市原条里制遺跡(弥生)

更新日:2022年04月18日

弥生時代中期

市原条里制遺跡 いちはらじょうりせい

市原条里制遺跡から土器と木製品が大量に出土している写真

遺物出土状況(実信地区/並木地区) 千葉県教育振興財団提供

 市原条里制遺跡は、菊間遺跡などが立地する台地のすぐ下に広がる平らな地形に発見されました。実信地区・並木地区は、弥生時代中期に水田として利用されていたらしく、堤状の遺構やあぜ、溝が検出されたほか、土器と木製品が大量に出土しています。
 木製品には、手網の枠や弓などがあります。遺跡から木製品が出土するのは珍しいことですが、低くて平らな地形にあるおかげで地下水によって外気と遮断され、保護されたようです。
 高いところであれば湿気も少なく洪水の心配もありませんので、この弥生時代の水田を作った人たちは、台地の上にある菊間手永遺跡等に住んでいたのかもしれません。

『市原市市原条里制遺跡』財団法人千葉県文化財センター1999年

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日