 | 近世 | 台地・山林 | |
| 357.001 | 海保 | かいほ | 海保供養塚群(海保大塚) | かいほ(かいほおーつか) | 塚 | 海保字大塚 | 養老川下流左岸 | 近世 | 台地・山林 | 平成元年測量調査 |
| 357.002 | 海保 | かいほ | 海保供養塚群 | かいほ | 塚 | 海保字大塚 | 養老川下流左岸 | 近世 | 台地・山林 | |
| 357.003 | 海保 | かいほ | 海保供養塚群 | かいほ | 塚 | 海保字大塚 | 養老川下流左岸 | 近世 | 台地・山林 | |
| 358 | 海保 | かいほ | 小谷作古墳群 | こやつさく | 古墳 | 海保字小谷作 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 358.001 | 海保 | かいほ | 小谷作古墳群 | こやつさく | 古墳 | 海保字小谷作 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 358.002 | 海保 | かいほ | 小谷作古墳群 | こやつさく | 古墳 | 海保字小谷作 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 358.003 | 海保 | かいほ | 小谷作古墳群 | こやつさく | 古墳 | 海保字小谷作 | 養老川下流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 359 | 海保 | かいほ | 海保広作古墳群 | かいほひろさわ | 古墳 | 海保字広作 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・荒地 | 竹谷古墳群 |
| 359.001 | 海保 | かいほ | 海保広作古墳群 | かいほひろさわ | 古墳 | 海保字広作 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・荒地 | |
| 359.002 | 海保 | かいほ | 海保広作古墳群 | かいほひろさわ | 古墳 | 海保字前尾沢 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・山林 | |
| 360 | 畑木 | はたぎ | 畑木三山塚 | はたぎ | 塚 | 畑木瓜ヶ作 | 養老川下流左岸 | 近代 | 台地・山林 | 塚上に明治14年建立碑有り |
| 361 | 不入斗 | いりやまず | 不入斗大宮遺跡 | いりやまずおーみや | 包蔵地 | 不入斗字大宮 | 椎津川右岸(片又木川) | 縄文(早)・古墳 | 台地・一部造成 | 平成4年度調査 |
| 362 | 深城 | ふかしろ | 御所覧塚 | ごしょらん | 塚 | 深城字一ケ塚 | 椎津川左岸(深城川) | 中世? | 台地・畑地 | 源頼朝伝説ー治承4年(1180)源頼朝が相模国石橋山の戦いに敗れ、安房国に逃れて兵力を増し上総國を通過する際、この塚を築かせ塚上で兵を御上覧(閲兵)せられたとの伝説有り。 |
| 363 | 姉崎 | あねさき | 姉崎上野合遺跡 | あねさきうえのあい | 包蔵地・集落跡 | 姉崎字上野合 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 縄文(後)・古墳(中期) | 砂堆・宅地 | 平成元年調査、一部分消滅 |
| 364 | 姉崎 | あねさき | 姉崎上野合古墳群 | あねさきかみのあい | 古墳 | 姉崎字上野合 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 古墳 | 砂堆・宅地 | 平成元年調査(周溝部分)、周溝一部消滅 |
| 364.001 | 姉崎 | あねさき | 姉崎上野合1号墳 | あねさきうえのあい | 古墳 | 姉崎字上野合 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 古墳(中期) | 砂堆・宅地 | 平成元年調査(周溝部分)、周溝一部消滅 |
| 364.002 | 姉崎 | あねさき | 姉崎上野合2号墳 | あねさきかみのあい | 古墳 | 姉崎字上野合 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 古墳 | 砂堆・宅地 | 平成元年調査(周溝部分)、周溝一部消滅 |
| 365 | 姉崎 | あねさき | 棗塚遺跡 | なつめづか | 包蔵地・墳墓・鍛冶跡 | 姉崎字棗塚・神明 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 縄文・古墳・中世 | 砂堆・道路・宅地 | 平成9年調査(棗塚遺跡1次・2次) |
| 366 | 姉崎 | あねさき | 棗塚貝塚 | なつめづか | 貝塚 | 姉崎字棗塚・神明 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 中世 | 砂堆・道路 | 平成9年調査(棗塚遺跡1次) |
| 367 | 姉崎 | あねさき | 妙経寺貝塚 | みょうきょうじ | 貝塚 | 姉崎字養老町 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 縄文(中・後) | 砂堆・墓地 | 平成7年調査、(注釈)盛土保存(墓地下) |
| 368 | 姉崎 | あねさき | 妙経寺遺跡 | みょうきょうじ | 集落跡 | 姉崎字養老町 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 縄文(早・中・後)・弥生(後)・古墳 | 砂堆・墓地 | 平成7・8・9・10年調査 |
| 369 | 新生 | あらおい | 新生三山塚 | あらおい | 塚 | 新生字堰ノ上 | 養老川下流左岸 | 近世 | 丘陵・山林 | 昭和63年発見 |
| 370 | 五所 | ごしょ | 五所四反田遺跡 | ごしょしたんだ | 溝・古道跡 | 五所字四反田 | 東京湾岸低地 | 旧石器・縄文・弥生(中・後)・古墳・奈良・平安・中世 | 砂堆・学校 | 平成2年調査、(注釈)古道部分盛土保存 |
| 371 | 潤井戸 | うるいど | 潤井戸中横峰古墳群 | うるいどなかよこみね | 古墳群 | 潤井戸字中横峰・下野字南海道 | 村田川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面(中位)・山林 | |
| 371.001 | 潤井戸 | うるいど | 潤井戸中横峰古墳群 | うるいどなかよこみね | 古墳 | 潤井戸字中横峰 | 村田川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面(中位)・山林 | |
| 371.002 | 潤井戸 | うるいど | 潤井戸中横峰古墳群 | うるいどなかよこみね | 古墳 | 潤井戸字中横峰・下野字南海道 | 村田川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面(中位)・山林 | |
| 371.003 | 潤井戸 | うるいど | 潤井戸中横峰古墳群 | うるいどなかよこみね | 古墳 | 下野字南海道 | 村田川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面(中位)・山林 | |
| 371.004 | 潤井戸 | うるいど | 潤井戸中横峰古墳群 | うるいどなかよこみね | 古墳 | 潤井戸字中横峰・下野字南海道 | 村田川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面(中位)・山林 | |
| 371.005 | 潤井戸 | うるいど | 潤井戸中横峰古墳群 | うるいどなかよこみね | 古墳 | 潤井戸字中横峰 | 村田川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面(中位)・山林 | |
| 371.006 | 潤井戸 | うるいど | 潤井戸中横峰古墳群 | うるいどなかよこみね | 古墳 | 潤井戸字下横峰 | 村田川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面(中位)・山林 | |
| 371.007 | 潤井戸 | うるいど | 潤井戸中横峰古墳群 | うるいどなかよこみね | 古墳 | 潤井戸字下横峰 | 村田川中流左岸 | 古墳 | 河岸段丘面(中位)・山林 | |
| 372 | 喜多 | きた | 喜多徒士橋遺跡 | きたかちばし | 集落跡 | 喜多字徒士橋 | 村田川中流左岸(支川村田川) | 奈良・平安時代 | 台地・宅地 | 平成元年調査、消滅 |
| 373 | 喜多 | きた | 喜多徒士橋古墳群 | きたかちばし | 古墳 | 喜多字徒士橋 | 村田川中流左岸(支川村田川) | 古墳 | 台地・宅地 | 平成元年調査、消滅 |
| 373.001 | 喜多 | きた | 喜多徒士橋古墳群 | きたかちばし | 古墳 | 喜多字徒士橋 | 村田川中流左岸(支川村田川) | 古墳 | 台地・宅地 | 平成元年調査、消滅 |
| 373.002 | 喜多 | きた | 喜多徒士橋古墳群 | きたかちばし | 古墳 | 喜多字徒士橋 | 村田川中流左岸(支川村田川) | 古墳 | 台地・宅地 | 平成元年調査、消滅 |
| 374 | 永吉 | ながよし | 鬼子母神遺跡 | きしぼじん | 集落跡 | 永吉字鬼子母神・田丸・柿ノ木台 | 村田川中流左岸 | 古墳 | 台地・山林・荒地 | 平成7年確認調査(永吉鬼子母神遺跡) |
| 375 | 高倉 | たかくら | 高倉ママダ上遺跡 | たかくらままだかみ | 集落跡 | 高倉字ママダ上、箕作上、入田上 | 村田川上流左岸(瀬又川) | 縄文・弥生(後)・古墳・中世 | 台地・山林・荒地 | 平成6年確認調査 |
| 376 | 高田 | たかだ | 下片岡須恵器窯跡 | しもかとか | 須恵器窯址 | 高田字下片岡392−6 | 村田川上流左岸(瀬又川) | 平安時代 | 台地斜面・山林・荒地 | 平成元年発見 |
| 377 | 南岩崎 | みなみいわさき | 南岩崎供養塚 | みなみいわさき | 塚 | 南岩崎字仲新林 | 養老川中流左岸(戸田川) | 近世 | 台地・山林 | |
| 378 | 南岩崎 | みなみいわさき | 仲林遺跡 | なかばやし | 包蔵地 | 南岩崎字北新林・仲林・古新林 | 養老川中流左岸(戸田川) | 縄文・奈良・平安時代 | 台地・山林 | |
| 379 | 宿 | しゅく | 伊丹氏陣屋跡 | いたみし | 館跡 | 宿字根田 | 養老川中流右岸(内田川) | 近世 | 丘陵裾・宅地・平地 | |
| 380 | 西国吉 | にしくによし | 待戸供養塚 | まちど | 塚 | 西国吉字待戸 | 養老川中流左岸 | 近世 | 台地・水道施設 | 平成3年調査、消滅 |
| 381 | 西国吉 | にしくによし | 日影山遺跡 | ひかげやま | 包蔵地 | 西国吉字日影山、南日影 | 養老川中流左岸 | 縄文・古墳から平安 | 台地・山林・荒地 | |
| 382 | 西国吉 | にしくによし | 愛宕山古墳群 | あたごやま | 古墳 | 西国吉字愛宕山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 382.001 | 西国吉 | にしくによし | 愛宕山古墳群 | あたごやま | 古墳 | 西国吉字愛宕山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 382.002 | 西国吉 | にしくによし | 愛后山古墳群 | あたごやま | 古墳 | 西国吉字愛后山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 382.003 | 西国吉 | にしくによし | 愛后山古墳群 | あたごやま | 古墳 | 西国吉字愛后山 | 養老川中流左岸 | 古墳 | 台地・山林 | |
| 383 | 西国吉 | にしくによし | 愛后山三山塚 | あたごやま | 塚 | 西国吉字愛后山 | 養老川中流左岸 | 近世 | 台地・山林 | |
| 384 | 田尾 | たび | 桂沢供養塚 | かつらざわ | 塚 | 田尾字桂沢 | 養老川上流右岸(平蔵川) | 近世 | 台地・山林 | |
| 385 | 畑木 | はたぎ | 小明供養塚 | こみょう | 塚 | 畑木字小明 | 養老川下流左岸 | 近世 | 台地・山林 | |
| 386 | 犬成 | いぬなり | 犬成古墳群 | いぬなり | 古墳 | 犬成字桜ノ木台 | 村田川中流左岸(支川村田川) | 古墳 | 台地・山林 | |
| 386.001 | 犬成 | いぬなり | 犬成古墳群 | いぬなり | 古墳 | 犬成字桜ノ木台 | 村田川中流左岸(支川村田川) | 古墳 | 台地・山林 | |
| 386.002 | 犬成 | いぬなり | 犬成古墳群 | いぬなり | 古墳 | 犬成字向山 | 村田川中流左岸(支川村田川) | 古墳 | 台地・山林 | |
| 387 | 東国吉 | ひがしくによし | 国吉供養塚 | くによし | 塚(馬頭観音塚) | 東国吉字井戸窪 | 村田川上流左岸(瀬又川) | 近世 | 台地・畑地 | 寛政3年造立 |
| 388 | 小田部 | おだっぺ | 小田部上人塚 | おだっぺ | 塚 | 小田部字上人塚 | 村田川中流左岸(神崎川) | 近世 | 台地・道路 | 昭和51年調査(小谷吹上遺跡)、消滅 |
| 389 | 青柳 | あおやぎ | 青柳三山塚 | あおやぎ | − | 青柳字宮田 | 東京湾岸低地(養老川下流左岸) | 近世 | 低地、墓地保存 | |
| 390 | 不入斗 | いりやまず | 大谷台古墳群 | おーやつだい | 古墳 | 不入斗字大谷台 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・山林 | |
| 390.001 | 不入斗 | いりやまず | 大谷台古墳群 | おーやつだい | 古墳 | 不入斗字大谷台 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・山林 | |
| 390.002 | 不入斗 | いりやまず | 大谷台古墳群 | おーやつだい | 古墳 | 不入斗字大谷台 | 椎津川右岸(片又木川) | 古墳 | 台地・山林 | |
| 391 | 白塚 | しらつか | 塩煮塚 | しょうーにんづか | 塚 | 白塚字塩煮塚 | 東京湾岸低地(砂堆) | 中・近世? | 台地・鉄道用地 | 消滅(鉄道敷地)、白幡六郎を埋葬したと伝える。 |
| 392 | 市原 | いちはら | 阿須波台下貝塚 | あすわだいした | 貝塚 | 市原字阿須波 | 東京湾岸市原台地縁辺 | 古墳・奈良・平安 | 台地斜面・宅地 | |
| 393 | 根田 | ねだ | 根田貝塚 | ねだ | 貝塚 | 根田字根田 | 養老川下流右岸 | 台地斜面・神社境内 | ||
| 394 | 宮原 | みやはら | 布谷台貝塚 | ぬのやつだい | 貝塚 | 宮原字布谷台 | 養老川下流左岸 | 縄文時代中期 | 台地斜面・畑地・山林 | 平成4年確認調査 |
| 395 | 堀越 | ほりこし | 堀越三山塚 | ほりこし | 塚 | 堀越261 | 養老川中流右岸(内田川) | 近世 | 丘陵斜面・公民館 | |
| 396 | 五所 | ごしょ | 市原古道遺跡 | いちはらこどう | 道路跡 | 五所字四反田 | 東京湾岸低地 | 平安時代・中世 | 低地・五所小学校用地 | 平成元年調査(市原条里制遺跡−市原地区)、平成2年調査(五所四反田遺跡) |
| 397 | 大和田 | おおわだ | 大和田須恵器窯跡 | おおわだすえき | 須恵器窯跡 | 大和田字緑岡 | 養老川中流右岸 | 古墳時代 | 丘陵斜面・道路・削平 | 昭和61年調査(大和田遺跡) |
| 398 | 鶴舞 | つるまい | 江子田送り神塚 | えこだおくりがみ | 塚 | 鶴舞1158-2から3 | 養老川中流右岸 | 近世 | 台地上・宅地 調査後削平 | 平成4年調査、当初江子田古墳群(114-13)として取り扱っていたが新番号として分離 |
| 399 | 八幡 | やわた | 八幡御墓堂遺跡 | やわたみはかどう | 寺院跡・道路跡 | 八幡字御墓堂 | 東京湾岸低地 | 中世 | 低地・宅地・水田・宅地化 | 平成7・8・9・10年調査 |
この記事に関するお問い合わせ先
市原歴史博物館
〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地
電話:0436-41-9344
ファックス:0436-42-0133
メール:imuseum@city.ichihara.lg.jp
開館時間:9時00分~17時00分
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始


更新日:2022年04月18日