市原の弥生時代遺跡【一覧】
弥生時代



時代 | 遺跡名 ふりがな |
概要 |
---|---|---|
弥生時代中期 | 草刈遺跡 くさかりいせき |
草刈遺跡(弥生) |
弥生時代後期 | 川焼台遺跡 かわやきだいいせき |
川焼台遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 菊間手永遺跡 きくまてながいせき |
菊間手永遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 大厩浅間様古墳下層 おおまやせんげんさまこふんかそう |
大厩浅間様古墳下層遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 潤井戸西山遺跡 うるいどにしやまいせき |
潤井戸西山遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 山木白船城跡下層 やまきしらふねじょうあとかそう |
山木白船城跡下層(弥生) |
弥生時代中期 | 郡本遺跡群 こおりもといせきぐん |
郡本遺跡群(弥生) |
弥生時代中期 | 向原台遺跡 むこうばらだいいせき |
向原台遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 祇園原貝塚上層 ぎおんばらかいづかじょうそう |
祇園原貝塚上層(弥生) |
弥生時代後期 | 山田橋遺跡群 やまだばしいせきぐん |
山田橋遺跡群(弥生) |
弥生時代中期 | 根田代遺跡 ねだだいいせき |
根田代遺跡(弥生) |
弥生時代後期 | 長平台遺跡 ちょうべえだいいせき |
長平台遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 天神台遺跡 てんじんだいいせき |
天神台遺跡(弥生) |
弥生時代終末期 | 小田部古墳 おだっぺこふん |
小田部古墳(弥生・古墳) |
弥生時代中期 | 叶台遺跡 かのえだいいせき |
叶台遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 椎津茶ノ木遺跡 しいづちゃのきいせき |
椎津茶ノ木遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 今富新山遺跡 いまどみしんやまいせき |
今富新山遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 山田大宮遺跡 やまだおおみやいせき |
山田大宮遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 南岩崎遺跡 みなみいわさきいせき |
南岩崎遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 番後台遺跡 ばんごだいいせき |
番後台遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 草刈六之台遺跡 くさかりろくのだいいせき |
草刈六之台遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 菊間遺跡群 きくまいせきぐん |
菊間遺跡群(弥生) |
弥生時代後期 | 菊間深道遺跡 きくまふかみちいせき |
菊間深道遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 大厩遺跡 おおまやいせき |
大厩遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 潤井戸鎌之助遺跡 うるいどかまのすけいせき |
潤井戸鎌之助遺跡(弥生) |
弥生時代終末期 | 潤井戸天王台遺跡 うるいどてんのうだいいせき |
潤井戸天王台遺跡(弥生) |
弥生時代後期 | 唐崎台遺跡 からさきだいいせき |
唐崎台遺跡(弥生) |
弥生時代後期 | 坊作遺跡 ぼうさくいせき |
坊作遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 市原条里制遺跡 いちはらじょうりせいいせき |
市原条里制遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 台遺跡 だいいせき |
台遺跡(弥生) |
弥生時代後期 | 御林跡遺跡 おはやしあといせき |
御林跡遺跡(弥生) |
弥生時代終末期 | 神門古墳群 ごうどこふんぐん |
神門古墳群(弥生・古墳) |
弥生時代中期 | 小田部新地遺跡 おだっぺあらちいせき |
小田部新地遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 武士遺跡 たけしいせき |
武士遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 姉崎山新遺跡 あねさきさんしんいせき |
姉崎山新遺跡(弥生) |
弥生時代後期 | 姉崎六孫王原遺跡 あねさきろくそんのうばらいせき |
姉崎六孫王原遺跡(弥生) |
弥生時代後期 | 釜神遺跡 かまかみいせき |
釜神遺跡(弥生) |
弥生時代後期 | 土宇遺跡 ちちゅういせき |
土宇遺跡(弥生) |
弥生時代中期 | 南総中学遺跡 なんそうちゅうがくいせき |
南総中学遺跡(弥生) |
弥生時代後期〜終末期 | 片又木遺跡 かたまたぎいせき |
片又木遺跡(弥生) |
この記事に関するお問い合わせ先
市原市埋蔵文化財調査センター
〒290-0011 千葉県市原市能満1489番地
電話:0436-41-9000
ファックス:0436-42-0133
メール:bunkazai-center@city.ichihara.lg.jp
休所日:土曜日・日曜日・祝日
更新日:2022年04月18日