垂飾(祇園原貝塚)

更新日:2022年04月18日

垂飾(すいしょく)

大きい石のようなものの上部に穴が開いているものと、ビーズのような形で真ん中に穴が開いている丸や三日月型などの石が8つ並んでい写真

出土地

祇園原貝塚(ぎおんばらかいづか)

遺跡所在地

国分寺台中央(こくぶんじだいちゅうおう)

時代

縄文時代後~晩期

遺構

遺物包含層

解説

 紐を通し首にかけるアクセサリーで、翡翠(ひすい)と滑石を原料にしています。翡翠は新潟県糸魚川流域から運ばれてきたもので、画面上中央の大型品はひときわ目を惹くことと思います。装飾に対する想い入れの深さが感じ取れるのではないでしょうか。これらのほかにも貝や骨で作った様々な垂飾も発見されています。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日