南伊勢系鍋(棗塚)

更新日:2022年04月18日

南伊勢系鍋(みなみいせけいなべ)

茶色の土鍋の上部で半円に割れ残っている部分の写真

出土地

棗塚遺跡(なつめづか)

遺跡所在地

姉崎(あねさき)

遺構

不明

時代

15世紀後半

解説

 伊勢地方を中心とした一帯で作られた土鍋で、こちらに運び込まれたものです。東京湾岸に分布しますが、数は少なく、一般に広く消費されたものではありませんので、流通に関わる人々が運び込んだのかもしれません。ちなみに関東で広く使われた土鍋は、囲炉裏に紐でつり下げるものですが、この羽釜は五徳などに載せて使ったものと思われます。
 白っぽい色調できわめて薄手、胴部にハケメがあることなどが特徴です。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日