常滑壺と埋納銭(加茂)
常滑壺と埋納銭(とこなめつぼとまいのうせん)

出土地
加茂遺跡?(かも)
遺跡所在地
国分寺台地区
遺構
不明
時代
13世紀中葉〜後葉
解説
壷は6a型式で、肩部にヘラ記号があります。発掘調査で発見されたものではなく、詳しい出土はわかりませんが、「皇宋通寶」「開元通寶」「政和通寶」「宣和通寶」などの宋銭(中国から輸入されたもの)が数百枚納められていました。
中世の人が貯金したまま忘れてしまったものかもしれません。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
市原市埋蔵文化財調査センター
〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地
電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133
メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日
更新日:2022年04月18日