小型素文鏡(辺田1号墳)

更新日:2022年04月18日

小型素文鏡(こがたそもんきょう)

表面が少しゴツゴツした青銅色の丸い小型鏡の写真

出土地

辺田1号墳(へた1ごうふん)

遺跡所在地

国分寺台・根田(こくぶんじだい・ねだ)

時代

古墳時代前期

解説

 刀などの鉄器類とともに副葬品として出土した青銅製の小型鏡です。直径約2.8センチメートルとかなり小さいもので、出土状況も考えると実用的な道具ではないのかもしれません。
 古墳時代前期の青銅鏡は、三角縁神獣鏡が有名ですが、南関東地方では古墳時代前期の青銅鏡自体が珍しいものです。副葬された小型鏡は、「本格的な」青銅鏡のかわりの意味があったのでしょうか。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日