赤色顔料(坊作)
赤色顔料(せきしょくがんりょう)

出土地
祇園原貝塚(ぎおんばらかいづか)
遺跡所在地
根田(ねだ)
遺構
長方形竪穴建物跡
時代
奈良・平安時代
解説
ベンガラという赤い顔料です。上総国分尼寺の南西部にある竪穴建物跡から出土しました。
国分尼寺の北辺の隣接地には、その造営と維持に携わった人たちの集落と見られる坊作遺跡があります。
竪穴建物は作業場のような性格で、この顔料も、国分尼寺の柱などを彩色するのに用いられたのかもしれません。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
市原市埋蔵文化財調査センター
〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地
電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133
メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日
更新日:2022年04月18日