帯の装飾

更新日:2022年04月18日

帯の装飾(おびのそうしょく)

ピンク色の背景に、青緑色と黒が混ざったような色でアルファベットCの形状をした帯の装飾、紺色で楕円を三分の一ほど切りとったような形状をした帯の装飾、ターコイズブルーが土で汚れたような色で長方形の帯の装飾の写真
ピンク色の背景に、群青色で楕円を三分の一ほど切りとったような形状の、小さな穴が六つあいている帯の装飾の写真
ピンク色の背景に、ターコイズブルーが土で汚れたような色で長方形の小さな三つの突起物があるひび割れた帯の装飾の写真

出土地

片又木遺跡(かたまたぎ)

遺跡所在地

不入斗(いりやまず)

遺構

不明

時代

9世紀前葉〜中葉

解説

 古代小鍛冶工房跡から発見されました。左から「絞具かこ」・「丸鞆まるとも」・「鉈尾だび」で、丸鞆以外は銅製品です。本遺跡では銅製品の鋳造痕跡は発見されていませんので、工房製品ではなく、他から持ち込まれた可能性が高いと思います。この3点はそれぞれサイズが異なるため、同一の帯に装着できるものではありません。あるいは帯としてではなく、装飾そのものが威信財的なセットとして所有されていたのかもしれません。これらの所有者は工人集団そのものか、これを統括した官人、あるいは在地有力者か、興味は尽きません。
 なお、この工房跡からは、一定量の鉄滓類や鞴羽口、金属製品、多量の「天」銘線刻土器なども出土しています。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日