犬成城跡

更新日:2022年04月18日

戦国時代末期

犬成城跡 いんなりじょうあと

主郭と書かれ、北の方位と0から100メートルの縮尺が描かれた、犬成城跡のイラスト地図

『市原市史 中巻』掲載図に着色

 村田川流域の台地へりに立地し、八幡から茂原に抜ける交通の要衝を押さえています。台地側のみを土塁・空堀で遮蔽し、南東虎口に合横矢を設けるなど、能満城跡と類似した構造です。発達した縄張りは古くから注目され、最近は元亀・天正期の街道に面した軍事的な産物であると推測されています(小高1999年)。

『日本城郭大系』6 平井 聖他 新人物往来社 1980年
『市原市史』中巻 市原市教育委員会 1986年
『千葉県所在中近世城館跡詳細分布調査報告書II─旧上総・安房国地域─』 千葉県教育委員会 1996年
『市原の城』 小高春雄 1999年
『図説 房総の城郭』 千葉城郭研究会編 2002年

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日