(2025.11.8開催)バスツアー「市内の三山信仰足跡をたどる」のお知らせ

更新日:2025年08月27日

🎪令和7年度特別展「うまれかわりの旅ーいちはらと出羽三山」関連イベント🎪

上高根地区の行屋

上高根地区の行屋

海保大塚空撮

海保大塚空撮

市内青柳地区 出羽三山供養塚

市内青柳地区 出羽三山供養塚

市原歴史博物館(ガイド付きで館内見学もします)

市原歴史博物館(ガイド付きで館内見学もします)

10月11日(土曜日)から開催の令和7年度特別展「うまれかわりの旅ーいちはらと出羽三山信仰」関連イベントとして、市原市内に残っている行屋や供養塚など、普段見学することのできない出羽三山信仰の足跡をたどります。
見学地は、上高根地区の三山信仰(千葉県指定文化財)の「行」を行う「行屋」(ぎょうや)、海保地区で出羽三山信仰にもとづいて奉納されたのがはじまりの大塚ばやしの舞台 海保大塚、青柳地区の出羽三山供養塚です。
また、市原歴史博物館の特別展「うまれかわりの旅ーいちはらと出羽三山信仰」を、ガイド付きで見学します。
バスを使って近くまで行きますが、バスの降車後、アップダウンのある道も歩きます。

日時

11月8日(土曜日)8:30~16:30頃まで

※集合場所は市原市役所駐車場です。

定員

30人(応募多数の場合抽選)

参加費

無料

申込方法等

10月18日(土曜日)までに下記専用フォームか博物館受付で申込
◎お申込みフォームはこちら↓
https://logoform.jp/form/bqJz/1199180

この記事に関するお問い合わせ先

市原歴史博物館

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9344
ファックス:0436-42-0133

メール:imuseum@city.ichihara.lg.jp

開館時間:9時00分~17時00分
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始