壺形土器(南岩崎)

更新日:2022年04月18日

壺形土器(つぼがたどき)

下側が丸く膨らみ、上部が細くなっている壺の形で、赤茶色がところどころ剥げて白い部分が見えている土器の写真

出土地

南岩崎遺跡(みなみいわさき)塚越地区(つかごし)

遺跡所在地

南岩崎(みなみいわさき)

時代

弥生時代中期

遺構

方形周溝墓SS02

解説

 高さ74.1センチメートルをはかる大型の装飾壺であり、弥生時代中期後半の宮ノ台(みやのだい)式土器とよばれている段階のものです。その中でも比較的新しい時期、西暦1世紀前半頃のものと考えています。方形周溝墓(ほうけいしゅうこうぼ)と呼ばれる墓の周溝内から発見されました。
《くわしくは関連リンクへ》

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日