片又木遺跡(中世)

更新日:2022年04月18日

鎌倉時代

片又木遺跡 かたまたぎ

切り開かれた森林の中に広がる地面の写真

 海岸平野から台地深く入り込んだ椎津川支流の谷奥にあります。弥生時代終末期の墓域や奈良・平安期の小鍛冶工房群でも注目され、古来から特別な場であったことが窺えます。鎌倉時代には、まさに谷奥の聖地だったようで、谷頭部の斜面を造成し、寺院と思われる大規模な掘立柱建物を建てています。まとまった量のカワラケや、伊勢で作られた土鍋、中国産の磁器、渥美・常滑産陶器、雙六の駒などが発見されました。

『市原市片又木遺跡III』 財団法人市原市文化財センター発掘調査報告書第87集 2004

関連リンク

さらに詳しく

この記事に関するお問い合わせ先

市原市埋蔵文化財調査センター

〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地

電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133

メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日