姉崎山新遺跡(古墳)

更新日:2022年04月18日

古墳時代中期

姉崎山新遺跡 あねさきさんしん

発掘が行われている円墳とその周溝の画像

検出された円墳の周溝。墳丘は失われている。

上部に2つの穴が対になって開いている櫛描き文様の埴輪の全体の写真

櫛描き文様の埴輪

下部に穴が開いている櫛描き文様の埴輪の全体の写真

 姉崎山新遺跡では砂堆上に展開する群集墳が検出されています。同じ砂堆の南西端には大型前方後円墳、姉崎二子塚古墳が築かれており、この古墳の被葬者に従った当時の人々の姿が目に浮かびます。
 円墳の一部からは、櫛描き文様のある非常に特徴的な埴輪の破片が出土しています。ナデ仕上げの後に、櫛状工具によって格子状文・弧状文・波状文が描かれており、体部には埴輪を焼いたときの痕跡である黒斑が認められます。また、突帯も幅の広い特徴的な形状をしています。
 山新遺跡のものと同じような技法で製作された埴輪は、椎津外郭古墳に近い五霊台遺跡からも出土しています。両遺跡の埴輪の系譜とともに、それぞれの古墳築造者の関係が注目されます。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日