小田部小谷吹上遺跡

更新日:2022年04月18日

縄文時代中期

小田部小谷吹上遺跡 おだっぺこやつふきあげ

出土した白い深鉢の写真

小竪穴から出土した加曽利E式の深鉢

 小谷吹上遺跡は村田川支流神崎川の左岸に位置しています。標高は約50メートルです。北側約100メートルには縄文時代中期前半の集落遺跡である烏掘込貝塚、約400メートルには後期前半の能満分区貝塚、北東約600メートルには弥生時代や奈良時代の墳墓群である小田部新地遺跡などがあります。
 遺跡は1977年から1978年にかけて市道建設に伴い3,289平方メートルを調査しました。検出した遺構は、縄文時代中期前半の竪穴建物跡11棟、小竪穴約150基、奈良時代の竪穴建物跡2棟、方形区画墓2基、地下式坑1基などがあります。
 縄文時代中期前半の竪穴建物跡の覆土内には、カキ、ハマグリ、シオフキ、ウミニナなどを含む貝層が数ヶ所認められています。小竪穴は重なり合い、完形の深鉢が出土したものもありました。出土した土器から加曽利E2〜E3式の時期と考えられます。
 縄文時代中期前半の遺構は近隣の烏堀込遺跡、奈良時代の遺構は小田部新地遺跡との関連が認められるものです。

引用文献
財団法人市原市文化財センター1984年『小田部新地遺跡』
財団法人市原市文化財センター1986年「烏掘込貝塚」『市原市文化財センター年報』昭和60年度
能満小田部線埋蔵文化財発掘調査団1979年『市原市小田部小谷吹上遺跡』

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日